大崎八幡宮

神社

300年の歴史を有する松焚祭

慶長12年(1607)、伊達政宗公によって創建された神社。昭和27年(1952)には安土桃山時代の唯一の遺構として社殿(本殿・石の間・拝殿)が国宝に指定されている。厄除け・除災招福や必勝・安産の神として篤く信仰されている。全国でも最大級の正月送りの行事「松焚祭」(「どんど焼き」とも呼ばれる)でよく知られている。又、さらし姿で参拝する「裸参り」も有名。

スポット詳細

住所
宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1 map map 地図
電話番号
0222343606
時間
[御祈願の受付時間]9:00-16:00
[授与所開設時間]9:00-17:00
駐車場
あり(80台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 社殿は修復中
    4.0 投稿日 : 2022.10.02
    天気の良い休日に国宝である建造物を観に訪問しました。残念ながら社殿は一部修復中で全体を見ることが出来ず残念でしたが、整備された境内など厳かな場所である確認ができました。車での訪問だと裏に駐車場があり、階段を登らず社殿に行けますが、48号線側の入口から鳥居を通り階段を登って行くほうが風情も感じられます。
  • 八幡宮の文字に鳩がいます
    3.0 投稿日 : 2022.01.26
    入口の赤い鳥居の「八幡宮」の文字の「八」の文字に鳩がいます長ーーーい階段を登っていきます赤いちょうちんが並んでいてキレイです御朱印は直書きではなく紙でのお渡しでした国宝になってるので見てきました
  • 簡素で威厳がありました
    4.0 投稿日 : 2021.07.16
    平日夕方に訪れたせいか人はまばらでした。それもあってリラックスして拝観することができました。七夕から1週間以上経過していましたが、多数の短冊を吊るした笹が本堂前に横向きに吊るされていたので、短冊を暖簾のようにくぐって本堂に到着しました。なかなか趣がありました。一方、本堂正面部分の極彩色の彫刻などは、近づき難くされていたため残念でした。ジンプルと威厳を両立させたような寺院だったと思います。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました