
古都・鎌倉の人気スポット「小町通り」で話題の食べ歩きグルメ33選を紹介します。素材そのものの美味しさが楽しめるスイーツから、地元の湘南しらすを使った逸品まで、幅広いジャンルのグルメを集めました。
-
01
【雪ノ下】 ともや鎌倉小町店|優しいお顔の大仏さまに思わずほっこり
インスタグラムなどのSNSでも話題になっている「大仏さま焼き」。こちらは老舗甘味屋「ともや鎌倉小町店」が2020年3月に販売を開始したメニューです。
お店の方が何度も試行錯誤を重ねてデザインしたという大仏さまの今川焼は、優しい表情に思わずほっこり。クリームチーズとあっさりとしたつぶあんの和洋折衷の美味しさが楽しめる「つぶあんクリームチーズ」や、北海道産小豆と体に優しいてんさい糖を使った「小倉あん」、鎌倉の精肉店から仕入れているベーコンを使った「厚切りベーコンチーズ」など、全6種類のフレーバーが揃っています。周辺の予約制駐車場
-
02
【二階堂】okashi nikaido|丁寧に作られた焼き菓子に感動!
「okashi nikaido(オカシニカイドウ)」は、2020年6月にオープンしたお菓子屋さん。店内のガラスのショーケースに並ぶのは、保存料を使わない良質で安全な素材にこだわり、ひとつひとつ丹精込めて作られたマフィンやクッキーなどの焼き菓子です。
素材本来の甘さが引き立てられた焼き菓子は、一口食べるとほっこり懐かしさを感じる美味しさです。
小町通りからは徒歩15分ほどの場所にありますが、わざわざ足を運ぶ価値がある素敵なお店です。鎌倉散策をする際に訪れてみてはいかがでしょうか?okashi nikaido ショーケースには美味しそうな焼き菓子がずらり
okashi nikaido 外観
もっと読む- 【鎌倉】「okashi nikaido」本当は教えたくない、素敵すぎるお菓子屋さん
-
- カフェ
-
03
【大町】Mont Blanc Stand|行列必至!大人気のモンブラン専門店
モンブラン専門店「Mont Blanc Stand(モンブランスタンド)」。目の前で絞った出来立てのモンブランが食べられる大人気のお店です。
厳選した栗を使用したモンブランは、栗そのものを食べているかのような味わいと甘さ、モンブランの下に隠されたメレンゲのサクホロ食感が魅力です。- Mont Blanc Stand(モンブラン スタンド)
-
3.0
1件の口コミ -
-
- 神奈川県鎌倉市大町1-1-12 WALK大町 II-A
-
-
-
- 0467334677
-
-
-
- 10:00-17:00
-
-
-
- 【Instagram】https://www.instagram.com/mont.blanc.stand/
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
04
【小町】豊島屋 瀬戸小路|焼きたてわっふるがおいしい!”鳩サブレー”豊島屋の新店
”鳩サブレー”でお馴染みの豊島屋から新業態の「瀬戸小路」が、2022年9月30日に小町通りにオープンしました。
焼きたての「わっふる」が食べられる手焼き販売を行なっているのは、ここ「瀬戸小路」だけ。あんずジャムやクリームチーズ、栗クリームなどの8種類の味があり、お好みでバターや栗などをトッピングして自分だけのオリジナルフレーバーが楽しめます。
おすすめは、小豆あんにバターをトッピングした「小倉あん+バター(350円税込)」!温かいふわふわ食感のワッフル生地と甘さ控えめのあんこにバターの塩っけがアクセントになった一品です。
店舗の2階には、写真撮影も楽しめるイートインスペースが設けられています。周辺の予約制駐車場
-
05
【小町】Giraffa|朝から行列!たっぷりチーズが入ったカレーパン専門店
朝から行列ができる人気店「ジラッファ」は、3年連続『カレーパングランプリ』の金賞を受賞したカレーパン専門店です。
数々のテレビ番組で紹介されたこちらの「カレーパン(400円税込)」は、外側はザクザク、内側はもっちり食感のパンのなかに、30種類のスパイスを使ったカレーととろとろチーズが入っています。
カレーは辛すぎずマイルドなおいしさ!小さな子どもから大人まで一緒においしくいただけます。お土産用の「4個入りボックスセット」もありますよ。休日は朝から行列ができる人気店
周辺の予約制駐車場
-
06
【小町】鎌倉そらつき|甘酸っぱくてキュートないちごスイーツの数々
鎌倉の食べ歩きでインスタ映えを狙うなら「鎌倉そらつき」は外せません!東京築地の有名和菓子店「築地 そらつき」が手掛けており、旬の果物を使ったお団子や大福、フルーツ飴が人気のお店です。
一番人気は、お土産に最適な「フルーツ大福」ですが、食べ歩きにはもっと手軽に食べられるものが嬉しいですよね。「いちごミルキーソフト」や「いちご飴」は、こだわりの国産いちごを使って作られており、美味しさもインスタ映えもばっちりです!鎌倉そらつき 「いちごミルキーソフト」
