奈良県の観光
おすすめの新着記事
-
- 【春日大社~薬師寺】シェアサイクルでお出掛けしよう!~早朝から世界遺産7社をめぐる・奈良サイクリング~
-
- 天気がいい日はおもいきってサイクリングに出掛けてみませんか?今回は、「ナビタイムトラベル・シェアサ…
- 14. November. 2019
-
- 【関西】ペット同伴OKのお店・商業施設20選!ルールなどお役立ち情報も
-
- ペットも大切な家族の一員。できれば一緒におでかけしたいですよね。ショッピングやカフェでのティータイ…
-
- 全国
- 4. October. 2019
-
- 【全国】秋の絶景!四季ある日本を代表する紅葉スポットまとめ
-
- 日本は世界でも珍しい春夏秋冬のある国です。なかでも秋は、木々たちが辺り一帯を紅く染め上げ、なんとも…
-
- 全国
- 9. September. 2019
おすすめの人気スポット
-
- 東大寺
-
- 奈良市にある華厳宗大本山の寺院。「奈良の大仏」として奈良のシンボルとなっている盧舎那仏が本尊。天平…
- 寺院
- 奈良県奈良市雑司町406-1
-
- 春日大社
-
- 奈良市にある神社で、全国に1000社ほどある春日神社の総本社。奈良時代初期に、鹿島神宮より武甕槌命を御…
- 神社
- 奈良県奈良市春日野町160
-
- 法隆寺
-
- 斑鳩町法隆寺山内にある寺院。推古15年(607)に聖徳太子と推古天皇によって建てられ、現在の伽藍は世界最…
- 寺院
- 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
奈良県の観光 記事
-
- 【寺社仏閣】奈良に来たら、「東大寺」で奈良の大仏様に会おう!
-
- 修学旅行でも定番の人気観光スポット「東大寺」。ここでは、奈良のシンボ…
- 3. August. 2019
-
- 【寺社仏閣】恋が叶うかも!?「春日大社(かすがたいしゃ)」で恋愛祈願
-
- 憧れている片思いの人がいる方におすすめなのが、縁結びの「春日大社(か…
- 3. August. 2019
-
- 【寺社仏閣】日本で初めて登録された世界遺産!「法隆寺」を散策
-
- 607年ごろに聖徳太子によって建てられた「法隆寺」。日本最古の五重塔や…
- 3. August. 2019
-
- 【体験】日本文化を体験するなら、ならまちエリアの「にぎわいの家」がおすすめ!
-
- ならまちエリアにある「にぎわいの家」は、季節ごとのイベントを体験でき…
- 3. August. 2019
-
- 【奈良】観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」で吉野の絶景を見に行こう
-
- 桜の名所として有名な奈良県の吉野山。実は春だけでなく、新緑や紅葉、雪…
- 2. November. 2018
-
- カップルで訪れたい!奈良デートにおすすめな素敵スポット15選
-
- 美しい古都の街並みと、美味しいごはん。誰と行っても素敵な奈良旅ですが…
- 28. October. 2018
-
- 映画のような雰囲気が素敵…「奈良女子大学記念館」
-
- 近鉄奈良駅1番出口から北へ徒歩5分のところにある国立大学、奈良女子大学…
- 28. October. 2018
-
- 鹿だけじゃなかった?奈良は羊も見どころ!「めえめえ牧場」
-
- 山添村の県立自然公園「フォレストパーク神野山」の中にある牧場。広い敷…
- 28. October. 2018
-
- おすすめは4月~5月!フォトジェニックすぎる華の池「岡寺」
-
- 明日香村の小さな丘の上にある寺「岡寺」。本堂には、奈良時代末に作られ…
- 28. October. 2018
-
- 明日香村が一望できる「甘樫丘(あまかしのおか)」
-
- 万葉集にも詠われた小高い丘で、標高は約150メートルほど。頂上にある展…
- 28. October. 2018
-
- 隠れ観光地!?金魚の街・奈良大和郡山の楽しみ方とおすすめスポット
-
- 奈良駅から電車でわずか1駅。大和郡山市は、金魚の名産地として知られる…
- 18. October. 2018
-
- 奈良の大注目スポット「きたまち」でカメラ片手にフォトジェニさんぽ
-
- 近鉄奈良駅の北側に広がるエリア、きたまち。ノスタルジックなフォトスポ…
- 15. October. 2018
-
- 「奈良女子大学記念館」で朝ドラヒロイン気分を味わう
-
- 近鉄奈良駅1番出口から北へ徒歩5分のところにある国立大学、奈良女子大学…
- 15. October. 2018
-
- 奈良公園への移動ルートは、名所を通って!
