賀茂別雷神社(上賀茂神社)

神社

時を超え、太古の昔から皇城を護るいにしえの神々

数ある京都の神社のなかでも、最も古い社のひとつ上賀茂神社。世界遺産にも指定されており、その歴史は神代にまでさかのぼるとも。パワースポットとしても知られており、境内には凛とした神の気配が漂う。

日の光を浴びて朱色に輝く一ノ鳥居} 日の光を浴びて朱色に輝く一ノ鳥居

青々とした芝生が一面に広がる参道

上賀茂神社前でバスを降りると、すぐに大きな鳥居が迎えてくれる。参道の芝生は桜の名所としても知られており、賀茂競馬(かもくらべうま)の舞台でもある。上賀茂神社の正式名は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)。下鴨神社とともに賀茂社と称される。鴨川流域に勢力を広げた古代豪族の賀茂氏が、氏神を祀ったことに始まり、社殿が建てられたのは、7世紀の天武天皇の時代といわれる。そして、794年(延暦13)の平安遷都後は、都を護る神社として皇室からの崇敬を受けた。

休日は人々の憩いの場にもなる明るい参道} 休日は人々の憩いの場にもなる明るい参道

神話で語られる御祭神の賀茂別雷大神

細殿前の美しく円錐形に盛られた立砂は、御祭神が降り立った「神山(こうやま)」を模したものだ。神代の昔、玉依姫命(たまよりひめのみこと)が、川で身を清めていると、朱色の矢が流れてくる。持ち帰り、床に飾って休むと身ごもり、やがて御子が生まれた。成人の折に、父親が誰かを尋ねると、天におわす神だと言い残し、雷を裂き分け天に昇り、後に上賀茂神社の北にある神山に賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)として降臨。そのため、神山は人がむやみに入ってはいけない神聖な場とされた。そこで、神山の麓に立砂を作り、頂には木の替わりに松の葉を立て、来ていただいた神に祈りを捧げていた。

立砂の松葉は、左の3本が陽、右の2本が陰を表す} 立砂の松葉は、左の3本が陽、右の2本が陰を表す

境内を流れる清らかな小川

境内には、約60もの社殿がせせらぎに沿って配されている。楼門前の玉橋は、神事の際に神職や参列者だけが渡れる特別な橋だ。この下を流れる御物忌川(おものいがわ)は、御手洗川(みたらしがわ)と合流し、ならの小川と名を変える。

楼門の奥に御祭神を祀る国宝の本殿と権殿(ごんでん) がある} 楼門の奥に御祭神を祀る国宝の本殿と権殿(ごんでん) がある

「風そよぐならの小川の夕暮れはみそぎぞ夏のしるしなりける」は、百人一首に納められている藤原家隆の歌で、夏越の祓(なごしのはらえ)の様子が詠まれている。夏越の祓は、その年の1月から6月まで前半年の罪や穢れを祓い、残る後半年の無病息災・疫病退散を祈願する行事で、ならの小川には、古くから穢れを祓う力があると信じられてきた。

木漏れ日の差す森に流れるならの小川} 木漏れ日の差す森に流れるならの小川

京都最強のパワースポットでご利益を

都を守護する大変強い力をもつ上賀茂神社では、厄除けをはじめとする数々の御利益も授かりたい。たとえば、御祭神の母神である玉依姫命を、縁結びの神として祀る楼門前の片岡社。源氏物語の作者である紫式部も参拝したとされ、新古今和歌集には、恋の成就を願う歌「ほととぎす声まつほどは片岡のもりのしづくに立ちやぬれまし」が詠まれている。

御神紋の二葉葵を象ったハート形の絵馬} 御神紋の二葉葵を象ったハート形の絵馬

さらに、馬との関わりが深いのも上賀茂神社の特徴。1月7日には、年始に白馬(あおうま)を見ると一年の邪気が祓われるという「白馬奏覧神事」、5月5日には、2頭の馬が芝を駆け抜け、その勝ち負けで豊作を占う「賀茂競馬」などの神事が執り行われる。参拝後には、境内西のコーヒースタンド神山湧水珈琲 煎(こうやまゆうすいこーひー せん)で、ご神水を使って点てたコーヒーをぜひ。

白木の馬みくじ。口にくわえた巻物には神様からのメッセージ} 白木の馬みくじ。口にくわえた巻物には神様からのメッセージ

スポット詳細

住所
京都府京都市北区上賀茂本山339 map map 地図
電話番号
0757810011
時間
[参拝時間]5:30-17:00(祭典等により変更あり)
休業日
無休
料金
[特別参拝初穂料]大人1名500円など
駐車場
あり(170台)
喫煙
可(参拝者駐車場)
車椅子での入店

情報提供: ナビタイムジャパン

アニメスポット情報

※ナビタイム調べ

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 雪と楼門の組み合わせは本当に絵になります
    5.0 投稿日 : 2023.03.11
    京都の市街地の北のはずれに位置する神社です。下鴨神社と並んで古い神社で、世界遺産の構成要素でもあります。最寄りは上賀茂神社前バス停です。因みに、新葵橋や糺の森、下鴨神社前バス停から市バスの4番線に載れば乗り換えなしで行けるので、両方回りたい場合はお勧めです。京都に大雪の降った翌日、市内中心の雪はほとんど溶けていましたが、北に行けば残っているかな、と思って訪ねてみました。結果は正解で、参道の雪かき...
  • 世界遺産
    5.0 投稿日 : 2023.02.26
    世界遺産であり、二十二社にも数えられるだけあり、境内も広く見どころも多いですね。たまたま毎月第四日曜日開催の上賀茂手づくり市も見れて良かったです。
  • 新しい一年が始まるという気持ちになれる
    5.0 投稿日 : 2023.01.04
    新型コロナウィルスの影響もあり、数年ぶりに初詣に家族で訪れました。大勢の人で賑わっており、白馬もいました。みたらし団子を持ち帰って美味しく食べました!また来年もきたいと思います。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました