【京都】SNS映え120%!かわいすぎる女子旅観光スポット15選


2020.02.24

NAVITIME TRAVEL EDITOR

京都女子旅におすすめの観光スポット

京都は、レトロで風情のある街並みや寺院、老舗のお食事処など観光名所がとても多いエリア。今回は、その中でも女性に人気のフォトジェニックな観光スポットをご紹介します。
京都らしいおしゃれなランチが楽しめるカフェや、かわいいおみくじやお守りがある神社など京都のおすすめ情報が満載。着物をレンタルしてかわいく着飾ってめぐるのもおすすめです。
今度の京都旅行はかわいくておしゃれな観光スポットで、SNS映えを狙っちゃいましょう!

  • 01

    【観光】かわいいうさぎがたくさんいる神社!?縁結びの名所「岡崎神社」

    「岡崎神社」は、縁結びや子授けの神「速素盞鳴尊(すさのをのみこと)」と「奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)」が祭られている神社です。神社の中は、狛犬ならぬ狛うさぎや、招きうさぎなどうさぎをモチーフとしたものがたくさんあふれ、別名"うさぎ神社"とも呼ばれています。そんな岡崎神社のうさぎおみくじは、ほっこりするかわいさで人気です。また「縁結び」・「子授け」などのお守りにもかわいいうさぎがデザインされているので、お土産に最適。うさぎ好きの方はもちろん、かわいい空間で癒されたいという方にもおすすめのパワースポットです!

    【アクセス】京都市営地下鉄 蹴上駅より徒歩15分

    岡崎神社

    岡崎神社

    岡崎神社 おみくじ

    岡崎神社 おみくじ

    岡崎神社

    岡崎神社

    東天王 岡崎神社
    rating

    4.0

    112件の口コミ
    place
    京都府京都市左京区岡崎東天王町51
    phone
    0757711963
    opening-hour
    9:00-17:00
    info
    【URL】http://okazakijinja.jp/
    すべて表示arrow
  • 02

    【観光】色鮮やかな花手水が魅力の「楊谷寺(ようこくじ)」

    1200年の歴史がある「楊谷寺」のご本尊は、眼病にご利益がある観音様です。
    眼病へのご利益とは別に人気を集めているのが、アジサイやコスモス、紅葉など四季の美しい草花を手水に浮かべた「花手水(はなちょうず)」。美しすぎる手水として、メディアでも多数取り上げられています。花手水は、境内や庭園にあるので、お散歩をしながら探してみると楽しめます。花手水が用意されていない時期もあるので、気になる方は、事前に楊谷寺に問い合わせてください。また、縁日でシャトルバスが運行する毎月17日は、混雑するのでご注意ください。

    【アクセス】
    長岡京インターチェンジ(京都縦貫自動車道)より車で10分
    阪急線「西山天王山」より車で10分
    (毎月縁日の17日は、阪急線「西山天王山」駅、JR線「長岡京」駅よりシャトルバスが出ています。)

    楊谷寺 花手水

    楊谷寺 花手水

    柳谷観音(楊谷寺)
    place
    京都府長岡京市浄土谷堂の谷2
    phone
    0759560017
    opening-hour
    9:00-17:00(最終受付16:30)
    info
    【URL】https://yanagidani.jp/
    すべて表示arrow
  • 03

    【観光】「河合神社」で絵馬にメイクをして美麗祈願♪

    「河合神社」は、下鴨神社の摂社(境内にある小さな神社)です。ご祭神には玉のように美しいとされる神武天皇の母、「玉依姫命(たまよりひめ)」を祭っています。玉依姫命は、美麗の神として古くから崇められてきました。この美麗の祈願として、河合神社では絵馬の表面に描かれた顔に、普段自分が使っているメイク道具でお化粧をします。その裏面に願い事を書くと、外見・内面ともに美しくなれると言われています。絵馬のユニークさもあって女性に人気です。参拝客がお化粧をした絵馬がずらりと並ぶ様子は、とてもインパクトがあり圧巻です!
    また縁結びのご利益があるとされている相生社(あいおいのやしろ)には、連理の賢木(れんりのさかき)が祭られています。2本の木が途中から1つになっていることから、お社のご神徳のあらわれと言われているありがたいご神木です。

