松山城
圧倒的な存在感を放つ城下町・松山のランドマーク
築城の名手・加藤嘉明が築き始めた難攻不落の城
松山の中心部、標高132mの勝山山頂にそびえる松山城。圧倒的な存在感を放つ松山のランドマークだ。松山城を築いたのは、関ヶ原の戦いで戦功をあげ、伊予半国20万石の大名になった加藤嘉明。嘉明は1603年(慶長8)にここに移ると地名を「松山」と名づけた。しかし、城の完成直前の1627年(寛永4)に会津へ転封されてしまい、出羽国(山形県)から入った蒲生忠知(がもうただちか)の時代に完成した。松山城は山頂に本丸、中腹に二之丸、山麓に三之丸を置く広大な連郭式平山城で、三大平山城のひとつ。その複雑で堅固な造りから、防衛に優れた難攻不落の城としても名高い。随所に施された攻防の仕掛けを確認しつつ登城しよう。
空の散歩を楽しめるリフトやロープウェイ登城がおすすめ
松山城山頂に行くには、徒歩なら東雲口登城道など4ルートある。いずれも所要時間は20-30分ほどかかるため、ロープウェイかリフト利用が便利だ。松山城ロープウェイ東雲口駅舎までは、大街道電停から松山ロープウェー商店街を歩いて約5分。ロープウェイは所要時間3分、リフトは所要時間6分で8合目の長者ヶ平(ちょうじゃがなる)駅に到着する。標高が高い松山城ならではの体験であり、市街地や豊かな自然を360度楽しめるのでぜひ利用したい。また、長者ヶ平には松山城ボランティアガイド待機室があるので、松山城について詳しく知りたい人は案内してもらうのもおすすめだ。
門、櫓、塀を多数構える城郭の防備が見どころ
長者ヶ平に到着したら、天守を目指して石垣を見ながら坂を登ろう。まっすぐ先に小さく天守が見えてくるが、一直線に天守に向かうと思わせておいて道が180度Uターンする。いったん天守に背中を向けなければならない戦略だ。進むと本丸の大手入り口の最初の門、戸無門(重要文化財)が見えてくる。その名のとおり門扉がなく、次にある防備の要、筒井門へ敵を誘いこむための戦略で設置されたとみられる。その先にも門、櫓、塀を多数構え、下から攻めてくる敵に備える設備「石落」、鉄砲で狙ったり弓を射かけたりするための開口部「狭間」などを巧みに配している。城郭の防備を抜ければ、天守前に広がる本丸広場に迎えられる。本丸広場は桜の名所としても有名だ。
本丸広場からさらに一段高い石垣の上に本壇がある。中央に天守、左手に小天守
標高160mを超える天守最上階からの眺めは絶景
1854年(安政元)に再建した天守(重要文化財)は、三重3階地下1階の層塔型天守で江戸時代最後の城郭建築。天守と小天守、櫓を渡櫓で四角形につなげた連立式天守で、連結した建造物はすべて1968年(昭和43)の復興建造物だが、内部を回遊しても現存の建造物と築城時期の差を感じさせない見事な再建だ。城内には歴史資料の展示のほか、刀の重さ体験や甲冑試着体験コーナーもある(2021年12月現在コロナ禍につき休止中)。また、標高160mを超える天守から松山平野を360度見渡せる眺めは絶景。天気に恵まれれば、西日本最高峰の石鎚山や瀬戸内海に浮かぶ島々も見ることができる。江戸時代に建てられた天守から、城主になった気分で大パノラマを望もう。
スポット詳細
- 住所
-
愛媛県松山市丸之内
地図
- エリア
- 松山エリア
- 電話番号
- 0899214873
- 時間
-
【ロープウェイ】
[通常]8:30-17:30
[8月]8:30-18:00
[12・1月]8:30-17:00
【リフト】
8:30-17:00
【天守】
[通常]9:00-17:00(最終受付16:30)
[8月]9:00-17:30(最終受付17:00)
[12・1月]9:00-16:30(最終受付16:00) - 休業日
-
[ロープウェイ・リフト]無休
[天守]12月第3水 - 料金
-
【天守観覧券】
[大人]520円
[小人]160円
【ロープウェイ・リフト往復券】
[大人]520円
[小人]260円 - 駐車場
- あり(10台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、ALIPAY、WeChatPay)
- Wi-Fi
- あり(Matsuyama Free Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可(天守は不可、本丸広場までは可)
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(抱っこまたはケージに入れる場合は可)
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 【四国】人気のお城TOP8!旅行者に人気の城ランキング
- 全国 | 城
-
トリップノート
-
- 全国の人気ロープウェイTOP17!旅行者に人気のロープウェイランキング
- 全国 | 乗り物
-
トリップノート
-
- 愛媛・松山市で行きたい観光地10選!定番から穴場まで徹底的にご紹介
- 愛媛 | 観光
-
RETRIP
-
- お城も温泉もグルメも楽しむ!1日で大満喫の愛媛・松山観光コース
- 愛媛 | 観光
-
るるぶ&more.
-
- 【全国紅葉の絶景】エメラルドグリーンの清流と紅葉のコントラスト、愛媛県の紅葉人気スポット
- 愛媛 | 観光
-
TABIZINE
-
- 次の旅行はこれで決まり!1泊2日で満喫できる愛媛・香川プランはこれだ
- 全国 | ガイド
-
RETRIP
-
- 四国の人気観光スポットTOP30!旅行好きが行っている観光地ランキング
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 道後温泉もすぐ!松山城へのアクセス解説<東京・大阪・福岡発>
- 愛媛 | 観光
-
NAVITIME Travel
クチコミ
-
- リフトがおすすめ。
- リフトもロープウェイも同じ料金です。お天気が良かったのでリフトに乗車。6分ほどで着きますが、なかなか楽しめます。お勧めです。雨の日のリフトは運休みたいです。
-
- 最高です
- 松山市の絶景がみれるのでおすすめです。係員の人が乗り降りの手伝いみたいなことをしてくれてとてもおすすめです。
-
- 坊ちゃんとマドンナの銅像があります
- 松山城にロープウェイで登るたに乗り場まで来ましたが、雨が降ってきました。暫く晴れそうに無く、松山城の天守閣に登っても良い景色が見られないと思い、お城見学およびロープウェイ乗車を諦めました。ロープウェイ乗り場には坊ちゃんとマドンナの銅像があり情緒があって良かったです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る