武雄の窯元スポット一覧

  • 丸田宣政窯
    旅行/観光
    佐賀県武雄市武内町真手野24704-2
    黒牟田の古窯跡の陶片に伝統陶技を見出し、現代感覚を加えている窯元。桃山末期の慶長・元和の頃、朝鮮の陶工宗伝と共に帰化した群団陶工の開窯で、開窯以来、窯の炎は燃えつづけ肥前一円の庶民の日常雑器のすべてを焼成してきた。素朴な親しみ易い意匠形状と釉調が特徴だ。訪問の際は事前に連絡を取りたい。
  • 多々良焼 金子窯
    旅行/観光
    佐賀県武雄市武内町大字真手野32095-1
    「たたき手」と呼ばれる多々良の伝統技法を守る武雄にある窯元。多々良地区はかつて、米や麦などの穀類やみそ・しょうゆの貯蔵に欠かせない大瓶の産地で「大がめの里」として知られていた。その後生活様式の変化などにより需要が落ち込むが、昭和48年(1973)に叩き手技法が文化庁の無形文化財技術記録の保存対象に選定され、それを機に復興した窯元だ。
  • 康雲窯
    旅行/観光
    佐賀県武雄市武内町梅野13649
    平成4年(1992)に開窯した窯元。唐津系の製法で主に茶碗・皿・湯呑などの器を作陶している。素朴な土物「唐津」と上絵・赤絵などをあしらって華やかな特色を取り入れながら、新しい武雄の焼き物を作り上げている。
  • 桃林窯
    旅行/観光
    佐賀県武雄市山内町宮野1832-1
  • 五反林窯
    旅行/観光
    佐賀県多久市多久町

佐賀の主要エリア

around-area-map

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。

佐賀の写真集

目的から探す