    【アクセス】JR線「京都」駅より車で20分

    鏡絵馬 初穂料800円

    鏡絵馬 初穂料800円

    自分の化粧品でメイクをします

    自分の化粧品でメイクをします

    河合神社

    河合神社

    河合神社
    rating

    4.0

    133件の口コミ
    place
    京都府京都市左京区下鴨泉川町59
    phone
    0757810010
    opening-hour
    [夏]6:00-18:00[冬]6:30-17:00
    info
    【URL】https://www.shimogamo-jinja.or.jp/bireikigan/
    すべて表示arrow
  • 04

    【観光】もはや定番!絶対にSNS映えする「八坂庚申堂 」

    八坂の塔の真下にある小さなお寺、「八坂庚申堂」。最近は、写真を撮るために若い女性がたくさん訪れ、京都のインスタ映えNo.1スポットとして話題となっています。境内に入ると、色鮮やかな「くくり猿」と言われるお守りがたくさんぶら下がっているのが目に飛び込んできます。古都京都らしからぬポップな光景は、まさにフォトジェニックな空間!特に本堂前にある小さなお堂には、たくさんの「くくり猿」が鈴なりにぶら下がっているので、インスタ映えする場所です。写真をSNSにアップすれば、注目してもらえること間違いなし!

    【アクセス】「祇園四条」駅より徒歩約19分

    八坂庚申堂のお守り「指猿」

    八坂庚申堂のお守り「指猿」

    八坂庚申堂

    八坂庚申堂

    八坂庚申堂
    rating

    4.0

    63件の口コミ
    place
    京都府京都市東山区金園町390
    phone
    0755412565
    opening-hour
    9:00-17:00
    すべて表示arrow
  • 05

    【観光】あのハート形の窓はココ!「正寿院」

    歴史的な文化遺産も、意外なところで反響を呼ぶことがあります。「正寿院」は、風鈴まつりなどで知られる古くからの観光地でしたが、猪目窓が「ハート型でかわいい」とSNSを中心に話題に。写真撮影をしたい観光客から支持を集めるようになりました。カップルで訪れるのもおすすめですよ。
    猪目窓のほかにも、天井画の美しさも多くの観光客をひきつけています。お土産には、良縁祈願の「水引ゆびわ」が人気。お寺の中ではヨガのレッスンも行われており、庭を眺めながら精神統一できるとあって女性を中心に人気を集めているお寺です。

    【アクセス】バス停「奥山田正寿院口」より徒歩約12分

    正寿院

    正寿院

    夏に飾られる風鈴も素敵!

    夏に飾られる風鈴も素敵!

    正寿院
    rating

    4.0

    44件の口コミ
    place
    京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
    phone
    0774883601
    opening-hour
    【拝観時間】9:00-16:30[12-3…
    info
    【URL】http://shoujuin.boo.jp/
    すべて表示arrow
  • 06

    【観光】夜も昼も楽しめる嵐電嵐山駅の「キモノフォレスト」

    嵐山商店街を満喫したら、嵐電「嵐山」駅まで戻りましょう。駅の目の前に展示されてる「キモノフォレスト」がとってもかわいくてちょっと時間をつぶすのにぴったり!友禅を用いたポール約600本を林に見立てているこの空間は、柔らかくはんなりとした雰囲気。夜になればライトアップされ、美しい光に包まれた光景を楽しめます。センスのある和柄の柱の間を歩ける道はフォトジェニック!嵐山駅近に着物レンタルのお店がたくさんあるので、着物を着て歩いてみるのがおすすめです。

    【アクセス】嵐電「嵐山」駅直結

    キモノフォレスト

    キモノフォレスト

    キモノフォレスト

    キモノフォレスト

    嵐山〔嵐電〕
    place
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町
    すべて表示arrow
    no image

