関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
ヱビスの歴史はここから始まった
恵比寿ガーデンプレイス内にある、サッポロビール株式会社が製造・販売するビールブランド「エビスビール」の歴史と楽しみ方を学べる施設。創業から現在に至るまでの歴史を展示したギャラリーは無料で見学できる。試飲つきの有料ツアーが人気。様々なエビスビールを購入できる有料テイスティングサロンやミュージアムショップもある。最寄りは「恵比寿駅」。
東京都渋谷区恵比寿4-20-1 恵比寿ガーデンプレイス内 (恵比寿・代官山・自由が丘エリア)
ヱビスビール記念館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価恵比寿ガーデンプレイス内にあり交通の便がよいです。工場ではないですが、新鮮で最高の注ぎ方をされたエビスビールがいつでも頂ける施設です。短時間で楽しめるので、知っておくと通な恵比寿の穴場です。
500円でツアー参加ができ、ビールの試飲も出来ます。
私は飲めないのでノンアルビールにしました。
ツアーガイドさんのお話は、中々ためになる情報が多いですよ。
缶からコップへ美味しいビールをつぐ方法が特に…
私は飲めないのでノンアルビールにしました。
ツアーガイドさんのお話は、中々ためになる情報が多いですよ。
缶からコップへ美味しいビールをつぐ方法が特に…
エビスビールの歴史が分かるギャラリーやショップ、テイスティングサロンなどがある。500円のツアーに参加すると最後にエビスと琥珀エビスが試飲できるが、変わったビールが飲みたければテイスティングサロンに直行することをすすめる。ここにしかないものを含め、いろいろなビールが飲める。800円の3種飲み比べセットには、簡単なつまみも付いている。
詳細情報
- 時間
- 11:00-19:00
【エビスツアー最終回】
[平日]17:10
[土日祝]17:30 - 休業日
- 月(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館日
- 料金
- [入館料]無料
- 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard)
※ショップは使用可。ツアー代、テイスティングサロンでは現金のみ - 備考
- ※ご訪問の際には開館時間等、詳細について、03-5423-7255までご確認願います。
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。