浜名湖パルパル

遊園地/テーマパーク

小さな子どもも安心&楽しい、ファミリーに愛される遊園地

浜名湖畔、舘山寺エリアに位置し、多くの観光客が訪れる遊園地。特にファミリー向けのサービスが充実し、小さな子どもでも利用できるアトラクションが多い。ホテルや日帰り温泉も隣接し、家族ごとの楽しさや癒やしが提供されている。

フリーパスや日帰り温泉とのセット券などもあるので、公式サイトで確認しておこう。WEBチケットを購入しておけば、窓口に並ばずに入場できる フリーパスや日帰り温泉とのセット券などもあるので、公式サイトで確認しておこう。WEBチケットを購入しておけば、窓口に並ばずに入場できる

静岡や近隣の県民にとってなじみ深い遊園地

かつては親に連れてきてもらったが、今度は自分の子どもを連れて。さらに時が過ぎて、孫と一緒に。開園して60年以上、浜名湖パルパルは多くの静岡や近隣の県民にとって、なじみの深い遊園地といえる。それほどに親しまれているのは、小さな子どもでも楽しめるアトラクションが多いから。授乳室やベビーカーのレンタルなど、ファミリー向けのサービスも充実している。チケット売場のあるセンターハウス周辺では、さっそくアンパンマンの生みの親、やなせたかし氏がデザインを手がけたパルパルファミリーの像やイラストが迎えてくれる。エリアは大きく3つに分かれる。まずは入場して左手、2つのコースターが配されたエントランスゾーンに向かう。「メガコースター四次元」は180度反転して下降したり、直線ラインを360度きりもみ回転走行したりと大迫力。「ミニコースター」は4歳から搭乗可能で、スケールは小さいながらもコースターの醍醐味を味わえる。「バルーンレース」や「ボンジョールノのくるくるクルーズ」は家族みんなで楽しもう。

「メガコースター四次元」は落下角度60度のファーストドロップからツイストダイブやハートラインロールなど多彩な仕掛けが連続する 「メガコースター四次元」は落下角度60度のファーストドロップからツイストダイブやハートラインロールなど多彩な仕掛けが連続する

全高約60m、海抜からの高さ約85mの「大観覧車コクー」は浜名湖パルパルのシンボル。1周約11分、爽やかな眺めを楽しめる 全高約60m、海抜からの高さ約85mの「大観覧車コクー」は浜名湖パルパルのシンボル。1周約11分、爽やかな眺めを楽しめる

レイクサイドゾーンでは水しぶきを上げながら滑り落ちる「急流すべりドン・ブラーコ」や大空に放り出されるような感覚が魅力の「ワイルドストーム」が人気 レイクサイドゾーンでは水しぶきを上げながら滑り落ちる「急流すべりドン・ブラーコ」や大空に放り出されるような感覚が魅力の「ワイルドストーム」が人気

子どもの年齢に応じた楽しさ、快適を用意

浜名湖の湖畔近くに広がるレイクサイドゾーンの目玉は、「急流すべりドン・ブラーコ」。最高部14mの高さから、水しぶきを上げながら一気に滑り落ちるクライマックスはスリル満点だ。夏には「パルプール」がオープン。流水プールのほか、キッズスライダーやバケツアウトなど、遊園地のプールならではの楽しさが子どもたちを笑顔にしている。そして「大観覧車コクー」がそびえ立つのが、3つ目のモンテゾーン。すべてのゴンドラにクーラーとシートヒーターが完備されているので、雄大な景色を1年を通じて快適に楽しむことができる。ほかにもメリーゴーラウンドやバイキングなどの定番の乗り物に加え、「マスケラーナの4Dシアター」や「パルパルスタジアム」など天気が悪くても楽しめるアトラクションがそろう。「パルステージ」ではパルパルファミリーや人気キャラクターのショーが開催される。事前にスケジュールをチェックしておき、まわる順番を調整しよう。おなかが空いたら、大きな窓に浜名湖の眺めが広がる「PAKUPAKU大食堂」へ。キッズメニューが豊富で、座敷席も用意されているので、子ども連れにはありがたい。

「メリーゴーラウンド」は珍しい2階建て。3歳なら園内にあるアトラクションのうち25種ほどに乗ることができるそう 「メリーゴーラウンド」は珍しい2階建て。3歳なら園内にあるアトラクションのうち25種ほどに乗ることができるそう

