アクアイグニス

複合施設/商業施設

良質な温泉と美食に癒やされる複合リゾート施設

「癒やし」と「食」をコンセプトとする複合施設。100%源泉かけ流しの天然温泉「片岡温泉」を中心に、国内を代表するシェフらが手がけるレストランやベーカリー、宿泊施設など多様な施設が集結している。

洗練された建築群が水盤に映り込む風景も美しい 洗練された建築群が水盤に映り込む風景も美しい

100%源泉かけ流しの温泉に癒やされる

近鉄湯の山線湯の山温泉駅から、東へ徒歩8分ほどの場所に広がるアクアイグニス。加水・加温・循環いっさいなしの日帰り天然温泉施設を中心に、さまざまな施設がある。地下1200mより42℃前後の源泉が毎分約780ℓ湧出しており、ぜいたくにかけ流されている。泉質はアルカリ性単純温泉で、かすかな硫黄のにおいと温泉ならではのとろみが特徴。不要な角質を取り去り、肌をすべすべにしてくれることから「美人の湯」とも呼ばれている。内風呂からは露天スペースに生い茂る竹林を眺めることができ、ナチュラルでありながらスタイリッシュな雰囲気だ。広々とした露天スペースはとても開放的で、吹き抜ける風が心地いい。温泉カフェには、オリジナルドリンクや生ビールなどのアルコールも取りそろえており、湯上がりのひとときも充実するだろう。

地下1200mより湧出する湯を、加水・加温・循環せずにシャワーも含めぜいたくにかけ流している 地下1200mより湧出する湯を、加水・加温・循環せずにシャワーも含めぜいたくにかけ流している

露天スペースの竹林のなかに湯船が点在している。日ごとに男女入れ替え制で、湯船の配置などが少しずつ異なる 露天スペースの竹林のなかに湯船が点在している。日ごとに男女入れ替え制で、湯船の配置などが少しずつ異なる

三重食材のすばらしさに触れられるレストラン

施設内には国内を代表するシェフ・料理人が手がける、レストランやパティスリー、ベーカリーが集合している。三重の食材を使い笠原将弘氏が独自にアレンジを施した和食を味わえる『「笠庵」賛否両論』は、定食や一品料理のほか、コース料理もそろう。温泉上がりに気軽に利用できるので、温泉でリラックスしたあとに美食を楽しみたい。奥田政行シェフによるイタリアンは、2つの店舗で味わえる。まず「サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ」はコース料理が中心で、シェフの卓越した感性に触れられる。一方の「イル・ケッチァーノ ミエーレ」はパスタやピザを中心としたカジュアルイタリアンで、家族連れにも人気。また、名パティシエの辻口博啓氏の「コンフィチュール アッシュ」のショーケースには、オリジナルのケーキなどが彩り豊かに並ぶ。

イル・ケッチァーノ ミエーレのパスタはサラダとドリンク付きで1600円~(写真は菰錦豚とホウレン草のクリームスープパスタ)。「しらすと九条ネギのピザ」は1400円 イル・ケッチァーノ ミエーレのパスタはサラダとドリンク付きで1600円~(写真は菰錦豚とホウレン草のクリームスープパスタ)。「しらすと九条ネギのピザ」は1400円

上質な宇治抹茶を使った「利休」(右から2列目)など、見た目にも美しいスイーツがそろう 上質な宇治抹茶を使った「利休」(右から2列目)など、見た目にも美しいスイーツがそろう

ワンランク上の土産に胸が高鳴る

辻口氏が監修し三重県特産の伊勢抹茶の風味を存分に引き出した「銘菓 辻口まんじゅう」をはじめ、オリジナルの土産も多く販売。そのほか、12月上旬から5月下旬頃はイチゴ狩りがオープンし、季節ごとの楽しみも多い。プライベート感満点の離れの宿泊施設も備えており、こちらを拠点に「御在所ロープウエイ」や湯の山温泉街を観光するのも最高にぜいたくだ。

キャラメルを餡子に練りこみ、ホワイトチョコを隠し味に加えた伊勢抹茶生地で包んだ「銘菓 辻口まんじゅう」8個入1400円が土産の定番 キャラメルを餡子に練りこみ、ホワイトチョコを隠し味に加えた伊勢抹茶生地で包んだ「銘菓 辻口まんじゅう」8個入1400円が土産の定番

冬から春にかけてはイチゴ狩りを楽しめる。定番の章姫や紅ほっぺのほかさまざまな品種を栽培 冬から春にかけてはイチゴ狩りを楽しめる。定番の章姫や紅ほっぺのほかさまざまな品種を栽培

<注記>
※辻口博啓氏の「辻」は一点しんにょうの漢字

スポット詳細

住所
三重県三重郡菰野町菰野4800-1
エリア
北勢エリア
電話番号
0593947733
駐車場
あり(600台)
滞在目安時間
120分以上

情報提供: ナビタイムジャパン

チケット情報

更新日:2023.03.29

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 温泉は片岡温泉を思い出させる風情。
    3.0 投稿日:2022.07.05
    自宅から30分程でアクアイグニスに到着。今回は笠庵の食事を目的に、5月下旬と6月中旬に宿泊。宿泊棟は本館の温泉入口から廊下でつながっている。15室でこじんまり。テレビは小さい。お目当ての笠庵の会席料理は質・量とも十分満足できるものだった。接客も良い。朝食の鯛茶漬けも良かった。笠庵へは、CAFEを通って行けるので、雨天でも移動が楽。イタリアンやベーカリーへは一度外へ出なければならず煩わしさがある。源...
  • 温質は最高!だがハイセンスでお洒落な作りだが客層が最悪。
    2.0 投稿日:2021.07.22
    田舎の広大な敷地を贅沢に使いった、良い意味で三重県らしくないハイセンスな施設。温泉も広く、温質も非常に良いが、ビックリするほど客層が最悪。宿泊客だけの時間帯になれば静かになるはず、と思ったが、早朝五時から夜中まで子供がドタドタ走り回り、奇声をあげて騒ぐのでうるさいことこの上ない…温泉内にも小学生以上の男の子が当たり前に母親と一緒に入浴。都会なら非難轟々。まだ新しく綺麗な建物だが、余程造りが...
  • よいですよ!
    5.0 投稿日:2021.02.19
    広い駐車場があり、お風呂の開放感もとてもいいです。お風呂の数的には4つほどとバリエーションは多くはありません。コロナの対策は随所にあります。思ったほど人がおおくて驚きました。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          北勢エリアのおすすめスポット

          三重のその他のエリア

          + -
          back
          open

          周辺のスポット

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました