特産センターごかせ
直売所
地元の米と豚の希少部位を使ったパワー飯
宮崎といえば一般的に南国を想像するが、県北西部に位置する五ヶ瀬町はそのイメージとは少し異なる地。高い山々に囲まれ降雪量が多く、日本最南端のスキー場があることで知られている。そんな五ヶ瀬を代表するグルメが、秘伝のタレにやわらかい豚ハラミを漬け込んで焼き、キャベツと玉ねぎとともにご飯に載せた「特ホル丼」だ。国道218号の宮崎県と熊本県の境に位置する「特産センターごかせ」は、五ヶ瀬ワインや釜炒り茶といった地元の特産物や、地元農家が作った新鮮な野菜などを販売する施設。併設の食堂で1日30食限定の「特ホル丼」を提供している。あつあつご飯に載った香ばしい豚ハラミの甘辛い味付けが食欲をそそる、通をもうならせる人気メニューだ。
スポット詳細
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所98-1
- エリア
- 椎葉・五ヶ瀬エリア
- 電話番号
- 0982821400
- 時間
-
8:00-18:00
[食堂]10:30-16:00 - 休業日
- 1/1のみ
- 駐車場
- あり(25台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- あり(GOKASE-KANKO@fREE)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(室外)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 山里の特産品
- 国道218号沿いで熊本県との県境にある小さな道の駅のような施設で、地元産野菜や加工品を販売する産直コーナーのほか、食事処もありました。やまめの甘露煮、釜炒り茶、乾燥椎茸など、山里らしい素朴な品物がされていました。
-
- 九州山地の「産品」は、より珍しく、旨そうなものが多かった、旨かった。
- 熊本市から63k、大分市から130K、同じ宮崎県宮崎市から154kにもなる九州山地の山奥、熊本市と延岡市を結ぶ国道218号にある。 熊本県山都町と宮崎県五ヶ瀬町は、隣接し、県境に近い。熊本、宮崎県境近くにあるとは言うものの、宮崎の香りのする産品が、かなりある。 お隣の大分とは、祖母山系の反対側ということで、文化的・経済的つながりも薄く産品は、より珍しく、旨そうなものが多かった。 トマ...
-
- ちょっとしたふるさとの味土産はここ
- 高千穂観光の土産には道の駅なども便利だけど、かさばらず、日持ちする、しかも甘いもので無いと来るとなかなか無いもので。ここはお店も小さいけれど、とても色々並べられて、ご近所、近くの友達に渡せそうな気軽で気の効いた味覚物が選べましたよ。妻も気にいってました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る