中城城跡
往時の姿をとどめる、曲線を描く城壁が美しい
6つの郭からなるスケールの大きなグスク跡
北中城ICから約10分、県道146号を進むと現れるグスク跡。14世紀後半頃までに、先中城按司(さちなかぐすくあじ)により築かれたと考えられている。1440年(永享12)、座喜味グスクから移ってきた護佐丸により増築されたことにより規模や機能が増強され、後世に残る名グスクとなった。標高160mの丘陵地上に築かれた6つの郭からなる中城グスクはその壮大さと城壁の美しさがきわだち、訪れる人を魅了している。1853年(嘉永6)、日本に開国を迫っていたアメリカのペリー提督が琉球を訪れた際、中城グスクの建築技術の高さを称賛したとも伝わっている。中城城跡は沖縄戦の被害が少なく、往時の姿を最もよく残しているグスクとして知られている。1972年(昭和47)に国指定史跡、2000年(平成12)に世界文化遺産に登録され、2006年(平成18)「日本100名城」にも認定されている。グスクの城壁の石積みは、野面積(のづらづみ)、布積(ぬのづみ)、相方積(あいかたづみ)の3種類あるが、そのすべてを見ることができるのもここの特徴だ。
琉球史に残る護佐丸・阿麻和利の乱
中城グスクが歴史の表舞台へ登場するのは1440年(永享12)。琉球国王の重臣・護佐丸が王命により座喜味グスクから中城グスクへと転封したことから注目を集めるようになった。当時、勝連グスク城主・阿麻和利(あまわり)の反乱を恐れた王府が、勝連グスクの監視のために中城グスク強化に乗り出したと考えられている。1458年(長禄2)、阿麻和利は琉球国王・尚泰久(しょうたいきゅう)に、護佐丸に謀反の意があると讒言(ざんげん)。それを信じた国王は阿麻和利に護佐丸追討の命を出し、阿麻和利が中城グスクを急襲。護佐丸は反撃せず自刃し、滅亡した。勢いに乗った阿麻和利は、国王を狙うも王府軍に討ち取られることとなった。これが琉球王国の正史『中山生鑑(ちゅうざんせいかん)』などに記載されている護佐丸・阿麻和利の乱だ。ちなみにこの乱は琉球国王の策略だったという説もある。護佐丸亡きあとの中城グスクは、国王の世子(王子)の居城となり代々受け継がれていく。
石積みや眺めなど見どころがたくさん
県道146号に面した駐車場から進むと中城城跡の管理事務所があり、ここから城郭内へと進む。管理事務所から坂道を登ると広場が現れる。ここはかつての馬場の跡で、三の郭の城壁が行く手を阻むように立っている。その横にあるアーチ型の裏門から城郭内へと入り、飲み水を確保するための井戸がある北の郭、三の郭、西の郭、二の郭、そして、一の郭へと到達する。ここは最も高い所にあるため眺めがすばらしく、東側の城壁からは太平洋と周辺の島々まで一望できる。また、往時には正殿が立つなどまさしくグスクの中枢的な場所であった。ここから首里や久高島を遥拝する神聖な場所でもある南の郭、正門へと続き、城郭内の観覧は終了。舗装された城郭外の道を400mほど歩いて管理事務所へと戻る。なお、管理事務所では御朱印ならぬ御城印(500円)や御城印帳(2750円)を販売している。御城印および御城印帳の販売は沖縄では珍しいとのことなので、いい記念になる。
スポット詳細
- 住所
- 沖縄県中頭郡北中城村字大城503
- エリア
- 沖縄本島(中部)エリア
- 電話番号
- 0989355719
- 時間
-
[5-9月]8:30-18:00
[10-4月]8:30-17:00 - 休業日
- 無休
- 料金
-
【観覧料】
[大人]400円
[中高生]300円
[小学生]200円 - 駐車場
- あり(50台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 乳幼児の入店
- 可(ベビーカーは不可)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa 沖縄県中頭郡北中城字仲順13番地2駐車場
1633m

【予約制】特P 仲順224パーキング
1808m

沖縄本島(中部)エリアのおすすめスポット
沖縄のその他のエリア
-
- 西海岸リゾートエリア
-
-
座喜味城跡
-
金月そば 読谷本店
-
やちむんの里
- ...etc
-
-
- やんばるエリア
-
-
東村ふれあいヒルギ公園
-
道の駅ぎのざ
-
金武町新開地
- ...etc
-
-
- 八重山諸島
-
-
由布島
-
うなりざき公園
-
星砂の浜
- ...etc
-