360度のスクリーンに映し出される立体映像に引き込まれる「マスケラーナの4Dシアター」。「パルパルスタジアム」は4つの種目で順位を競うゲームアトラクション 360度のスクリーンに映し出される立体映像に引き込まれる「マスケラーナの4Dシアター」。「パルパルスタジアム」は4つの種目で順位を競うゲームアトラクション

「PAKUPAKU大食堂」にはパスタ、オムライスからうな丼まで多彩なメニューがそろう。園内にはラーメン店やテイクアウトショップも 「PAKUPAKU大食堂」にはパスタ、オムライスからうな丼まで多彩なメニューがそろう。園内にはラーメン店やテイクアウトショップも

ロープウェイや温泉などのプラスαも充実

多彩なアトラクションのほかに、プラスαの楽しさやリラックスが備わっていることから、浜名湖パルパルは県外からの訪問先としても高い人気を誇っている。まずは、園内からそのまま発着所にアクセスできる「かんざんじロープウェイ」。日本で唯一という湖上を渡るロープウェイからは、眼下に遊覧船が行き交うここでしか味わえない眺めを満喫できる。到着した大草山の頂上には、約70点の貴重なコレクションが展示される「浜名湖オルゴールミュージアム」がある。体験工房でオリジナルのオルゴールを作れば、音を聞くたびに思い出がよみがえるはず。さらに浜名湖パルパルのオフィシャルホテル「ホテルウェルシーズン浜名湖」や、日帰り天然温泉入浴施設「華咲の湯」が隣接する。浜名湖パルパルとのお得なセットプランを利用して、宿泊した翌日に朝から直行するも良し、遊んだ疲れを温泉で癒やすも良し。ファミリー向けのプランも充実しているので、遊園地デビュー、お泊まりデビューにもピッタリだ。

「かんざんじロープウェイ」は、浜名湖パルパルと「浜名湖オルゴールミュージアム」がある大草山の山頂を結ぶ。ロープウェイだけでも利用できる 「かんざんじロープウェイ」は、浜名湖パルパルと「浜名湖オルゴールミュージアム」がある大草山の山頂を結ぶ。ロープウェイだけでも利用できる

スポット詳細

住所
静岡県浜松市西区舘山寺町1891
電話番号
0534872121
時間
10:00-16:30(季節により異なる)
休業日
不定休
料金
【入園料】
[大人(中学生以上)]1,200円
[小学生]800円
[幼児(3歳-)、シニア]700円
※その他セット券あり
駐車場
あり(1,000台)
※1日1,000円
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、銀聯)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルPAY、auPAY、ALIPAY)
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
可(園内喫煙所にて利用可)
平均予算
【昼】3,001-5,000円
滞在目安時間
120分以上
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
可(ペット用キャリーケースに入れていただくこと※園内で外に出すことはできない、アトラクションは利用不可)
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

チケット情報

更新日:2023.05.29

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 賑やかなエリア
    3.0 投稿日 : 2021.07.29
    浜名湖沿いを運転している時何やら賑やかなエリアが現れました。それがこの遊園地、浜名湖パルパルでした。私はロープウェイに乗降時にパルパルを見ましたが、天気が良かったからか結構多くの人が遊園地にいました。遊園地でたっぷり遊ぶ人は、ロープウェイも含まれている一日券を買った方が良いと思います。
  • もう少しキャラクターを使うべき
    3.0 投稿日 : 2020.07.26
    せっかくやなせたかしのキャラクターを使っているのに、所々絵があるだけで、アトラクションとの紐付けが非常に弱い。もっと乗り物全体にキャラクターの絵を書いたりして、一体感を出していくべき。確かにオリジナルキャラクターでアンパンマンのようなTVもないので、ストーリー感を出すのが難しいのかもしれないが、もっと力を入れるところではないか。正直このキャラがなければ他の遊園地との差別化はできない。
  • 3月8日、9日に見ました
    2.0 投稿日 : 2020.03.14
    いろいろな乗り物や遊具がありそうでお子様には楽しいところだと思います。行った日は豪雨で人がいませんでした、次の日も休眠状態でした。夏場向きの遊園地のようです。夜は観覧車がライトアップしてきれいに動いてました。舘山寺温泉の象徴のようです。コロナウイルスの関係で休園なのかは不明です。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。
          + -
          back
          open

          周辺のスポット

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました