初心者から上級者まで楽しめる日本全国の おすすめスキー場を紹介。 ナイター営業や近くの日帰り可能なゲレンデが満載!
おすすめスキー場
-
- 苗場スキー場
-
- 新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
- 世界最長5,481mのゴンドラ「ドラゴンドラ」を含む13本のゴンドラ・リフトと、20本近いコースを持つ。ゴンドラで結ばれる「かぐら、田代スキー場」まで合わせ「Mt.Naeba」と呼ばれる大型スキー場。系列の「苗場プリンスホテル」が敷地に隣接。冬はスキーリゾートとして、夏は「FUJI ROCK FESTIVAL」が開催され、多くの人で賑わう。
-
- 安比高原スキー場
-
- 岩手県八幡平市安比高原
- 湿度の少ないサラサラのパウダースノー「アスピリンスノー」が楽しめる、ゲレンデの品質にこだわっている人気のスキー場。初級者でも楽しめるロングコースや、上級者向けの最大斜度32度・全面非圧雪コースなどバラエティ豊かな21コースが揃っていて、上級者からファミリーまで楽しめるスノーリゾートだ。スキーとスノーボードのスクールもあり、安全に楽しく上達できるように、様々なレッスンが設けられている。スキーはもちろんレストランやラウンジエリアも充実しており、グループやファミリーで楽しめる。
-
- 白馬八方尾根スキー場
-
- 長野県北安曇郡白馬村八方
- 北安曇郡白馬村にあるスキー場で、単体のスキー場としては国内最大級の広さを誇る。北アルプスに囲まれた美しい景観と、標高差1,000mを超えるバリエーション豊かなコースが魅力。特に山頂1,830mから広がる大パノラマは壮観だ。長野オリンピックの際にはアルペンスキーの競技場ともなった。
-
- 蔵王温泉スキー場
-
- 山形県山形市蔵王温泉708-1
- 山形県山形市蔵王温泉にあるスキー場で、東北最大級の面積を誇る。長さ、傾斜ともに変化に富んだ様々なコースがあり、ファミリーやカップルはもちろん、修学旅行生なども多く利用。最上部の樹氷原コースでは、広い範囲で樹氷を見ることができる。夜間に行われる幻想的な樹氷のライトアップイベントも必見。麓には蔵王温泉街が広がっている。
-
- キロロリゾート
-
- 北海道余市郡赤井川村字常盤128-1
- 北海道余市郡赤井川村にあるスキー場・マリオットインターナショナルブランドホテルを含む通年型リゾート施設。冬には北海道屈指のパウダースノーでウィンタースポーツを堪能できるほか、グランピングや温泉、プールなどのレジャー施設が完備されている。また夏は「パークゴルフ」や「カヤックダッキーツアー」など、様々なアクティビティが体験でき、通年通して楽しむことができる。
-
- グランデコスノーリゾート
-
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山
- シーズンにはスキーやスノボが楽しめる「グランデコスノーリゾート」は、季節を問わず3つの百名山を体感できる場所だ。パノラマゴンドラは標高約1400mの空中散歩をしながら、裏磐梯の絶景が堪能できる。標高1,320mに位置するデコ平湿原はガイドツアーもありトレッキングスポットとしても最適だ。磐越自動車道「猪苗代磐梯高原IC」より車で約30分。
-
- ハンターマウンテン塩原
-
- 栃木県那須塩原市湯本塩原字前黒
- 那須塩原市湯本塩原字前黒にあるスキー場。約3kmの最長滑走距離を誇るビッグゲレンデや、パイプやキッカーを備えるスノーパーク、そり専用ゲレンデなどの様々なアトラクションが集まるキッズパーク、家族で楽しめるファミリーパークなどがある。スキー、スノーボードのスクールも開講する他、6ヶ所のレストランやショップなどの施設も充実している。
-
- 妙高 杉ノ原スキー場
-
- 新潟県妙高市杉野沢
- 上信越道「妙高高原IC」から車で約10分。約8.5kmという国内屈指の最長滑走距離を誇るスキー場。ゲレンデの80%が初級・中級者向けのため、子どもから大人まで、誰でも気軽にウィンタースポーツを楽しめる。バリエーション豊かなスノーパークのほか、上級者には傾斜27度の通称「天狗落し」と38度の「地獄谷」を含むスーパージャイアントコースなどがある。小学生までは全日リフト・ゴンドラが無料になる「キッズフリープログラム」も好評。
-
- ニセコ東急 グラン・ヒラフ
-
- 北海道虻田郡倶知安町字山田204
- 4つのニセコエリアスキー場の中で、最大規模を誇るスキー場。季節風に乗ってやってきたシベリア寒気によって、極上のパウダースノーが堪能できる。麓にはレストランやカフェ等も豊富にあるため、飲食店選びに困ることはない。羊蹄山を眼前に望み、15基のゴンドラとリフト、全30のバラエティ豊かなコースを擁する。規模が大きいため、初めて訪れる際はコースマップを持ち歩くと良い。