日本大正村
大正時代のたたずまいをそのまま保存した町並み
明治時代に建てられた「大正村役場」。石門に付けられたモダンな街灯などに注目したい
さまざまな賞に選ばれた県を代表する景観地
「日本大正村」のある恵那市明智町は、大正時代の頃から製糸を地場産業として栄えた町。建物や生活文化などに当時の面影が色濃く残っており、1988年(昭和63)に町ぐるみの博物館として開村した。初代村長は俳優の高峰三枝子さん。現在は同じく俳優の竹下景子さんが3代目村長を務めている。1997年(平成9)には、岐阜県の「まちかど美術館・博物館」で県知事賞を受賞。翌年には岐阜県の「美しいひだ・みの景観つくり賞」に入賞、さらに日本観光協会が主催する第5回「全日本優秀観光地づくり」でも金賞に輝いている。
大正村の玄関口にあたる「大正村浪漫亭」。1階はカフェとショップ、2階にはレストランもある
路地や建物などに大正時代の面影が残る
「日本大正村」には、普通車およそ60台が停められる無料駐車場を完備。すぐ横に「大正村浪漫亭」があり、観光案内所も隣接している。さらに進んで小さな橋を渡ると、今もなお大正時代の雰囲気を残した「大正路地」がある。蔵の黒と白のコントラストが鮮やかで、フォトジェニックなスポットとしても人気が高い。その先にあるのが、資料館であり休憩所にもなっている「大正村役場」。1906年(明治39)に町庁舎として建てられた木造洋館で、1999年(平成11)に国の登録有形文化財に指定。2015年(平成27)には、恵那市景観重要建造物に指定されている。
「大正路地」は駐車場から歩いて約5分。当時の米蔵と呉服屋の蔵に挟まれている
「大正村役場」の内部。左に見える休憩所には、大正時代の大きなラジオが置かれている
大正時代の生活用具などを見学
続いては「大正村資料館」に足を向けてみる。手動エレベーターまで付いている明治末期の貴重な建築物で、恵那市文化財に指定されている。もともとは銀行が預かった繭(まゆ)を収納しておくための繭蔵だったという、まさに製糸の町ならではの建物だ。現在は大正時代の蓄音機や映写機、電話、オルゴール、ラジオなどを展示する資料館になっている。そして同館から徒歩数分のところには、豊富な資料から大正時代の標準的な家庭の暮らしぶりを知ることができる「大正時代館」がある。隣には、大正末期から昭和初期にかけて多くの文化人に愛された京都の「カフェー 天久(てんきゅう)」が移築され、現在も喫茶店として営業している。
重厚な木造4階建ての「大正村資料館」。手前には休憩所の建物も隣接している
「大正時代館」の外観。左に見える「 カフェー 天久」から入館できる
「大正時代館」には当時の生活用具や新聞、ポスターなどが多数。大正天皇に関する展示も充実している
大正時代の衣装もレンタルできる
ほかにもアコーディオンなど楽器の展示が充実し、毎年6月上旬には庭園にたくさんのバラが咲く「大正ロマン館」や、300年以上の歴史をもつ旧家の建物で、恵那市文化財に指定されている「旧三宅家」など、見どころが多数。「大正村浪漫亭」では矢絣(やがすり)などの着物レンタルも行っているので、ハイカラな衣装に身を包んで町を散策するのもおすすめだ。また、車で約20分のところには、数多くの旧跡を有する史跡観光の町「岩村城下町」も。ぜひ合わせて足を運びたい。
スポット詳細
- 住所
- 岐阜県恵那市明智456 日本大正村観光案内所
- エリア
- 東農エリア
- 電話番号
- 0573543944
- 時間
-
9:00-17:00(最終入館16:30)
※季節により変更あり - 休業日
- 12/29-1/3
- 料金
- [有料施設入館料]大人500円、小中学生300円
- 駐車場
- あり(70台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり(従事者に声を掛けて下さい)
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可(場所による)
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(大型犬不可、小型犬は抱っこして可)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
- 備考
- ※電話番号は日本大正村観光案内所に繋がります。
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 大正村の地図貰えます。
- 日本大正村のマップが貰えます。トイレも有るので、街歩きする前に寄られたら良いと思います。明智光秀ゆかりの場所の情報も取れます。
-
- 再度、情報をチェック
- 大正浪漫亭のすぐ隣。大正村のことはあらかじめ調べてきたのですが、ここで再度、情報をチェック。道順なんかもきちんと確認出来て、安心感が増しました。
-
- 大正浪漫亭のすぐ横
- 大正浪漫亭のすぐ横にあります。日本大正村を効率的に回るためにここでマップを貰うことを是非お薦めします。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る