国営沖縄記念公園 海洋博公園
沖縄の自然と文化を一日中体感できる施設が勢ぞろい
礁湖(ラグーン)内にあるコーラルサンドの美しいビーチ。奥に見えるのは伊江島
沖縄国際海洋博覧会が始まり
1975年(昭和50)に本部町(もとぶちょう)で開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、1976年(昭和51)8月にその跡地に設置された国営公園。「太陽と花と海」をテーマに沖縄の魅力を伝える沖縄観光の中心的役割を担っている。広い敷地内には、ジンベエザメやナンヨウマンタなどの貴重な海洋生物が飼育されている沖縄美ら海水族館をはじめ、熱帯ドリームセンター、海洋文化館、エメラルドビーチ、イルカショーを行っているオキちゃん劇場などジャンル豊かな施設が点在。広い公園内は電気遊覧車が運行されているので、うまく活用しよう。
1日5回開催されるイルカショーが人気。隣接の「イルカラグーン」ではイルカ給餌体験(有料)も実施
まずは人気No.1スポットの沖縄美ら海水族館から
最大の見どころはなんといっても沖縄随一の人気スポット「沖縄美ら海水族館」。沖縄の海を再現しており、浅瀬から沖合の黒潮、さらに深海へと旅するような造りになっている。魚類最大のジンベエザメや複数のナンヨウマンタが泳ぐ大水槽は、沖縄の美しい海の中をのぞき込んだような感覚を味わえ、多くの人の心をつかみ続けている。そのほかにも、数多くの世界一や世界初の飼育記録や繁殖記録を有している点にも注目したい。水族館を出て徒歩約7分の位置には、「海水浴場百選」にも選定されている「エメラルドビーチ」が。エメラルドグリーンの海と白砂に癒やされる。
メインスポットの「黒潮の海」水槽は深さ10m、幅35m、奥行き27mの大迫力。約60種の生き物を展示している
植物好きにはたまらない熱帯ドリームセンター
園内は電気遊覧車が周回しているので、少し離れた場所へ移動する際は上手く活用しよう。熱帯・亜熱帯の花々を集めた植物園「熱帯ドリームセンター」へも遊覧車で移動することができる。施設内の温室では常時2000株以上のランが咲き誇り、湿性植物や水生植物はもちろんのこと、アロワナ、レッドテールキャットフィッシュなどの熱帯魚、沖縄県の蝶「オオゴマダラ」も観察できる。また古代遺跡を思わせる遠見台は高さ36mで、中央には映画のセットのような広い回廊が。インスタ映えするスポットも多いので、植物好きだけでなく写真好きな方にもおすすめ。定期的に植物に関連したワークショップなどのイベントも開催されるので、最新情報を公式サイトでチェックしておこう。
ランドマークとなっている遠見台の頂上からは東シナ海を一望できる
時間がある人は海洋文化館やおきなわ郷土村も訪れてみて
時間に余裕がある人は「海洋文化館」や「おきなわ郷土村」も合わせて訪れておきたい。どちらも沖縄の伝統文化や、昔の暮らしを知ることができる。海洋文化館は、沖縄を含めた太平洋地域における海洋民族の文化や歴史を紹介する施設。サバニ(沖縄の伝統漁船)などの実物展示があり、海とともにあった人々の暮らしを体感できる。館内にはプラネタリウムもあり、季節に合わせた沖縄の星空と民話を紹介する番組など、多数のプログラムを上映している。すぐ近くにあるおきなわ郷土村は、17-19世紀の沖縄の村落を再現した場所。赤瓦屋根や茅葺き屋根の沖縄の伝統的な民家をはじめ、御嶽(うたき)、拝井泉(うがみがー)などがあり、昔の沖縄にタイムスリップした気分を味わえる。
スポット詳細
- 住所
- 沖縄県国頭郡本部町字石川424
- エリア
- 名護・本部半島エリア
- 電話番号
- 0980482741
- 時間
-
[3-9月]8:00-19:30
[10-2月]8:00-18:00 - 休業日
- 12月第1水とその翌日
- 料金
- [入園料]無料
- 駐車場
- あり(1,900台)
- クレジットカード
-
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club)
※場所によって変更になる場合あり - 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(QUICPay、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay、auPAY、ALIPAY)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 可
- ベジタリアンセレクション
- あり(カフェ スコールのみ)
- ハラル対応
- あり(カフェ スコール)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
-
【昼】1,001-3,000円
【夜】1,001-3,000円 - 滞在目安時間
- 120分以上
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- Keikoさんが教える月星座別5開運旅!新月&満月を狙うおでかけスポットとは?
- 全国 | グルメ
-
るるぶ&more.
-
- 九州&沖縄の1日遊べる無料・格安スポット9選 牧場&遊園地も
- 全国 | 観光
-
いこーよ
-
- 【沖縄美ら海水族館】のチケットは買わなくてOK!イルカショーはなぜ無料?
- 沖縄 | 観光
-
トリップノート
-
- 沖縄美ら海水族館だけじゃない!魅力満載「海洋博公園」で1日満喫!
- 沖縄 | 歴史的景観
-
トラベルjp 旅行ガイド
-
- 沖縄のおすすめ公園一覧:子供と遊べる遊具・アスレチックあり
- 沖縄 | 観光
-
TravelBook
-
- 沖縄美ら海水族館とセットで行きたい古宇利島「沖縄北部ドライブコース」
- 沖縄 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 海に行くより楽しいかも!子どもも楽しめる沖縄の人気観光スポット5選
- 沖縄 | 観光
-
NAVITIME Travel
クチコミ
-
- 無料かも!
- イルカやウミガメやマナティーがいる水槽はチケットが必要な美ら海水族館内にあると思ってましたが、エメラルドビーチと同じく水族館から出た外の施設(運用は水族館かな)のようです。ただ水族館に入らずに、無料でイルカショーやマナティーを見る方がいるのかどうか…
-
- 人魚のモデル
- 人魚のモデルとされる、マナティを間近に観察できる施設です。美ら海水族館の他の施設と比べると空いていました。
-
- マナティが可愛い
- 2度目の訪問。1度目は10年前、それこそ(ジンベエザメではなく)マナティを見るために行きました。ボンヤリと水の中に沈んでいて、時々浮き上がってまた戻る。相変わらず可愛いですね。癒やされます。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
名護・本部半島エリアのおすすめスポット
沖縄のその他のエリア
-
- 西海岸リゾートエリア
-
-
座喜味城跡
-
金月そば 読谷本店
-
やちむんの里
- ...etc
-
-
- やんばるエリア
-
-
東村ふれあいヒルギ公園
-
道の駅ぎのざ
-
金武町新開地
- ...etc
-
-
- 竹富島・西表島
-
-
由布島
-
うなりざき公園
-
星砂の浜
- ...etc
-