二軒茶屋 中村楼
八坂神社の門前茶屋で江戸時代から親しまれる祇園名物
「祇園さん」と呼ばれる祇園の守り神、八坂神社。その南楼門前に480年ほど続く門前茶屋「二軒茶屋」がある。かつて参拝客に茶をふるまう水茶屋が参道の両脇に2軒あったことが名の由来。水茶屋から進化して軽食を商い始めると、菜飯や田楽豆腐などが次第に評判を呼ぶようになり、江戸時代末期には京都でも指折りの料理茶屋となった。田楽豆腐の発祥と伝わり、江戸時代初期の地誌『雍州府志(ようしゅうふし)』や、江戸時代後期に十返舎一九が綴った滑稽本『東海道中膝栗毛』などの書物に描写が見られる。田楽豆腐は平たく切った木綿豆腐に白味噌やほうれん草などを合わせた木の芽味噌を塗り、松葉串に刺して炭火で香ばしく焼き上げたもの。現在は料亭・中村楼の「田楽弁当」として、また、隣接する茶屋では田楽豆腐が単品で味わえる。
スポット詳細
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町 八坂神社鳥居内
- エリア
- 祇園周辺エリア
- 電話番号
- 0755610016
- 時間
-
[昼]11:00-14:00(入店)
[夜]17:00-19:00(入店)
[座敷]11:00-19:00(入店)
※要予約
[茶店]11:00-18:00頃 - 休業日
- 水
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- ベジタリアンセレクション
- あり(事前連絡頂ければ可)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
-
【昼】5,001-10,000円
【夜】10,000円以上 - 滞在目安時間
- 60-120分
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 二軒茶屋でお茶しました
- 八坂神社を出て左のお茶屋で、お茶とお饅頭など、ゆっくりと休憩して、さて次の高台寺から清水さんへ。昔の蔵を改築した様な、落ち着いた雰囲気の喫茶で、和風でもあり洋風でもあり、昭和モダンでしょうか、ちょっとした小物やお土産があります。定番中の定番でしょうか。
-
- 老舗だけではなくとにかく美味しい!
- 色々なミシュランなど、行きましたがやはりここは美味しいです。老舗に捉われず、素晴らしいお料理です。四季全て行っていますがブレはさほどありません。割烹のお部屋「喜Yoshi」も目の前でお料理をしていただき見ながらお酒を飲んでとてもいいお部屋です。とても素晴らしいレストランです。
-
- ぎをん二軒茶や中村楼で昼懐石
- 2019/8/9(金)太陽ギラギラ、汗ダラダラ、酷暑の中、京都へ行ってきました。とっとと用事を済ませた後、中村楼へ飛び込んで昼懐石をいただきました。涼やかな料理に真摯なもてなしで生き返ったような心地です。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】タイムズのB 八坂神社南駐車場
60m

【予約制】タイムズのB 八坂神社南駐車場
62m

【予約制】akippa 東山区玉水町ガレージ【利用時間制限あり】
486m
祇園周辺エリアのおすすめスポット
京都のその他のエリア
-
- 清水寺周辺
-
-
清水寺
-
地主神社
-
二年坂・三年坂
- ...etc
-
-
- 銀閣寺周辺
-
-
銀閣寺
-
哲学の道
-
法然院
- ...etc
-
-
- 一乗寺・修学院
-
-
詩仙堂
-
圓光寺
-
曼殊院
- ...etc
-
-
- 市内中心部
-
-
六角堂
-
錦市場
-
錦天満宮
- ...etc
-
-
- 京都御所周辺
-
-
京都御所
-
京都御苑
-
京都迎賓館
- ...etc
-
-
- 上賀茂周辺
-
-
上賀茂神社
-
神馬堂
-
社家の町並み
- ...etc
-
-
- 金閣寺周辺
-
-
金閣寺 (鹿苑寺)
-
龍安寺
-
仁和寺
- ...etc
-
-
- 比叡山周辺
-
-
延暦寺
-
西塔
-
横川
- ...etc
-
-
- 大原・鞍馬・貴船
-
-
三千院
-
宝泉院
-
寂光院
- ...etc
-
-
- 桂・西山
-
-
松尾大社
-
松楽
-
鈴虫寺
- ...etc
-
-
- 山科・醍醐
-
-
毘沙門堂
-
勧修寺
-
隨心院
- ...etc
-
-
- 京田辺・木津川
-
-
酬恩庵一休寺
-
大御堂観音寺
-
蟹満寺
- ...etc
-