東京都のレジャー一覧
-
-
【特典付】台場怪奇学校 クーポン(入場料+オリジナルステッカー)
-
エンタメ・アミューズメント
- 台場怪奇学校 前売券の購入特典で描き下ろし「オリジナルステッカー」をプレゼント!「怖すぎて夢に出てくる...」、「最後まで進めないほどの圧倒的な恐怖」との声もあがる大好評の「台場怪奇学校」は、日本で3本指に入る怖さを誇ると噂されるほどの恐怖が体験できる本格派お化け屋敷です。台場怪奇学校は、東京テレポート駅やお台場海浜公園駅から歩いていけるデックス東京ビーチのシーサイドモールにあります。11時から21時まで営業しているので、お台場に遊びに行く時のアクセントにオススメ!通常料金800円はお化け屋敷の入場料となりますが、入場者全員に描きおろしのオリジナルステッカーがプレゼントされるのですが、通常の入場者とは別にアソビュー限定で販売品のステッカーがもらえます。 ※未就学児のお子様は、保護者の同伴の有無にかかわらずご利用いただけません。 ※小学生の方は、高校生以上の方とご一緒にご利用ください。 ※日本語、英語、中国語のいずれも理解できない方のみでのご利用はできません。 ※料金は一律となっております。(大人料金、子ども料金はございません)監修イベントの累計来場者数100万人以上!敏腕クリエイターが演出する「台場怪奇学校」台場怪奇学校はホラープランナーの平野ユーレイと齊藤ゾンビが結成したユニット「幽霊ゾンビ」とアトラクションクリエイター“いわたか”がプロデュースするお化け屋敷。40年前に廃校になった「呪われた小学校」へ懐中電灯の明かりを頼りに潜入する、参加型ホラーアトラクションとなっています。季節ごとにテーマが変わるので何度でもお楽しみいただけます※入場前に店頭にて同意書の確認が必要となります。同意いただけない場合も返金対応は致しません。 ※同意書の内容は公式サイト上でご覧になれます
-
800 円~
詳細
-
-
-
マクセル アクアパーク品川 水族館入場券 ※整理券必要日あり
-
チケット
- 品川駅徒歩2分、他では見れないテクノロジーを活用した水族館「マクセル アクアパーク品川」音・光・映像と生き物たちが融合した「水族館」のカテゴリーを超えたTOKYOエンターテインメント。 都心にいながら約350種、20,000点にも及ぶ海の生き物に出会うことができ、さらに季節や昼夜で異なるドルフィンパフォーマンスも見どころです。事前購入限定、マクセル アクアパーク品川 チケットマクセルアクアパーク品川は、朝の10時から営業しているため、1日満喫したい人だけでなく、他の遊びとセットで楽しむのにもおすすめです。水族館入場ゲートで直接スタッフにスマートフォンのチケット画面を提示してください。 ※身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちのお客さまと同伴の方1名さまは、入場券(当日)が半額となります。現地にてチケットをお買い求めください。 高輪・品川エリアの4つのプリンスホテルにご宿泊のお客さまは、入場料金が割引となります。チケットセンター(1F)にて、ルームキーまたはご宿泊証明書をご提示の上、現地にてチケットをお買い求めください。 〈WEB入場整理券のご案内〉 ※以下の整理券対象日にご入場される方は、必ず皆さま全員分の整理券をご予約ください。 予約開始日はご利用日によって異なります。 整理券対象日:11月1日(日)・3日(火・祝)・7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)・23日(月・祝)・28日(土)・29日(日) ※整理券対象日は、変更となる場合もございます。 ※整理券対象日はご入場時間によってご覧いただけるドルフィンパフォーマンスの回が異なります。
-
2,300 円~
