金蝶園総本家
200年以上変わらぬ味が愛される岐阜の清水を使用した老舗和菓子店
1951年(昭和26)に竣工した現在の大垣駅前本店。大きな木製看板が店の目印だ
JR大垣駅南口すぐにある「金蝶園総本家」は、岐阜県を代表する和菓子店。1798年(寛政10)に創業以来、郷土の味として愛され続けている老舗だ。名物は水の都・大垣の地下水を使用した銘菓「金蝶園饅頭」。あっさりとした甘味とほんのり酒の香る饅頭は、1855年(安政2)に店の2代目が作り始めてから変わらぬ味を守り続けている。また、四季折々の食材を使った菓子も豊富で、夏はつるりとした食感が特徴の大垣名物「水まんじゅう」がおすすめ。店の水槽でお猪口(ちょこ)に入った水まんじゅうが冷やされる様子は、大垣の夏の風物詩ともいえる。そのほか若鮎や巨峰餅、栗きんとん、いちご餅など、季節の味わいを楽しめる品々は、土産や贈り物にもぴったり。大垣駅前本店では店内で和菓子を楽しむこともできるので、大垣観光の際にはぜひ立ち寄っておきたい。
スポット詳細
- 住所
- 岐阜県大垣市郭町2-10
- エリア
- 西濃エリア
- 電話番号
- 0584782022
- 時間
- 8:00-19:00
- 休業日
- 無休
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 0-30分
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 水まんじゅう発祥の地
- 古くから良質な地下水に恵まれ水の都と呼ばれた大垣は水まんじゅう発祥の地だそうです。この店の名物の水まんじゅうは、中のこしあんも甘さ控えめで、さらりと滑らか口当たりでした。
-
- 夏のお菓子
- 大垣名物水まんじゅうのシーズンにはお店の前にテントが出てました。冷たい湧き水に冷やされたまんじゅうを涼しい店内で味わえます。大垣といえばここです。
-
- お菓子
- 大垣の美味しい、綺麗な水で晒して作った餡を使った和菓子屋さん。伝統と歴史のある店です。季節よ和菓子が美味しいです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】リパーク toppi! 大垣市清水町50
299m

【予約制】タイムズのB 寺内町5-16-1駐車場
645m

【予約制】特P 南頬町1-94-12駐車場
655m