-
- 小腹も満たされたら、いよいよ、鹿と大仏様に会いに行きましょう!奈良公…
- 12. October. 2018
-
- 奈良公園を歩いて、東大寺大仏殿へ
-
- 鹿と遊びながら、公園を北に歩いていくと、東大寺南大門に到着します。
- 12. October. 2018
奈良県の観光 スポット
-
- 談山神社
-
- 藤原鎌足の長男、定慧が父の遺骨をこの地に移し、天武天皇7年(678)に十三…
- 神社
- 奈良県桜井市多武峰319
-
- 橿原神宮
-
- 神武天皇とその皇后を祭神とする神社。初代の神武天皇が橿原宮で即位した…
- 神社
- 奈良県橿原市久米町934
-
- 室生寺
-
- 真言宗室生寺派の寺院で、高野山とは違い女性の参詣が可能であったことか…
- 寺院
- 奈良県宇陀市室生78
-
- 薬師寺
-
- 興福寺と同じく法相宗の大本山。天武天皇9年(680)に天武天皇が皇后(後の…
- 寺院
- 奈良県奈良市西ノ京町457
-
- 興福寺
-
- 奈良市にある寺院。藤原鎌足夫人が669年に京都に創建した山階寺が起源。…
- 寺院
- 奈良県奈良市登大路町48
-
- 総本山寺長谷寺
-
- 真言宗豊山派の総本山であり、西国三十三所観音霊場の第8番札所として賑…
- 寺院
- 奈良県桜井市大字初瀬731-1
-
- 天河大辨財天社
-
- 芸能の神とされる弁財天を祀る神社で、日本の三大弁天の一つに数えられて…
- 神社
- 奈良県吉野郡天川村坪内107
-
- 三輪明神 大神神社
-
- 原初の神祀りの様を伝える日本最古の神社「大神神社」は、禁足地と拝殿の…
- 寺院
- 奈良県桜井市三輪1422
-
- 大神神社
-
- 神社
- 奈良県桜井市粟殿495
-
- 唐招提寺
-
- 奈良時代、平城京を中心に栄えた南都六宗の一つである律宗の総本山。中国…
- 寺院
- 奈良県奈良市五条町13-46
-
- 正倉院
-
- 東大寺の創設者である聖武天皇の遺品や、東大寺の年中行事用の仏具等、東…
- 歴史的建造物
- 奈良県奈良市雑司町129
-
- 平城宮跡
-
- 和銅3年(710)に藤原京から遷都され、以降約70年間日本の首都として政治・…
- その他の史跡/建造物
- 奈良県奈良市佐紀町
-
- 信貴山朝護孫子寺
-
- 5世紀後半、聖徳太子により創建された寺である。標高437mの信貴山中腹に…
- 寺院
- 奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1
-
- 玉置神社
-
- 大峰山脈の南端、標高1076mの玉置山山頂近くに鎮座する霊験あらたかな神…
- 神社
- 奈良県吉野郡十津川村玉置川1
-
- 石上神宮
-
- 天理市布留町にある神社。物部氏の総氏神で、日本でも最古の神社のひとつ…
- 神社
- 奈良県天理市布留町384