    京都 嵐電1日フリーきっぷ+嵐山グルメぐりクーポン

    ¥1,200

    arrow icon

    更新日:2024/06/20

  • 07

    【体験】100通りのオリジナル梅酒を作ってみよう「梅体験専門店 蝶矢」

    梅酒でおなじみの「蝶矢」が手掛ける「梅体験専門店」が、流行に敏感な女性の間で話題!ここでは、梅5種類、砂糖5種類、お酒4種類、それぞれ好きなものを選んで、オリジナルの梅酒か梅シロップを作ることができます。ひとつひとつ味見をしながら決めていくので、自分好みのものが出来上がります。調合したシロップは約1週間、梅酒は約1か月以上熟成が必要です。持ち帰った後も、育てる気持ちで毎日瓶を振って混ぜてあげましょう。このちょっと手間暇が必要なのもなんだか愛らしいですよね。
    すっきりとした店内はとってもフォトジェニックで、お客さんも若い女性がほとんど。女子同士でわいわい楽しみながら、とっておきのお土産を手に入れられる、おすすめのお店です。

    【アクセス】「烏丸御池」駅より徒歩約10分

    梅シロップ M(3杯分)  有機南高+こんぺいとう 2240円(税別)

    梅シロップ M(3杯分)  有機南高+こんぺいとう 2240円(税別)

    丁寧に説明してくれるからわかりやすい!

    丁寧に説明してくれるからわかりやすい!

    蝶矢 梅体験専門店 店内

    蝶矢 梅体験専門店 店内

    梅体験専門店「蝶矢」京都店
    place
    京都府京都市中京区六角通堺町東入堀之上町 108 CASA ALA MODE ROKKAKU 1F
    opening-hour
    10:00-19:00
    info
    【URL】https://www.choyaume.jp/
    すべて表示arrow
  • 08

    【体験】レトロかわいい着物ならここでレンタル♪「イロドリキョウト烏丸店」

    京都には、そこかしこにレンタル着物店があります。京都に着いたら、着物をレンタルして町の風景の一部になってみるのはいかがでしょう。
    実際、京都を歩いていると着物姿の人を頻繁に見かけます。昔ながらの景観を大切にしている町並みでは、着物姿がとてもきれいに映えて素敵ですよね。
    アンティークのかわいい着物を着るなら「イロドリキョウト」がおすすめ。大人好みのくすんだカラーやレトロな柄がそろっていて、おしゃれに決まります。最近はカチューシャや斜めがけのカゴバックを合わせる方も多いのだそう。着物を着て風情を感じるのも古都ならではの楽しみ方です。

    【アクセス】「烏丸」駅より徒歩約8分

    イロドリプラン3980円(税別) + ヘアセット1000円(税別)

    イロドリプラン3980円(税別) + ヘアセット1000円(税別)

    イロドリキョウト烏丸店 外観

    イロドリキョウト烏丸店 外観

    イロドリキョウト 烏丸店
    place
    京都府京都市下京区新釜座町732
    phone
    080-9752-6732
    info
    【URL】https://www.irodorikyoto.com/shop/
    すべて表示arrow
    no image
  • 09

    【カフェ】レトロで不思議な空間に一目ぼれ「喫茶ソワレ」

    「喫茶ソワレ」はレトロなインテリアと、おしゃれなメニューが人気のレトロな喫茶店です。ソワレおすすめの“映えスイーツ”はカラフルなゼリーが特徴的の「ゼリーポンチ」。つるんとのどを滑り落ちるフルーティーな味わいのゼリーと、しゅわしゅわとしたスタンダードなサイダーがとっても爽やかです。カラフルなゼリーが店内のブルーの光に反射して、とても幻想的。
    お店は13時よりオープンするのですが、混んでいる日は16時ごろに終わってしまうこともあります。これ目当てに訪れる価値は十分にあるので、ぜひこのお店めがけて出かけてみてください。

    【アクセス】「京都河原町」駅より徒歩約4分

    ゼリーポンチ 700円(税込)

    ゼリーポンチ 700円(税込)

    喫茶ソワレ 店内 

    喫茶ソワレ 店内 

    喫茶ソワレ 外観

    喫茶ソワレ 外観

    喫茶 ソワレ
    place
    京都府京都市下京区西木屋町通四条上ル真町95
    phone
    0752210351
    opening-hour
    [平日]13:00-19:00(L.O.18:00)…
    info
    【URL】http://www.soiree-kyoto.com/
    すべて表示arrow
  • 10

