北熊本駅から熊本城・桜の馬場 城彩苑ウォーキング
北熊本駅から目と鼻の先には、坪井川遊水公園があり、季節になると園内の池に睡蓮の花が咲きます。 こちらの公園を歩きながら南に向かうと熊本城公園に辿りつきます。 熊本城公園周辺には熊本城や桜の馬場 城彩苑などの観光スポットがあります。 熊本城エリアの季節の散歩を歩いてみましょう! ※震災の影響で休館中のスポットもあります。 TOP写真提供:flickr/Toomore Chiang
- DAY1
-
-
-
熊本県
-
5.1時間コース
-
-
- 北熊本駅
- 10:00
-
- 坪井川遊水公園
- 10:45
-
- 熊本市現代美術館
- 11:50
-
- 熊本城天守閣
- 12:40
-
- 桜の馬場城彩苑
- 13:20
-
- 熊本県立美術館 本館
- 14:00
-
- 旧細川刑部邸
- 14:40
-
-
情報提供者:株式会社ナビタイムジャパン

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成- DAY1
-
-
- 北熊本駅
- 10:00
- 30分
- 駅
- このコースのスタート地点。
-
- 住所
- 熊本県熊本市北区室園町
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 15分
-
- 坪井川遊水公園
- 10:45
- 30分
- 公園/緑地
- 広大な敷地に野球場やテニスコートなどのスポーツ施設や芝生広場があります。 熊本城の石垣をイメージした展望デッキや長さ30mのローラー滑り台などの150以上の施設があります。
-
- 住所
- 熊本県熊本市北区清水町室園
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 35分
-
- 熊本市現代美術館
- 11:50
- 30分
- 美術館
- 無料スペースが充実している美術館。 世界的に活躍するアーティストや熊本ゆかりのアーティストの作品が常に展示され、ゆったりとアートを鑑賞することができます。 美術書や漫画が揃う無料の図書スペースや展覧会についてのグッズなどが豊富に揃います。 お気軽に子育て相談をできる子育て広場もあり、老若男女アートを楽しむことができます。 営業時間10:00-20:00 定休日 火曜日(祝日の場合は翌日) 入館料 無料(企画展は別途) ※ご案内するスポットのデータは2017年4月現在のものです。
-
- 住所
- 熊本県熊本市中央区上通町2-3 びぷれす熊日会館3F
-
- 電話番号
- 0962787500
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 20分
-
- 熊本城天守閣
- 12:40
- 30分
- 城/城址
- 1607年に加藤清正が築いた難攻不落の名城。 名古屋城/姫路城と合わせて「日本三名城」に数えられます。 西南戦争の際に天守閣を含む主要な建物が焼失してしまい、現在主要な建物を木構造で復元する事業が行われています。桜の名所としても有名です。
-
- 住所
- 熊本県熊本市中央区本丸1-1
-
- 電話番号
- 0962235011
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 10分
-
- 桜の馬場城彩苑
- 13:20
- 30分
- 体験館/宿泊体験(研修)施設
- 多くのレストランやお土産店が軒を連ね、熊本の「食」を堪能できます。 また、歴史文化体験施設「湧々座」ではバーチャルリアリティを使った歴史体験や、無料で楽しめる「なりきりコーナー」など、熊本の歴史を楽しむことができます。 営業時間(桜の小路:物販店)9:00-19:00(12-2月は-18:00)、(飲食店)11:00-22:00(L.O.21:00、一部店舗を除く)、(湧々座)8:30-18:30(12-2月は-17:30、30分前までに入館) 年中無休 料金 無料 ※ご案内するスポットのデータは2017年4月現在のものです。
-
- 住所
- 熊本県熊本市中央区二の丸1-1-1
-
- 電話番号
- 0962885600
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 10分
-
- 熊本県立美術館 本館
- 14:00
- 30分
- 美術館
- 熊本城の二の丸公園の一角に位置し、東洋-西洋・古代-現代と幅広く網羅しています。 常設展示は入場料無料です。 営業時間9:30-17:15(最終入館は16:45まで) 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日) 料金 本館展示室270円(特別展は別途)、別棟細川コレクション常設展示室210円 ※ご案内するスポットのデータは2017年4月現在のものです。
-
- 住所
- 熊本県熊本市中央区二の丸2
-
- 電話番号
- 0963522111
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 10分
-
- 旧細川刑部邸
- 14:40
- 30分
- このコースのゴール。 1646年に細川刑部少輔興孝(ほそかわぎょうぶしょうゆうおきたか)が2万5千石を与えられ、建築した建坪300坪の広大な建物です。 熊本県の重要文化財に指定されています。 ※2017年4月現在休館中です※ 営業時間(3-11月)8:30-17:30、(12-2月)8:30-16:30 定休日 12/29-12/31 料金 大人300円、小・中学生100円 ※ご案内するスポットのデータは2017年4月現在のものです。
-
- 住所
-
- FINISH
- 15:10
-
- DAY1

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成