黄檗宗 護国山 東光寺
寺院
歴代藩主たちが眠る萩の名刹
萩市にある黄檗宗の寺院であり、旧萩藩藩主・毛利家の菩提寺。元禄4年(1691)に3代藩主・毛利吉就が建立し、毛利氏廟所には、5代・7代・9代・11代の藩主および夫人や側室など一族の墓がある。また、境内には重要文化財の総門・大雄宝殿・鐘楼など、見ごたえある中国風の建築物が多数点在。
スポット詳細
- 住所
- 山口県萩市椿東1647
- エリア
- 萩・大島エリア
- 電話番号
- 0838261052
- 時間
- 8:30-17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
-
【拝観料】
[大人]300円
[小、中学生]150円 - 駐車場
- あり(12台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(ソフトバンク)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-60分
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 巨大な山門
- 山口県萩市にある黄檗宗の寺院で毛利氏の菩提寺でもあります。黄檗宗とは日本の三禅宗の一つで、江戸時代に始まった比較的新しい宗派のことです。萩藩3代藩主...
-
- 圧巻の石廟
- 松蔭神社参拝後に伺いました。以前訪れた際に強烈な印象を受けたので萩に来た際にどうしても訪れたかったお寺でした。宇治にある大本山萬福寺の黄檗宗の寺院なので造りが中国様式なのか他の寺院と少し異なります。山門から真っ直ぐ伸びる参道に痺れます。本堂を更に奥に進むと毛利家の墓所となりますが規則正しく並ぶ石廟は圧巻で伴すると怖い程ですが…なんとも静かに佇む様は凄いなぁ〜と感じます。静かに参拝し自然...
-
- 毛利家菩提寺。緑と歴史好きにおすすめです。
- 境内は広大、拝観料400円で安い。境内の奥に、関ヶ原で萩に転封されたことへの思いが見て取れるところあります。戦中に鐘楼の鐘が没収されなかった為、現存。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
萩・大島エリアのおすすめスポット
山口のその他のエリア
-
- 岩国・柳井
-
-
錦帯橋
-
旭酒造
-
いろり山賊
- ...etc
-
-
- 周南・下松・光・笠戸島
-
-
周南市徳山動物園
-
普賢寺
-
冠山総合公園
- ...etc
-
-
- 美弥市(秋吉台)・宇部市
-
-
秋吉台
-
秋吉台カルスト展望台
-
秋芳洞
- ...etc
-