    【グルメ】祇園の和食割烹のランチをおしゃれカフェで!「CAFE attmos.(カフェ アットモス)」

    京都でも絶大な人気を獲得している、紹介制の和食割烹「ぎをん今」が手掛けるカフェ「カフェ アットモス」。一見、韓国のカフェのようなスタイリッシュでおしゃれな店内ですが、お料理の味が本格的すぎると話題のお店なんです。
    日替わりで内容が変わる「スペシャルプレート」は、その日の一番おいしい食材を使ったお料理を並べた和定食。食材は「ぎおん今」とほぼ同じものを使っているそうで、一つ一つのお料理がとっても味わい深く絶品です。中でも、丁寧に作られるふわっふわでじゅわっとジューシーな厚焼き玉子は病みつきになるおいしさです!
    普段食べることのできない高級店の味をこんなにかわいいカフェで楽しめるのは、うれしいですよね。京都を訪れたなら、ぜひ立ち寄って欲しい特別なカフェです。

    【アクセス】京阪線「清水五条駅」より徒歩14分

    スペシャルプレート 1375円(税込)

    スペシャルプレート 1375円(税込)

    CAFE attmos.(カフェアットモス) 店内

    CAFE attmos.(カフェアットモス) 店内

    CAFE attmos.(カフェアットモス) 店内

    CAFE attmos.(カフェアットモス) 店内

    CAFE attmos.
    place
    京都府京都市東山区下馬町490
    phone
    07018478818
    opening-hour
    月-日、祝日、祝前日: 09:00-1…
    すべて表示arrow

    京阪本線清水五条駅2出口より徒歩約16分/京阪本線七条駅7出口より徒歩約20分

    arrow icon

    更新日:2024/06/20

  • 11

    【カフェ】築100年以上の洋館でいただくアフタヌーンティー「デザートカフェ 長楽館」

    京阪祇園四条駅から徒歩約10分の場所にある洋館「長楽館」。明治に建築された洋館の中にある、リッチなカフェです。テイストの違う部屋が7つあり、昼4回、夜2回行われるピアノの生演奏が行われます。
    ロココ形式の「迎賓の間」はアフタヌーンティー専用ルームとなっており、英国式アフタヌーンティースタンドに並ぶスコーンやサンドウィッチ、ケーキを紅茶とともにいただけます。観光スポットにつかれてゆったりとした午後を過ごしたいなら、とってもおすすめ。地区100年以上という重厚感のある建物で、本物の贅沢を堪能しましょう。

    【アクセス】「祇園四条」駅より徒歩約15分

    長楽館 館内

    長楽館 館内

    長楽館 館内

    長楽館 館内

    デザートカフェ 長楽館
    rating

    4.5

    103件の口コミ
    place
    京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604
    phone
    0755610001
    opening-hour
    11:00-18:30(L.O.18:00)
    info
    【URL】https://www.chourakukan.co.jp/
    すべて表示arrow
  • 12

    【カフェ】かわいくっておいしすぎる。カヌレの専門店「カヌレ」

    「カヌレ」は、京都市役所の近くにあるレトロな隠れ家カフェ。ピンクの壁とアンティークな家具に囲まれた店内は女子にはたまらない空間です。
    こちらで提供しているカヌレはまさに絶品!外側のサクサク感と、内側のしっとりとカスタードのような風味にはまる人も多いんだそうです。
    また、夜21時まで営業しているのもいいところ♪クラシックが流れる落ち着いた雰囲気の中、5階からの夜景を楽しみながら贅沢な時間を過ごせます。
    カヌレはお持ち帰りも可能なので、ぜひお土産としておすそ分けしたいですね。

    【アクセス】「京都市役所前」駅より徒歩約8分

    カヌレ・ド・ボルドー 300円(税込)

    カヌレ・ド・ボルドー 300円(税込)

    期間限定のチェリーのカヌレ。中にもチェリーを入れて焼き上げています。

    期間限定のチェリーのカヌレ。中にもチェリーを入れて焼き上げています。

    カヌレ

    カヌレ

    カヌレ
    rating

    4.5

    3件の口コミ
    place
    京都府京都市中京区河原町二条上ル清水町362 JOYビル 5F
    phone
    0757562041
    opening-hour
    12:00-18:00
    info
    【Facebook】https://www.facebook.com/canneles1
    すべて表示arrow
    no image
  • 13

    【グルメ】看板のない、隠れたおしゃれ飲み場「炭火焼く鳥 ソリレス」

    鳥の形のネオンが光る、型にはまらない斬新な“食”と“スタイル”を提供するお店、「炭火焼く鳥 ソリレス」。セルフスタイルでの焼き鳥が特徴で、メニューに書かれている順番と見比べながら、お皿に並んだお肉たちを自分の手で焼いていきます。一度に15種類楽しめる「ちょっとずつ全部盛り」がとってもお得でおすすめです。
    季節のフレッシュフルーツをこれ以上ないくらい贅沢に入れたサワーも、ここに来たらぜひ飲んでおきたい一品。元バーテンダーであるオーナーのこだわりが詰まったサワーはインスタ映え確実です!

