刺田比古神社
神社
和歌山城の岡口門から南、片岡の地に鎮座する和歌山城の守り神。通称岡の宮の名で知られ1000年以上の歴史がある。祭神は大伴氏の祖先神の(みちおみのみこと)と孫の(おおとものさでひこのみこと)。5代藩主吉宗の出世にあやかって開運の神様としても知られ、全国からたくさんの人が訪れる。吉宗の愛馬が神馬として祭られており、開運厄除けの神馬として崇敬を集めている。境内には6世紀ごろと推定される岡の里古墳があり、見学は無料。
スポット詳細
- 住所
- 和歌山県和歌山市片岡町2-9
- エリア
- 和歌山市近郊エリア
- 電話番号
- 0734226576
- 時間
- 6:00-19:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
- 駐車場
- あり 5台
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 吉宗公拾い親神社として知られています
- ご祭神は、道臣命、大伴佐氐比古命の式内社で旧県社とのことです。和歌山城の近くなのですがちょっと奥まった場所にあるので、なかなかたどれつけづに、近くを車で何周もぐるぐるさまよってしまいました。よく場所を確認して訪れることをお勧めします。吉宗公拾い親神社として知られています。
-
- 徳川吉宗の拾い親の神社
- 徳川吉宗にちなみ、絵馬が徳川吉宗の絵馬があります。神社はあまり広くなく、目立つものもありませんでした。
-
- 岡公園の脇を進みます
- 岡公園のすぐ脇に大きな石柱があります。こちらが参道のようです。徳川吉宗にゆかりのあるお寺という事で、歴史好きな方には特にお奨めしたいスポットです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa モスバーガー三年坂店第2駐車場奥
218m

【予約制】akippa 元町奉行丁パーキング
480m

【予約制】akippa Qえもん
743m
