柳茶屋
郷土料理
奈良市登大路町、興福寺本坊隣にある茶屋。東大寺や興福寺の僧が食べたという伝統料理「奈良茶飯」を中心に、旬の食材を活かした懐石料理や松花堂弁当を提供している。また、自家製わらび餅と抹茶のセットなどの軽食も。
柳茶屋の口コミ
TripAdvisor口コミ評価興福寺五重塔から国立博物館に行く途中にあって、外国人が日本を感じる古風な建屋なので店前で写真を撮る人が多いです。店頭には品書きだけで価格がないので勇気がないと入れない仕組みになってます。お店らしくない店内に入ると接客係りの年配の方が出てきて、わらび餅&抹茶セットか食事かと聞かれます。食事はわらび餅セットが付いた奈良茶飯の松花堂弁当か懐石の2種類です。昼には早いのと価格不明を考えて、無難なわらび餅セ...
春日大社、東大寺を歩いて宿泊先のホテル(JR奈良駅近く)に帰る途中に疲れた足を癒そうと入りました。平日の昼下がりだったので人もまばらでしたが、まだ、残暑が厳しい中の観光でしたので、クーラーのきいた座敷で友人共にゆっくり足を伸ばしてくつろぐことができました。わらび餅を頂きましたが、夕食の邪魔をしない量で美味しくいただきました。
猿沢の池を一望できる場所にあり、座敷でゆっくりくつろげる和カフェです。猿沢の池も見つつ時間を気にせず和菓子等を食べながらくつろぐ時間は貴重です。
詳細情報
- 時間
- 11:00-17:00
- 休業日
- 月(祝の場合は営業)
- 駐車場
- 無
- クレジットカード
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- 喫煙
- 不可
- ベジタリアンセレクション
- なし
- 英語メニュー
- あり
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
奈良 の主要エリア

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。