旧嵯峨御所 大本山大覚寺

寺院

華麗な襖絵も見どころ、王朝文化が香る嵯峨野の門跡寺院

「嵯峨御所」と称される真言宗大覚寺派の本山・大覚寺。狩野山楽筆の襖絵や、大沢池に舟を浮かべて月を愛でる秋の恒例行事「観月の夕べ」の風景は、思わずため息がこぼれる美しさ。王朝の雅を今に見る嵯峨野の門跡寺院を訪ねてみよう。

式台玄関。菊の御紋をあしらった紋幕が格式の高さを示す 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺} 式台玄関。菊の御紋をあしらった紋幕が格式の高さを示す 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺

嵯峨天皇の離宮がルーツ

JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩約20分。すぐ手前にバスの停留所があるので、市バスや京都バスでのアクセスも便利だ。大覚寺は、嵯峨天皇がこの地に造営した離宮「嵯峨院」が起源。876年(貞観18)、寺院に改められて以降、明治時代初頭まで歴代天皇や皇族が門跡(住職)を務める門跡寺院となり、「嵯峨御所」と称された。嵯峨天皇が大沢池(おおさわのいけ)に自生していた可憐な野菊(嵯峨菊の原種)を手折って瓶に挿して愛でたことから、「いけばな嵯峨御流」発祥の総司所(家元)でもある。

心経前殿(御影堂)から勅使門を望む 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺} 心経前殿(御影堂)から勅使門を望む 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺

回廊で結ばれた諸堂を巡る

宸殿(しんでん)は、第108代・後水尾天皇から賜った寝殿造の建物で、後水尾天皇に嫁いだ江戸幕府2代将軍・徳川秀忠の娘・東福門院和子(とうふくもんいんまさこ)が使用していた女御御殿だ。見どころは、牡丹図や紅梅図など絵師・狩野山楽が金地に描いた華麗なる襖絵。続いては、刀や槍を振り回さないよう天井を低くした、鴬張りの「村雨(むらさめ)の廊下」へ。王朝の雅を今に伝えることから時代劇のロケ地となることも多い。嵯峨天皇や空海、後宇多法皇の尊像を祀る心経前殿(御影堂)の北側には、嵯峨天皇をはじめ後光厳・後花園・後奈良・正親町・光格の六天皇直筆の般若心経を納めた勅封心経殿(ちょくふうしんぎょうでん)が建つ。空海と親交が深かった嵯峨天皇は、都に飢饉や疫病が流行すると、空海のすすめにより般若心経を浄写し、平和を願ったと伝えられている。

宸殿に向かって右に「左近の梅」、左に「右近の橘」が植えられている 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺} 宸殿に向かって右に「左近の梅」、左に「右近の橘」が植えられている 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺

宸殿の「牡丹の間」 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺} 宸殿の「牡丹の間」 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺

1925年(大正14)、法隆寺の夢殿を模して再建された「勅封心経殿」 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺} 1925年(大正14)、法隆寺の夢殿を模して再建された「勅封心経殿」 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺

四季折々の色彩が美しい大沢池を散策

境内東側に広がる大沢池は、嵯峨天皇が唐(中国)の洞庭湖を模して造らせた現存する日本最古の人工池。かつて貴族たちはこの池に舟を浮かべ、詩歌管弦の宴に興じたという。池の北東には平安時代中期の歌人・藤原公任が「滝の音は 絶えて久しくなりぬれど なこそ流れて なお聞こえけれ」と詠んだ滝組跡・名古曽の滝跡(なこそのたきあと)が残る。日本三大名月鑑賞地として月の美しさでも名高く、毎年中秋の名月を含む3日間、池に舟を浮かべて月を愛でる「観月の夕べ」が開かれる。また、11月の1か月間にわたる「嵯峨菊展」では、境内に色とりどりの風雅な嵯峨菊が約700鉢飾られ、ひときわ華やぐ。

大沢池のほとりから眺める五大堂(本堂)。写経ができる 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺} 大沢池のほとりから眺める五大堂(本堂)。写経ができる 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺

春は薄紅色の桜、秋は鮮やかな紅葉が大沢池を縁取る 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺} 春は薄紅色の桜、秋は鮮やかな紅葉が大沢池を縁取る 写真提供:旧嵯峨御所 大本山大覚寺

スポット詳細

住所
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4 map map 地図
電話番号
0758710071
時間
9:00-17:00(受付は16:30まで)
休業日
無休
※寺内行事により内拝不可日あり
料金
【参拝料】
[お堂エリア]大人500円、小中高生300円
[大沢池エリア]大人300円、小中高生100円
駐車場
あり
クレジットカード
不可

情報提供: ナビタイムジャパン

アニメスポット情報

刀剣男士のモチーフとなった刀剣・膝丸を所蔵。

※ナビタイム調べ

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました