EXPOCITY(エキスポシティ)
「EXPO’70」跡地にここでしか味わえない多彩な最新エンタメが大集合!
万博跡地にある日本最大級の大型複合施設
大阪の中心部からほど近い大阪モノレール万博記念公園駅の改札を出ると、すぐさま視界に飛び込んでくる「EXPOCITY」。「『遊ぶ、学ぶ、見つける』楽しさをひとつに!」をテーマに、多彩なエンタメ施設と約300店舗が集うショッピングモール「ららぽーと EXPOCITY」が融合した大型複合施設だ。17万2000平方メートルもの広大な敷地面積には、バラエティ豊かな顔ぶれがずらり。海遊館プロデュースの「生きているミュージアム 『NIFREL(ニフレル)』」や、先端技術を生かしたバラエティスポーツ施設「VS PARK(ブイエスパーク)」、日本一の高さを誇る観覧車など6つのエンタメ施設が詰まっている。
ここでしか味わえない鑑賞体験
まずは照明、音楽、映像が融合した体感型のインスタレーション(空間展示)で魅せる「ニフレル」へ。水族館、動物園、美術館を融合した空間で、まるでアートを楽しむように直感的に生きもの鑑賞を楽しめる。館内は、魚が泳ぐ姿を影で表現して日本空間デザイン賞にも輝いた「およぎにふれる」や、柵のない空間で動物をゼロ距離鑑賞できる「うごきにふれる」など8つのゾーンで構成。生きものの個性を引き出す各ゾーンの演出に注目してみて。すぐ横には日本一の高さ123mから、太陽の塔も見下ろせる観覧車「OSAKA WHEEL(おおさかほいーる)」も。すべてのゴンドラは全面シースルーでスリル満載! 18分の空の旅で大阪の景色を満喫すべし。
先端技術を駆使した新感覚の体験型エンタメ
EXPOCITYならではのエンタメ施設はほかにも。ARなどの最新技術を駆使した「VS PARK」では、25種類以上の新感覚バラエティスポーツを体験できる。特に人気は、猛獣から逃げきる超短距離走「ニゲキル」をはじめとした「デジタルアクティビティ」だ。
さらに、EXPOCITYには、ゲームを通じてプログラミングやプロゲーマーなどのデジタル技術を学べる「REDEE(れでぃー)」も。体感型のスクールで子どもたちの興味を存分に引き出してみよう。
約300店舗が集うショッピング&グルメも
そして、「ららぽーと EXPOCITY」でショッピング&グルメも満喫。なかでも、世界各国のグルメを取り扱うフードコート「FOOD PAVILION(ふーどぱびりおん)」がおすすめだ。最新エンタメを一気に楽しめる「EXPOCITY」は、ぜひ万博記念公園とセットで訪れてみて。
スポット詳細
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園2-1
- エリア
- 北摂エリア
- 電話番号
- 0661705590
- 時間
- 施設・施設により異なる
- 休業日
- 不定休
- 駐車場
- あり(約4,100台)
- クレジットカード
- 可(一部利用不可店舗・商品あり)
- 電子マネー/スマートフォン決済
-
可(Suica、QUICPay、iD、楽天Edy、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY、PiTaPa、WeChatPay)
※一部利用不可施設・店舗あり - Wi-Fi
- あり(フリーWiFiサービスあり=ららぽーとEXPOCITY)
- 喫煙
- 可(指定喫煙所以外禁煙)
- ハラル対応
- あり(ららぽーとEXPOCITYの「結月庵そじ坊」が対応、ららぽーとEXPOCITYに礼拝室あり)
- 英語メニュー
- あり(施設・店舗による)
- ペットの入店
- 可(ららぽーとEXPOCITYの「ひごペットフレンドリー」および、同店舗への指定通路のみ可)
- 備考
-
[代表]06-6170-5590(受付10:00-18:00)
※新型コロナウィルス感染症対策として営業時間変更の場合あり。
ご来館の際にはホームページにて最新の営業時間をご確認のうえお越しください。
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 万博記念公園駅を出るとそこがエキスポシティでした
- 大阪モノレールの万博記念公園駅から外に出ると、目の前に「EXPOCITY」と書かれた看板がありました。看板の奥に広がる複合商業施設がエキスポシティです。 私たちのこの日のはじめの目的地である「生きているミュージアム ニフレル」があり、その後ろには「レッドホースオオサカホイール」という名前の巨大な観覧車も見えました。エキスポシティ本体には、シネマコンプレックスやゲームセンターなどもあり、ショッピ...
-
- 万博記念公園駅横の大型複合施設
- この日の私たちは、「ニフレル」と「万博記念公園」に行くために、難波にあるホテルから地下鉄とモノレールを乗り継いでやってきました。万博記念公園駅でモノレールを降りのと、駅の横に広がっていたのが、エキスポシティです。 私たちのお目当ての「ニフレル」があり、その横や後ろ側にはシネマコンプレックスやエンターテイメントスポット、ららぽーとや巨大な観覧車「レッドホースオオサカホイール」などがありました。フ...
-
- 若い家族向けのモール
- お店や商品の構成をみていると、若い家族向けのショッピングモールという感じがしました。高級品などはあまり扱っていないようです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa 旭油業NEXT万博南口SS内駐車場
690m

【予約制】akippa 大薮邸駐車場
759m

【予約制】akippa 山田東3丁目駐車場
771m
