ドクターフィッシュ体験もできる淡水魚館
五ヶ瀬川水系の淡水魚やアフリカの熱帯淡水魚など、約100種類の淡水魚を見ることができる淡水魚水族館。館内は照明を落とした内装となっており、水槽内の魚を観察しやすくなっている。また「ニジマス」の釣り堀なども併設されており、「高千穂峡」の観光途中に多くの人々が訪れている。(臨時休業中)
高千穂峡淡水魚水族館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価小さな水族館で、ボート乗り場の駐車場の目の前にあります。
入場料も安いので、ボートに乗る待ち時間がもしあるなら入ってみても良いと思います。
入場料も安いので、ボートに乗る待ち時間がもしあるなら入ってみても良いと思います。
高千穂峡の最も人が集まるエリアにあります。
他の方も書かれている通り、ボートの待ち時間利用の方が多いかと思います。
個人的には水族館は大好きで色々行っていますが、料金的に300円と安価なので仕方のない部分も有ると思いますが、全体的には「もっと頑張ろう!」という印象です。
スペースが小さく、展示されている魚の種類はそこそこ多いものの、各魚の匹数が全体的に少ないのでインパクトが弱いように思います。
小...
他の方も書かれている通り、ボートの待ち時間利用の方が多いかと思います。
個人的には水族館は大好きで色々行っていますが、料金的に300円と安価なので仕方のない部分も有ると思いますが、全体的には「もっと頑張ろう!」という印象です。
スペースが小さく、展示されている魚の種類はそこそこ多いものの、各魚の匹数が全体的に少ないのでインパクトが弱いように思います。
小...
詳細情報
- 時間
- 9:00-16:00
- 休業日
- 第2・4水、12/31、1/1
- 料金
- 【入館料】
[大人(高校生以上)]300円
[小・中学生]200円
[3歳以上]100円
[2歳以下]無料 - 駐車場
- なし(高千穂峡内の有料駐車場をご利用ください)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(MiyazakiFreeWi-Fi)
- コンセント口
- あり(2口)
- 喫煙
- 不可
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(リードまたはクレート使用お願いします)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
宮崎 の主要エリア

温暖な気候が魅力の宮崎県は、県内にある「宮崎空港」が三大都市圏と直行便でつながっている、アクセスしやすい観光地です。東京から出発した場合、約1時間50分で到着します。 国の名勝でもある絶景スポットは、阿蘇山の溶岩によって作られた「高千穂峡」です。これは五ヶ瀬川にかかる峡谷で、天然記念物に指定されています。峡谷の断崖からは「真名井の滝」が流れ落ち、とても涼しげな景観を作っています。 ほかにも太平洋の崖の中にある「鵜戸神宮」や、仏説庭園である「妙国寺庭園」など、歴史文化を学べるスポットが数多くあります。 宮崎は、宮崎牛や宮崎地鶏など、ブランド肉が有名な県でもあります。特に宮崎地鶏を使ったチキン南蛮は宮崎発祥の料理なので、ぜひ味わいたいところです。温暖な気候なので南国のフルーツであるマンゴーも良く育ち、名産品の一つです。また、宮崎焼酎や宮崎ワインと言ったお酒も有名なので、お酒が好きな方も楽しめる観光地です。