詳細
-
-
-
【200円割引】青梅きもの博物館 入館クーポン
-
チケット
- 国内で珍しい着物の博物館「青梅きもの博物館」着物は日本の伝統文化財ですが、国内で着物を専門にした博物館は多くはありません。青梅きもの博物館は、江戸時代の大名や公家、元皇族の衣裳など、500点を越える歴史的な着物や資料を所蔵。全国の美術館・博物館の企画展に貸し出される貴重な衣装も数多くあります。展示室は約160年前の蔵を改築した風情ある建物で、そのたたずまいからも懐かしい雰囲気を感じられます。着物を鑑賞して日本文化の美しさを再認識展示されている着物は、皇室衣裳、武家・公家・商家が着用した江戸時代の衣裳、江戸の花嫁衣裳などさまざまです。常設展示では、梨本宮両殿下が大正天皇即位式で着用された御衣裳のほか、元東宮侍従・浜尾実氏より寄贈された資料などをご覧いただけます。こちらのチケットでは通常の入館料より200円引きとなります。お得に入館して、心ゆくまで着物の歴史や美しさを感じてください。
-
600 円~
詳細
-
-
-
【50円割引】柴又のおもちゃ博物館(柴又ハイカラ横丁) 前売りクーポン
-
チケット
- 親御さんには懐かしい!お子さまには新鮮!昭和レトロなおもちゃワールドをご家族で! 葛飾柴又は、「寅さん」や「こち亀」の舞台にもなった、どこか懐かしいレトロな町。中でも柴又駅から帝釈天に伸びる柴又参道は、どこもかしこも昭和な雰囲気に満ち満ちています。そんな通りに立地するのが、「柴又ハイカラ横丁」。1Fは数千種類の駄菓子が所狭しと並び、「おもちゃ博物館」である2Fには、昔懐かしいおもちゃがずらり!昭和世代の親御さんはもちろん、お子さまに新鮮なこの空間は、ご家族でぶらりと訪れるのにぴったりです♪柴又駅から徒歩1分!今度の休日は、昭和・下町のレトロな世界を満喫してみませんか?大人になってからはじめる、「買う、見る、遊ぶ!」20円、30円片手に、頭を悩ませた駄菓子屋の中。かつて夢見たお菓子の「大人買い」も、今のあなたなら楽々♪2Fの「おもちゃ館」にも足を運んで、懐かしいマンガや家庭的なおもちゃにも触れてみましょう。また、ピンボールやスロットレーシングなどのレトロゲーム機も、心ゆくまで楽しめます!「こうやって遊ぶんだぞー!」とあなたの声、「パパ、すごい!」とお子さまの声。親子で競争!なんて楽しみ方も素敵ですね。駄菓子を買って、おもちゃを見て、ゲームで遊ぶ。昭和の大人の楽しみを、ぜひ童心に戻ってご堪能ください。
-
150 円~
詳細
-
-
-
【100円割引】澤乃井櫛 かんざし美術館 前売りクーポン
-
チケット
- 各時代の女性を彩った髪飾りの世界が体験できる「澤乃井櫛かんざし美術館」 当美術館は、江戸から昭和までの櫛・かんざしを中心に展示している、「髪飾りの美術館」です。著名な収集家「岡崎智予」のコレクションを一括継承し、さらに新規の品を加えて展示。櫛やかんざしをはじめ、紅板、はこせこ、矢立、かつらなど、約4,000点を所蔵しています。当美術館までは奥多摩の「沢井駅」から徒歩10分。都会の喧騒から遠く離れた大自然の地で、ゆったりと癒やしの鑑賞時間を楽しんでみませんか?日本の伝統工芸「髪飾り」の奥深い世界が、あなたを待っています。当時の流行や女性美、工芸技法が濃縮!小さな髪飾りに宿る、日本の粋古くから女性を彩り、各時代の日本文化を担ってきた「髪飾り」。その歴史は遥か縄文時代にまで遡りますが、髪飾りが大きく発展するのは江戸時代に入ってから。当時のあらゆる美術手法を駆使したこれらの髪飾りは、まさに繊細優美。デザインも花鳥風月・文学・芸能など、あらゆる事象が表現されています。まさに髪飾りは、「日本文化の粋」そのもの。時代による流行や女性の美意識の移り変わり、職人の技術の結晶に至るまで、ぜひ当館でじっくりとご堪能ください。
-
500 円~
詳細
-