御菓子所 川上屋本店
名物の栗きんとんをはじめ、さまざまな栗菓子がそろう
栗本来のおいしさを大切にした名物「栗きんとん」1652円(6個入り)ほか。毎年秋になると多くの人が購入に訪れる
江戸時代末期の1864年(元治元)に、中山道45番目の宿場町である中津川宿で創業した老舗和菓子店。特に国産の栗にこだわった栗菓子のおいしさで知られている。いちばんの名物は、毎年9-12月限定で販売される「栗きんとん」。蒸した栗に砂糖を加えて丹念に炊き上げ、そのまま茶巾で絞った手作りのものを提供している。おかげで栗の風味がしっかりと残っており、まるで本物の栗を食べているような食感と評判。なお、栗きんとんを羊羹でくるみ、竹川で包んで蒸し上げた「ささめささ栗」や、大きな栗をそのまま蒸し上げ、栗きんとんをまぶした「嬉しの栗」をはじめ、栗羊羹や栗の最中、栗サブレーなど、通年の栗菓子も多数。一年を通して栗の味を楽しませてくれる。
馬籠店のオープンは1973年(昭和48)。長年にわたって地域の人気店として親しまれている
スポット詳細
- 住所
- 岐阜県中津川市本町3-1-8
- エリア
- 東農エリア
- 電話番号
- 0573652072
- 時間
- 8:00-19:30
- 休業日
- 水
- 駐車場
- あり(5台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】3,001-5,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 栗きんとん
- ちょうど8月25日から新栗の栗きんとんが発売されたばかりの、9月2日に立ち寄って、栗きんとんをはじめ栗菓子を3種類かって帰った。やっぱりここのが美味しい!
-
- 栗きんとん食べ比べ ねっとり
- 中津川の栗きんとんを3種食べ比べしました。川上屋・すや・松葉をいただきましたがどれも300円未満とお手軽な価格なので食べ比べお勧めです。川上屋の栗きんとんは一番ねっとりとした和菓子の栗きんとんです。舌の上でじっくりほどけるのですが甘みは栗本来の甘みで後味が強く残ります。おせちに入っているような甘い栗きんとんとは違うので時間をかけて食べてほしい一品です。
-
- 栗きんとん!
- 楽しみにしていた川上屋さんの栗きんとん。山路と栗蒸し羊羹も併せて購入しました。私の好みとしては好物の栗蒸し羊羹が一番美味しかったかな。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】特P 本町4-3-8駐車場
218m

【予約制】特P 《軽・コンパクト》本町4-3-8駐車場
230m

【予約制】特P 北野町4-18南駐車場
1142m