嘉永2年(1864)の創業以来、中津川の四季に彩りを添える和菓子を作り続ける老舗の和菓子店。特に国産の栗を使用した和菓子が有名で、秋から冬にかけて販売される「栗きんとん」が一番のお薦め。少し粒を残しながら砂糖を加えて丹念に炊き上げた栗を、そのまま茶巾で絞った自然な淡黄色が特徴で、栗そのものの豊かな香りが楽しめる。大きな栗を独自の製法で香りと旨みを残したまま炊き上げた「嬉しの栗」など通年販売の商品も人気。
岐阜県中津川市本町3-1-8 (恵那・多治見・中津川エリア)
川上屋 本店の口コミ
TripAdvisor口コミ評価中津川の栗きんとんを3種食べ比べしました。川上屋・すや・松葉をいただきましたがどれも300円未満とお手軽な価格なので食べ比べお勧めです。
川上屋の栗きんとんは一番ねっとりとした和菓子の栗きんとんです。舌の上でじっくりほどけるのですが甘みは栗本来の甘みで後味が強く残ります。
おせちに入っているような甘い栗きんとんとは違うので時間をかけて食べてほしい一品です。
川上屋の栗きんとんは一番ねっとりとした和菓子の栗きんとんです。舌の上でじっくりほどけるのですが甘みは栗本来の甘みで後味が強く残ります。
おせちに入っているような甘い栗きんとんとは違うので時間をかけて食べてほしい一品です。
詳細情報
- 時間
- 8:00-19:30
- 休業日
- 水
- 駐車場
- あり(5台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】3,001-5,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
岐阜 の主要エリア

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。