多摩西部のその他の名所スポット一覧

  • 白丸調整池ダム
    旅行/観光
    東京都西多摩郡奥多摩町
    昭和37年(1962)に竣工した発電専用ダム。白丸発電所、多摩川第三発電所に送水され、合計約1万7千kwもの電力を発電する。高さ約30m、堤頂の長さ61mとやや小ぶりな重力式コンクリートダムだが、都内最大規模の魚道が整備されていることで有名だ。魚道とは魚の通り道を確保する構造物のことで、ここ白丸ダムではヤマメやアユ、ニジマスなどが魚道を通って遡上する。魚道そのものが全国で30程度しか存在しないといわれており、この規模の高低差を持つダムに魚道が備えられることは全国的にも珍しい。
  • 麦山の浮橋
    旅行/観光
    東京都西多摩郡奥多摩町川野
    東京の貴重な水源・奥多摩湖にかかる浮き橋。「ドラム缶橋」の愛称でお馴染みの橋は、奥多摩湖を歩いて渡ることができる橋として注目されている奥多摩の名物だ。全長約220mの橋は、元はダム建設に伴って向こう岸まで歩いていけなくなったために作られたもの。当時は実際にドラム缶を使用していたが、現在はポリエチレン・発砲スチロールで組まれている。橋の上は水飛沫や揺れも少ないため、小さい子でも安心して渡れるが、隙間が広い箇所もあるため足元に注意して渡ろう。
  • ほたる公園
    旅行/観光
    東京都福生市南田園3-9-1
    緑豊かな自然が残る福生市は都内でも数少ないホタルの鑑賞ポイント。昭和30年代には玉川上水沿いの木々にゲンジボタルが群れをなし、まるで光の野外劇のようだったと言われている。その後都会化の進行とともに減りつつあるホタルを保護する施設として設置されたのが「ほたる公園」だ。例年6月中旬には「福生ほたる祭」が行われ、ほたる公園と玉川上水青梅橋付近に約500匹のゲンジボタルが放たれる。会場周辺には模擬店や地元グルメの販売、特設ステージは催し物などが披露され、福生の初夏の風物詩となっている。
  • ロックガーデン
    旅行/観光
    東京都青梅市御岳山
    御岳山駅から約2時間半をかけて一周するハイキングコースの途中、天狗岩と綾広の滝の間に位置するスポット。約1.5kmに渡り多彩な奇岩が点在し、苔と清流の流れと共に織りなす美しい景色の中を散策できる。
  • 平井川のホタル
    旅行/観光
    東京都西多摩郡日の出町大久野2986(石山前バス停)-3882(稲村石バス停)付近、日の出町平井塩田耕地堤(町民グランド付近)
    武蔵五日市駅からバスで、日の出ICからは車で約15分から20分程度。例年6月中旬から7月中旬にかけて平井川の周辺で見られるホタル。特に上流域である大久野三ツ沢地区や岩井地区では比較的鑑賞できる機会が多い。ピークは6月下旬で時間は夜7時から8時頃がオススメ。ほとんどがゲンジボタルだがヘイケボタルが飛んでいることもある。捕獲はせず安全に配慮して鑑賞すること。
  • 奥多摩湖ダムサイトパーキング
    旅行/観光
    東京都西多摩郡奥多摩町原
  • 吉野梅郷
    旅行/観光
    東京都青梅市梅郷
    4万平方メートルの敷地に咲く梅は、古くから市民に親しまれている。3月上旬から下旬にかけて行われる梅まつりは多くの人で賑わう。

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す