長野のスキー場
-
- 軽井沢プリンスホテルスキー場
-
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
-
初級コースが5つ、中級2つ・上級3つのコースと、フリーライドパーク・ポール練習用バーン(1月中旬頃設置)の他、スキーをしなくても楽しめるスノーパークがある「軽井沢プリンスホテルスキー場」は、ウエアやスキーなどのレンタルも充実していてビギナーにも安心のスキー場だ。3歳から9歳(ブーツサイズ15-23cm)のキッズ向けスクールもある。
-
- 野沢温泉スキー場
-
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷7653
-
標高差が1,085mに達する、日本屈指のスキー場。初心者から上級者まで楽しめる、幅広いコース構成が人気。子供向けのなだらかで広い斜面や、雪遊びを楽しめるキッズパークもあり、家族連れでも安心して利用できる。温泉街から、動く歩道で直接ゲレンデに移動できるのも嬉しい。
-
- 白馬八方尾根スキー場
-
- 長野県北安曇郡白馬村八方
-
北安曇郡白馬村にあるスキー場で、単体のスキー場としては国内最大級の広さを誇る。北アルプスに囲まれた美しい景観と、標高差1,000mを超えるバリエーション豊かなコースが魅力。特に山頂1,830mから広がる大パノラマは壮観だ。長野オリンピックの際にはアルペンスキーの競技場ともなった。
-
- 富士見パノラマリゾート(スキー場)
-
- 長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703
-
富士見町富士見にあるスキー場。冬期のウインタースポーツはもちろんこと、春や夏にはトレッキングやマウンテンバイク、秋には八ヶ岳のご来光に照らされた雲海と雲の上に浮かぶ富士山の絶景が楽しめる「プレミアム雲海ゴンドラ」や「紅葉ゴンドラ」、「ナイトゴンドラ」など、入笠山の四季の自然に触れながらアクティビティを楽しめる。また、敷地内の八ヶ岳展望台からゲレンデがハート型に見えることから、恋人の聖地としても知られる。
-
- 栂池高原スキー場
-
- 長野県北安曇郡小谷村栂池高原
-
初心者や家族連れも安心して滑れるコースが特徴。コース幅1,200mを超える、なだらかな鐘の鳴る丘ゲレンデ。ナイターでは幻想的なカクテル光線も楽しめる。難コースの馬の背コースは狭い尾根上に設けられ、急斜面に大きなコブが連続する。最上部となる標高1,700mのこの場所から、晴れた日は富士山を望める。アクティビティには特別な体験ができる「ヘリスキー&スノーボード」がある。
-
- 竜王スキーパーク
-
- 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
-
冬には「竜王スキーパーク」と名前が変わる竜王マウンテンパークの、冬の名物といえば竜王名物「木落としコース」だ。十分な降雪量がないと開放されない特別なエリアで天然雪100%・完全非圧雪の最大斜度36度の超 上級者コースとなっている。ロープウェイ山頂駅から広がるエリアはスカイランドエリアと呼ばれ、そちらは初・中級者でも楽しく滑れる。
-
- 斑尾高原スキー場
-
- 長野県飯山市斑尾高原
-
ビギナーからパーク、ツリーラン・キッズ・ファミリー向けまで幅広いコースがある「斑尾高原スキー場」。スノーラフティング・スノーシューツアー・バックカントリーツアーなど雪山を楽しむアクティビティも用意されていて人気が高いスキー場だ。キッズから上級者まで対応してくれるスクールは「SAJ公認 斑尾スポーツアカデミー」でこちらも評判のスクールとなっている。
-
- 戸狩温泉スキー場
-
- 長野県飯山市豊田6356-2
-
初級7・中級6・上級6の全19コースがある「戸狩温泉スキー場」。スキー・スノーボード・スノーシューがファミリーで楽しめるスキー場で、初心者から上級者まで一緒に滑ることができる2500mのロングコースもある。
-
- 車山高原SKYPARKスキー場
-
- 長野県茅野市北山3413
-
標高が高いため雪質も良好で、ゲレンデは常に安定した状態が保たれている。晴天率も高く山頂やゲレンデから信州の山岳を一望できる。初心者から上級者まで満喫できるコース設計になっている。春になると夏山展望リフトの運行が開始される。高原の植物鑑賞やトレッキングを楽しめる。標高1925mの山頂から見ることができる「サンライズ雲海リフト」も好評。
-
- ブランシュたかやまスキーリゾート
-
- 長野県小県郡長和町大門3652
-
総延長10kmのスキーヤーオンリーゲレンデとして人気がある「ブランシュたかやまスキーリゾート」は、初級・中級・上級者向けのコースがそれぞれ3本、計9本のゲレンデがあり、キッズからシニアまで年齢やスキルを問わず楽しめる。小学生以下はリフト券が無料になる、毎月第3日曜日の「スキー子どもの日」をはじめとしたイベントも開催されている。
Sign in with Apple