    【関連記事】女子旅 de 夜遊び♪眠らない”NEW京都” 「ソリレス」【河原町】
    【アクセス】「京都河原町」駅より徒歩約7分

    ちょっとずつ全部盛 2人前1900円

    ちょっとずつ全部盛 2人前1900円

    スーパーいちご酎ハイ 1000円

    スーパーいちご酎ハイ 1000円

    手で鳥を焼くという意味がこめられているのだそう。

    手で鳥を焼くという意味がこめられているのだそう。

    ソリレス
    place
    京都府京都市下京区清水町284 フジヨシビル 1F
    phone
    0753537018
    opening-hour
    月-日 18:00-翌02:00
    info
    【URL】https://sotlylaisse.net/
    すべて表示arrow
    no image
  • 14

    【お土産】かわいすぎる生八ッ橋「nikiniki(二キニキ)」

    京都銘菓の一つ・八ッ橋。もちもちとした食感とフレーバーの多さから老若男女問わず人気の和菓子です。
    老舗和菓子屋「聖護院八ッ橋総本店」から生まれた新ブランド「nikiniki」は、女性も喜ぶかわいい生八ッ橋があることで評判!中でもおすすめは、ブランドの看板商品でもある「カレ・ド・カネール」。カラフルな生八ッ橋と中に包む果物のコンフィなどが数種類から選べ、自由にカスタマイズできる新しい和スイーツです。
    京都駅のアスティ京都内のほか、河原町にも店舗があります。

    【アクセス】「京都河原町」駅より徒歩約3分

    「カレ・ド・カネール」108円(税込)~

    「カレ・ド・カネール」108円(税込)~

    nikiniki(ニキニキ)
    rating

    4.5

    26件の口コミ
    place
    京都府京都市下京区四条西木屋町北西角
    phone
    0752548284
    opening-hour
    11:00-18:00
    info
    【URL】http://www.shogoin.co.jp/
    すべて表示arrow
  • 15

    【お土産】京都駅で和モダンでおしゃれパッケージな「あんぱん」

    「SIZUYAPAN」は、京都でお馴染みのパン屋さん、「志津屋」が展開する新ブランドです。
    味は10種類あり、酒粕を使った生地や柚子の餡子など個性豊か。あんパンというと素朴なイメージですが、これは和菓子のような上品さで、さすが京都と唸ってしまう逸品です。1つ210円とリーズナブルなので、たくさん買ってみんなで食べ比べしてみるのもいいかもしれません。モダンでクールなパッケージもとってもおしゃれ。
    京都アスティロード内の店舗で購入可能です。

    【アクセス】各線「京都」駅直結

    一見するとあんぱんが入っているとは思えない、モダンでクールなパッケージ。

    一見するとあんぱんが入っているとは思えない、モダンでクールなパッケージ。

    ほのかに感じる酒粕の香りが魅力の「CINNAMON」(左)210円(税込) ひと口目からふわっと抹茶の香りが広がる「MATCHA OGURA」(右)210円(税込)

    ほのかに感じる酒粕の香りが魅力の「CINNAMON」(左)210円(税込) ひと口目からふわっと抹茶の香りが広がる「MATCHA OGURA」(右)210円(税込)

    切ってみると…あっさり味の餡がぎっしり!

    切ってみると…あっさり味の餡がぎっしり!

    シズヤパン 京都駅店
    place
    京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 JR京都駅八条口 アスティロード内
    phone
    0756922452
    opening-hour
    07:00-21:00
    info
    【URL】http://www.sizuyapan.kyoto.jp/
    すべて表示arrow
    no image

この記事を含むまとめ記事はこちら