株式会社 神戸酒心館
海外からの評価も高い「福寿」の歴史を見て触って食べて学ぶ
1751年(宝暦元)に創業した神戸酒心館は、昔ながらの手造りにこだわる酒蔵。青いボトルでおなじみの「福寿 純米吟醸」は、フレッシュな果実となめらかな米のうまみを味わえ、ノーベル賞の公式行事で提供されるなど海外でも高く評価されている。その「福寿」を造る福寿蔵では、日本酒を仕込む大きなタンクの見学や原料となる米の展示など製造工程や酒造りのこだわりを学ぶことができるセルフ蔵見学を実施。次に東明蔵(とうみょうぐら)へ移動したら、入り口すぐの所にある酒造りビデオを鑑賞しよう。また、併設された蔵元ショップには、蔵出しの日本酒や女性人気の高いスパークリングの純米酒など日本酒好きからビギナー向けまで多彩な商品がそろい、なかでも日本酒を使ったお菓子はお土産にぴったり。施設内にはほかにも、日本酒とともに地元の旬の食材を味わえる「蔵の料亭 さかばやし」があり、ゆったりとお酒を楽しみたい人はぜひ利用してみては。
スポット詳細
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1-8-17
- エリア
- 阪神間エリア
- 電話番号
- 0788411121
- 時間
- 10:00-19:00
- 休業日
- 1/1-1/3
- 駐車場
- 有り(60台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 雛人形展
- 阪神電車石屋川駅から南に徒歩8分くらいのところにある酒蔵です。2月に灘の酒蔵を巡った時に見学しました。伝統の酒造りを学ぶことができます。当日は、酒心館ホールで雛人形展が行われていました、福岡筑豊で炭鉱業を興隆させた名門貝島家の雛人形が展示されていました。昭和15年に出来上がった名品のようです。大きな会場に1セットの雛人形でしたので少しもの足りない感じがしました。
-
- おすすめです
- 御影にある酒蔵です。生酒などの試飲コーナーもあり、利酒セットがいただけるスペースもあります。利酒セットにあうおつまみセットもあり、どれも美味しかったので、ショップで買って帰りました。ショップで奈良漬や酒粕も必ず買って帰ります。
-
- 蔵直どり生酒
- 神戸酒心館では、蔵直どりの日本酒をお店で味わうことができるとともに、購入することもできます。通常は、純米酒、吟醸酒、大吟醸酒が置かれており、たまに季節限定酒も置いてあるようです。また、瓶を購入しお家で飲んだ後、お湯で洗い持ってくることで、新しいお酒を詰めてもらえます。この際、ポイントが付き、10ポイントで吟醸酒、20ポイントで大吟醸酒と交換することができます。ポイント制を導入して...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】特P 《軽・コンパクト》御影石町2-19-10-2駐車場
486m
【予約制】リパーク toppi! 神戸市灘区徳井町3丁目3-7
662m

【予約制】タイムズのB タイムズ御影上中
698m
阪神間エリアのおすすめスポット
兵庫のその他のエリア
-
- 神戸市中心部
-
-
北野
-
異人館巡り
-
風見鶏の館
- ...etc
-
-
- 播磨(姫路・龍野・赤穂)
-
-
姫路城周辺
-
姫路城
-
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
- ...etc
-