わしたショップ国際通り店
国際通りで立ち寄りたい、多彩な品ぞろえが魅力の沖縄物産店
ゆいレール「県庁前駅」から県庁北口交差点を渡った先、国際通りの入り口に位置する
食べて飲んで、買い物を楽しめる商店街
那覇市最大の繁華街といえば、国際通り。県庁北口交差点から安里三叉路まで続く約1.6kmの通りのことで、飲食店やお土産屋など、さまざまな店が立ち並び、昼夜問わず多くの人で賑わう観光名所である。ゆいレールの「牧志」駅と「県庁前」駅、2駅からアクセスできるほか、バスも通っているため、観光客が立ち寄りやすい立地であることも人気の秘訣だ。国際通りという名前の由来は、この通りの中心地に「アーニーパイル国際劇場」という映画館があったことから。また、戦後の沖縄でいち早く復興を遂げたこと、通りの長さがほぼ1マイルであることから、「奇跡の1マイル」という異名でも親しまれている。
広い店内に多種多様な沖縄物産品が並び、ゆっくり選ぶ時間を楽しめる
全国的な人気を誇る沖縄物産店
県庁北口交差点からほど近い国際通りの入り口に、ぜひ訪れてほしい土産店「わしたショップ国際通り店」がある。わしたショップは、全国各地に7つの直営店をもつ沖縄のアンテナショップで、国際通り店はその1つ。店名の「わした」は、沖縄の方言で「私たち」という意味があり、もともとは、沖縄県物産公社が「わしたうちなー(私たち沖縄)の特産品を県外の人たちにも知ってほしい」と、1994年(平成6)、東京都中央区銀座に「銀座わしたショップ本店」を開店したのが始まりだ。国際通り店は、1996年(平成8)に2号店としてオープン。琉球ガラスなどの工芸品から、かりゆしウェアやコスメ、沖縄そば、泡盛、書籍、CDまで、沖縄生まれの多彩な特産品と出合えるのが魅力だ。
オリジナルの味で楽しむお土産品
注目したいのは、わしたショップが開発を手がけたオリジナル商品。2002年(平成14)の誕生から愛され続ける「わしたポーク」は、その代表格だ。県産豚肉を使用し、化学調味料、発色剤不使用にこだわったポークランチョンミートで、味付けはシンプルに塩と香辛料、県産黒糖のみ、県産鶏肉を加えて、まろやかな味に仕上げているのが特徴。ピリ辛が好みの方には、島唐辛子入りのスパイシー味がおすすめだ。ほかにも、やんばる(沖縄本島北部)の大宜味村で採れたシークワーサーの100%果汁やジャムなど、新鮮な地産素材を使った魅力的なオリジナル商品が豊富にそろう。
沖縄県産の紅芋や黒糖を使用した最中、イチゴ、ショコラなどの味を楽しめる「沖縄マカのン」
贈り物に選びたい沖縄産スイーツ
贈答用に使える箱入りのお菓子が多くそろうのもうれしいところ。ちんすこう、紅芋タルト、黒糖チョコレートなど、沖縄土産の定番といえるお菓子から、沖縄の縁起物「のまんじゅう」に見立てた常温のマカロン「マカのン」や、花笠やシーサーの形をした最中など、遊び心あふれる新しいアプローチのお菓子まで、幅広いラインアップが自慢だ。店頭には、マンゴーの果実をたっぷり使ったデザートがテイクアウトできる「MANGO CAFE」を併設。ソフトクリーム、ぜんざい、かき氷などで味わう濃厚なマンゴーの甘みは、一度食べたらやみつきに。国際通り散策のお供としてぜひ楽しんでほしい。
「MANGO CAFE」のマンゴー果実スムージー580円。カットフルーツの販売も
スポット詳細
- 住所
-
沖縄県那覇市久茂地3-2-22 JAドリーム館
地図
- エリア
- 那覇・首里エリア
- 電話番号
- 0988640555
- 時間
- 10:00-22:00(状況により変更する可能性あり)
- 休業日
- 年中無休
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、au WALLET、Apple Pay、Google Pay、PayPay、楽天ペイ、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY、その他)
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- JALの機内で貰った「ちゅらナビ」提示で5%引きになりました
- 国際通りの県庁寄りにあるお土産店で、沖縄のお土産がひと通り何でも揃います。2階では美ら海水族館のおみやげも買えます。JALの機内で貰った「ちゅらナビ」を提示すると、商品の代金が5%引きになりました。
-
- 国際通りでここだけ,ほっとする。
- 牧志駅でゆいレールを降りて国際通りを歩き始めて30mで,超観光地化した国際通りの店舗群に辟易しました。わしたショップはガイドブックでの印象が良かったので,この辺の店より良い買い物が出来るかもしれない。国際通り貫通がてら頑張って1マイル歩くか。。。牧志側から行くと反対の端になります。店の前に付いた途端に雰囲気の違いを感じました。この店だけは他の土産物店にあふれるうさんくさいオーラが無い。なんか...
-
- 県庁寄りです
- 国際通りの県庁寄りにありました。店内は広く、沖縄の定番のお土産が多数売られており、クレジットカードも利用可能でした。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】特P スペースアートビル裏駐車場
402m

【予約制】特P 《1番》フェリーチェ駐車場
610m
