せんだいメディアテーク
複合施設/商業施設
文化を発信する建物は、数々の建築賞を受賞
定禅寺通の美しいケヤキ並木を映し出すガラス張りのスタイリッシュな建物「せんだいメディアテーク」。図書館、市民ギャラリー、ミュージアムショップ、カフェなどを備える複合文化施設で、構造とデザインに優れた建物が世界的に注目されている。設計は日本を代表する建築家・伊東豊雄(いとうとよお)氏で、この建築で国内外の有名な賞を受賞。館内や建物周辺には、カメラ片手に鑑賞している人も多い。1階にはミュージアムショップ「KANEIRI Museum Shop 6」があり、建築やアートにまつわる書籍や施設オリジナルグッズをラインナップ。ギフトや土産選びにも最適なショップだ。同じフロアに入る「クレプスキュールカフェ」では、ランチやスイーツ、ベルギービールを味わえ、旅のひと休みに立ち寄るのにおすすめ。施設ではさまざまな文化イベントが開催されているので、ウェブサイトのカレンダーでチェックしてから訪れよう。
スポット詳細
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
- エリア
- 仙台市中心部エリア
- 時間
-
9:00-22:00
[図書館]9:30-20:00
[図書館(土日祝)]9:30-18:00 - 休業日
-
第4木
[図書館]月、祝の翌日、第4木 - 料金
- [入館料]無料
- 駐車場
-
あり(64台)
※有料 - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(SENDAI free Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
-
【昼】1-1,000円
【夜】1,001-3,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 備考
- ※令和4年8月9日(火)から10月31日まで改修工事に伴い臨時休館します。
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 10年以上ぶりに訪れましたが、かつて感じた魅力はゼロになっていました。
- 10年以上ぶりに訪れましたが、かつて感じた魅力はゼロになっていました。本が乱雑に棚に置かれていて痛んでいる本も多く、本が可哀想な印象を受けました。また、新型コロナウィルス対応のためとはいえ、通常並んでいる椅子を脇に集めてコーンやテープで「立ち入り禁止」にされている様子はまるで工事現場です。よくよく見返すと什器類もかなりセンスが悪く、かつて魅力的に映ったのは何だったんだろうと感じました。
-
- カフェ利用
- メディアテークの一階にあるカフェ利用でした。図書館ですが近代的な作り。一階のホール内にオープンカフェ。歩き疲れたので、近くでライブ前に休憩。天井も高く広々した空間のカフェはこの時期安心。建物内だから暖かい。コーヒーとケーキセット美味しかったです。セルフで片付けもセルフでした。
-
- 本の貸し出しもやっています。
- 用事の帰りに定禅寺通り沿いのせんだいメディアテークに寄りました。本の貸し出しもやっていて、図書館といった感じです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa JPパーキング(1)【平日のみ 利用可能時間:7:00-19:00】
320m
仙台市中心部エリアのおすすめスポット
宮城のその他のエリア
-
- 仙台市中心部
-
-
仙台城跡
-
仙台城見聞館
-
仙台城VRゴー
- ...etc
-
-
- 松島・塩竈
-
-
瑞巌寺
-
五大堂
-
円通院
- ...etc
-
-
- 蔵王・白石
-
-
蔵王エコーライン
-
御釜
-
遠刈田温泉
- ...etc
-
-
- 県北エリア
-
-
鳴子温泉郷
-
鳴子峡
-
鳴子ダム
- ...etc
-