北海道立オホーツク流氷科学センター GIZA(ギザ)

博物館/科学館

オホーツク海の流氷について学べる、世界で唯一の流氷科学館

「流氷」を学びつつ北海道オホーツク海側の寒さも楽しめるスポット。シャボン玉を凍らせる体験や、氷に閉じ込められたオホーツクの生物を観賞できる「流氷水族館」など見どころが満載の-20℃厳寒体験室がある。

魚を氷漬けにして展示。透明な氷なので、魚の細かいところまで間近で観察できる} 魚を氷漬けにして展示。透明な氷なので、魚の細かいところまで間近で観察できる

氷のいろいろを学ぼう

北海道立オホーツク流氷科学センターは、流氷をテーマとした世界唯一の科学館だ。「道の駅 オホーツク紋別」としても利用されている。展示室入り口からすぐのところにあるのが来館者に人気の「-20℃厳寒体験室」。季節を問わず本物の流氷に触れることができ、シャボン玉があっという間に凍る「極寒」体験ができる。ここでメモをとろうとしても寒さのあまりペンのインクが出なくなる。見学時には鉛筆を持参しよう。来館者満足度が高いのは、オホーツク海の魚を氷漬けにして展示した「流氷水族館」。この氷漬けを作るには、小さいものでも1週間、大きいもので1か月もの時間がかかり、熟練の技が必要。透明な氷に閉じ込められた魚たちは神秘的でもある。

流氷のように建物が「ギザギザ」なのでGIZAの愛称がある} 流氷のように建物が「ギザギザ」なのでGIZAの愛称がある

流氷からホッキョクグマのはく製が顔を出す。極地に足を踏み入れたような気分になれる} 流氷からホッキョクグマのはく製が顔を出す。極地に足を踏み入れたような気分になれる

流氷のメカニズムに科学的視点でアプローチ

2004年(平成16)まで、紋別市には北海道大学低温科学研究所があった。そのため、流氷レーダーが設置されたり、北方圏国際シンポジウムが開催されたりと、紋別は流氷研究の中心地となっていった。GIZAは1991年(平成3)に、流氷と海水についてわかりやすく学ぶ施設としてオープン。海氷(流氷)が生まれて成長するまでの模型、過冷却の環境下で氷の結晶が一気に発生する実験装置など、勉強になる展示が多い。4代目となる現所長は南極観測隊にも加わり、ヒマラヤやアラスカの氷河の野外観測を行ってきた人物。それにまつわる南極展示コーナーも設けられている。

南極観測の装備は、使用後に廃棄してしまう場合が多く、残っていること自体が珍しいそうだ} 南極観測の装備は、使用後に廃棄してしまう場合が多く、残っていること自体が珍しいそうだ

大人も童心に帰れる展示がいっぱい

館内の目玉のひとつが、4K対応の全天周映像ホール。プラネタリウムのような全天周ドームで、北海道でも珍しい傾斜型になっている。背もたれを倒し映像を見てみよう。上空や海中からオホーツクの自然を体験できる。さらに、ガリンコ号に乗って実際に流氷を間近で見ているかのようなリアルな気分を味わえる。このほかにも竜巻発生の仕組みを学べる装置や、光によって色が変化するシャボン膜発生器に加え、科学館らしい「錯視コーナー」など、時間を忘れて楽しめる展示コーナーがそろう。冬なら、オホーツク海の流氷を砕きながら進むガリンコ号の乗船と合わせて訪れたい。

かわいいクリオネの、びっくりするような捕食シーンの映像も見学できる} かわいいクリオネの、びっくりするような捕食シーンの映像も見学できる

1983年(昭和58)のアートフェスティバルで造られた高さ12mのカニの爪のオブジェ。かつては冬になると流氷の上に浮かべていた} 1983年(昭和58)のアートフェスティバルで造られた高さ12mのカニの爪のオブジェ。かつては冬になると流氷の上に浮かべていた

スポット詳細

住所
北海道紋別市元紋別11 map map 地図
電話番号
0158235400
時間
9:00-17:00
休業日
月、祝日の翌日、12/29-1/3
※1/4-3/31は無休
料金
[展示室入場料]450円
[ドームシアターセット]750円(減免あり)
駐車場
あり(120台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり
コンセント口
あり
喫煙
不可
平均予算
【昼】1-1,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。
          行程表クラウド ティザー

          - NEARBY HOTELS -

          周辺のホテル

          NAVITIME マイプレイス インバウンドプランの紹介

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました