めんめんたなか
そば/うどん
約200年前の茅葺き屋根の古民家を利用した麺処。店内は落ち着いた和風の雰囲気で、店主が毎日手打ちするうどんやそばが楽しめる。メニューには魚介類の天ぷらが乗った天ぷらそばや、きつねうどん、梅肉のタレが絡めた野菜たっぷりの梅肉うどんなど様々なそばうどんメニューがならぶ。そのほか麦とろ飯や近江牛味噌焼き丼などの定食メニューもある。
スポット詳細
- 住所
- 滋賀県東近江市五個荘金堂町845
- エリア
- 湖東・彦根エリア
- 電話番号
- 0748487338
- 時間
- 11:00-18:00
- 休業日
- 月(祝日の場合は営業)
- 駐車場
- あり(5台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 藁ぶき屋根の渋い古民家
- 金堂の観光エリアの中にあるうどん屋さん。藁ぶき屋根の渋い古民家で、座敷に上がって寛げます。うどんは少し細めの柔らかタイプ。サイドメニューもしっかり。バラ寿しを組み合わせたひな祭りセットをいただきました。
-
- ししおどしを聞きながらうどんをいただく
- かつては神崎郡五個荘町、今は東近江市五箇荘の近江商人発祥の地の街並みの一角の古民家がうどん屋になっていた。よく手入れされた日本庭園に面した広い座敷にどっしりしたテーブルが並びししおどしを聞きながらうどんをいただいた。あんかけうどんはキノコたっぷり、生姜の風味が効いたアツアツのうどんであった。
-
- 古民家を改装
- 東近江市の伝統的建造物保存地区にある古民家を改装したうどん屋。近江商人の発祥地でもあって趣きのあるお店。テレビや映画の撮影があったのか芸能人のサインも飾ってあった。メニューはうどん屋だけあってうどんと蕎麦が中心。予約をすると他のメニューも可能。うどんは薄味であっさりとしている。麦とろ定食は麦ご飯は美味しかったが、とろろ芋はすでに醤油が入ってあって少し辛かった。他のメニューも食べてみたい。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る