土浦まちかど蔵「大徳」
その他の名所
江戸時代より続く、土浦の蔵を改装して作られた、地元のアンテナショップ。呉服店の見世蔵と袖蔵からなる「大徳」と砂糖問屋の母屋、袖蔵、文庫蔵、レンガ蔵からなる「野村」のふたつがある。大徳では土産物の販売と郷土資料の展示、レンタサイクルの貸出を行っている。野村ではレンガ蔵が喫茶店として利用され、袖蔵がそば打ち体験に利用されている。
スポット詳細
- 住所
- 茨城県土浦市中央1-3-16
- エリア
- 筑波・土浦・牛久・鹿島エリア
- 電話番号
- 0298242810
- 時間
- 9:00-18:00
- 休業日
- 年末年始(12/29-1/3)
- 料金
- [見学料]無料
- 駐車場
- あり(20台)
- クレジットカード
- 可(VISA、JCB、AMEX、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、nanaco、WAON、楽天Edy)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 0-30分
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 豪商の生活って
- 大徳の斜めな前の駐車場に車を止めて見学しました。無料です。たんなるお土産屋かと思ってたけどとんでもない。半端でない豪商いわゆるセレブそのもの。ボランテェアのガイドさんの案内で2階へ。屋久杉の1枚板で作った天井の板の配置は床の畳と同じ、ザクロの床柱って初めて見た。廊下は10メートル位かな、松の木の1枚板で継ぎ目がない。欄干には近江八景の透かし彫り。勿論ガイドさんから聞いてだが、只々ビックリするやら関...
-
- お土産
- 亀城公園近くの中城通りにある蔵造りの建物です。江戸時代末に建てられたそうです。無料で入ることだでき、お土産物があったり、レンタサイクルがあり、観光案内もしてくれます。アイスどら焼きは味がいろいろあり、美味しかったです。
-
- ひな祭りメイン会場・・見応えあります
- 土浦ひな祭りのメイン会場でした。土蔵や大徳の2階、1階和室他に明治時代のお雛様や十二支雛、つるし雛、昔話を題材にした創作雛等が所狭しと飾られていました。土浦らしい蓮根雛や小野小町人形も見られました。見応えありました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】特P セントラルアクセス駐車場
260m
【予約制】リパーク toppi! 土浦市桜町2丁目13ー15
428m

【予約制】特P 文京町1-6駐車場
469m
筑波・土浦・牛久・鹿島エリアのおすすめスポット
茨城のその他のエリア
-
- 大洗・ひたち・那珂湊
-
-
アクアワールド茨城県大洗水族館
-
大洗磯前神社
-
磯料理 山水
- ...etc
-
-
- 水戸・笠間
-
-
偕楽園
-
好文亭
-
見晴亭
- ...etc
-
-
- 筑波・土浦・牛久・鹿島
-
-
つくばエキスポセンター
-
サイエンス・スクエアつくば
-
地図と測量の科学館
- ...etc
-