MARUZEN cafe(マルゼンカフェ) 京都店
カフェ
小説「檸檬」ゆかりの老舗書店コラボカフェ
河原町の商業施設「京都BAL」内にあるカフェ。本屋の「丸善」の京都本店に併設されている。丸善の京都本店は元は明治40年(1907)に三条通麩屋町に開業し、梶井基次郎の小説「檸檬」の舞台としても知られた。その後、移転と閉店を経て現在の場所に復活。カフェでは「檸檬」にちなんだレモンのスイーツや、創業者の早矢仕有的が考案したとも言われるハヤシライスなどを提供している。
スポット詳細
- 住所
- 京都府京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251 京都BAL B2F
- エリア
- 伏見周辺エリア
- 電話番号
- 0757083408
- 時間
- 11:00-20:00(L.O.19:30)
- 休業日
- BALに準ずる
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可
- Wi-Fi
- 不可
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 丸の内が京都に
- 東京駅丸の内北口の向かいにOAZOがあり、そこの丸善書店の4階にあるCafeが、ここ京都四条と三条の間のBALに出てました。東京では車で買い物に行くときには立ちよるCafeだったので、ここにも出ているとはちょっと意外で、いつもの老舗ハヤシライスと珈琲をいただいた昼食でした。
-
- 早矢仕ライス
- 京都BAL地下二階のエスカレータ前にあるカフェです。ここの早矢仕ライスが時々食べたくなりお邪魔します。僕の好きなのはビーフプレミアム早矢仕ライスです。玉ねぎの甘さがとけ、ソース全体はまろやかで甘めに感じますが、おいしいですよ。本屋さんにあるカフェということで静かで落ち着いており、ゆっくり過ごせますね。
-
- ハヤシ(早矢仕)ライスの発祥とか
- 京都は河原町BALビルの地下1・2階は丸善書店の大きな店舗です。地下2階の一角に素敵なカフェ発見。早矢仕さん考案のハヤシライス発祥の地とか。ビーフハヤシ1200円、野菜トッピングで1400円(込)。甘く美味しいハヤシソースはなかなかのもの。ビールは軽いハートランドなのはよくわかる。野菜は冷凍らしく残念。となればポークハヤシ1000円がシンプルでいいかも。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa ロイヤルパーク【土日祝のみ:0:00-23:59】※高さ155cm
144m
【予約制】akippa ロイヤルパーク【平日のみ:0:00-23:59】※高さ155cm
144m

【予約制】タイムズのB 四条河原町第2(バイク)
217m
伏見周辺エリアのおすすめスポット
京都のその他のエリア
-
- 清水寺周辺
-
-
清水寺
-
地主神社
-
二年坂・三年坂
- ...etc
-
-
- 銀閣寺周辺
-
-
銀閣寺
-
哲学の道
-
法然院
- ...etc
-
-
- 一乗寺・修学院
-
-
詩仙堂
-
圓光寺
-
曼殊院
- ...etc
-
-
- 市内中心部
-
-
六角堂
-
錦市場
-
錦天満宮
- ...etc
-
-
- 京都御所周辺
-
-
京都御所
-
京都御苑
-
京都迎賓館
- ...etc
-
-
- 上賀茂周辺
-
-
上賀茂神社
-
神馬堂
-
社家の町並み
- ...etc
-
-
- 金閣寺周辺
-
-
金閣寺 (鹿苑寺)
-
龍安寺
-
仁和寺
- ...etc
-
-
- 比叡山周辺
-
-
延暦寺
-
西塔
-
横川
- ...etc
-
-
- 大原・鞍馬・貴船
-
-
三千院
-
宝泉院
-
寂光院
- ...etc
-
-
- 桂・西山
-
-
松尾大社
-
松楽
-
鈴虫寺
- ...etc
-
-
- 山科・醍醐
-
-
毘沙門堂
-
勧修寺
-
隨心院
- ...etc
-
-
- 京田辺・木津川
-
-
酬恩庵一休寺
-
大御堂観音寺
-
蟹満寺
- ...etc
-