唐津駅から車で30分、バス停「瓜ヶ坂入口」下車。玄海国定公園の景勝地、伊万里湾内に浮かぶ大小さまざまな島々を見渡す高台に設置された展望台。いろは島は伊万里湾に浮かぶ大小48ほどの島々の総称で、いろは48文字にちなんで空海(弘法大師)が名付けたと伝えられている。展望台からは、島を取り巻くリアス式海岸や遠山の雄姿の他、平戸島や鷹島、背振国見山系まで眺望できる。
詳細情報
- 料金
- 無料
- 駐車場
- あり(10台)
- クレジットカード
- 不可
- 車椅子での入店
- 可(車椅子対応トイレとスロープあり)
- 乳幼児の入店
- 可(オムツ交換台もあり)
- 備考
- ※盲導犬の同伴可能
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
佐賀 の主要エリア

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。大阪、名古屋からは、一度福岡空港に行った後、そこから高速バスで長崎を経由する必要があります。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。