鎌倉そらつき 「いちご飴」
鎌倉そらつき 外観
-
07
【小町】 「和茶房 鎌倉 さくらの夢見屋 小町通り店」変わり種から定番の串団子♪
お団子専門店の「さくらの夢見屋」は、昔ながらのお団子のイメージをちょっと覆すような可愛い見た目のお団子が人気です。「さくら餡 (220円税込)」や「はちみつレモン餡 (220円税込)」など珍しい種類のお団子いただけます。
このビジュアルから女性からの人気が高く、行列ができていることもしばしば。一本でもお皿にのせて出してくれるので、食べ歩きの際も安心です。さくらの夢見屋 「さくら餡」
さくらの夢見屋 「定番のみたらし」/ 「いそべ」
さくらの夢見屋 外観
周辺の予約制駐車場
-
08
【雪ノ下】鎌倉茶々|鎌倉の名物!とっても濃厚な抹茶ソフト
抹茶の濃さが選べるソフトクリームとジェラートが人気の「鎌倉茶々」。鎌倉では定番人気のスイーツで、地元でとっても有名なお店です。
おすすめしたいのが「抹茶っ茶ソフトクリーム プレミアム (690円税込)」。苦さと風味のバランスを崩さないギリギリのところまで抹茶を練りこんだ、濃厚な抹茶ソフトです。
最後に振りかけられた本抹茶は1時間にわずか20gしか挽くことができない、とっても貴重な物なんだとか。そんな高級本抹茶を少しずつ混ぜながら食べるのが通の味わい方。 お店は小町通りに2店舗、そして小町通りとは逆側の鎌倉駅西口の駅前にも店舗がありますよ。鎌倉茶々 「抹茶っ茶ソフトクリームプレミアム」
鎌倉茶々 外観
周辺の予約制駐車場
-
09
【雪ノ下】arbre noir YAKUMI|黒ごまと抹茶の香りにほっこり
「arbre noir YAKUMI(アルブルノワール ヤクミ)」は、大人のための柚子胡椒や、山椒を扱う薬味屋さん。しかし、こちらの名物はそれだけではありません!店頭で焼いているキュートな「鎌倉焼」も人気です。
上品な甘さの黒ごまあんを抹茶生地で包んだ、小さな「鎌倉焼」は1個80円と食べ歩きにぴったり。ぜひ店頭でほかほかの焼き立てをどうぞ。“鎌倉”の焼印は、SNS映えもばっちりです!arbre noir YAKUMI 「鎌倉焼」
arbre noir YAKUMI 外観
- arbrenoir YAKUMI(アルブルノワール ヤクミ)
-
4.0
16件の口コミ -
-
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-39
-
-
-
- 0467538210
-
-
-
- 10:00-18:00
-
-
-
- 【サイトURL】https://www.arbrenoir.com/
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
10
【小町】はんなりいなり鎌倉小町通り本店|お腹が膨れるカップ入りお寿司&スティックタイプのしらすのたまごやき
店頭でさまざまな食べ歩き専用のグルメを販売している「はんなりいなり」。生しらすを贅沢に使った「いくらのミルフィーユ」や「はんなり棒」など、お食事系のフードが並んでいます。
「いくらのミルフィーユ (1800円税込)」は、釜揚げしらす・とびっこ・たまご焼きなどがミルフィーユされている逸品!一番上のトッピングは、生しらすといくらのどちらかを選べます。
「湘南しらすの玉子焼き串棒 (350円税込)」は、しらすのしょっぱさと卵のまろやかさが絶妙にマッチした一品!だしが効いていてなんだかほっとする美味しさです。はんなりいなり 「いくらのミルフィーユ」1400円(税込)
はんなりいなり 「湘南しらすのたまごやき串棒」300円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
11
【小町】鎌倉 浪花家|”およげ!たいやきくん”モデル店からのれん分け
創業明治42年の麻布十番にあるたい焼きの名店「浪花家(なにわや)」からのれん分けされたのが「鎌倉 浪花家」です。
店主が作る小ぶりの「たい焼き (180円税込)」は、中の餡が透けて見えるほどの薄皮で、たっぷりの粒あんはふっくらほくほく。あんこがたっぷりだからこそ、甘さ控えめなくらいがちょうどいいんです。
もしお持ち帰りする場合は、トースター等で軽く熱するとサクッとした食感が楽しめます。鎌倉 浪花家 「たい焼き」
鎌倉浪花家 外観
- 鎌倉浪花家
-
4.0
8件の口コミ -
-
- 神奈川県鎌倉市小町1-7-8
-
-
-
- 0467238810
-
-
-
- 11:00-18:00
-
-
-
- 【Instagram】https://www.instagram.com/kamakurataiyaki/
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
12
【雪ノ下】腸詰屋 八幡宮前|手作りソーセージ専門店の本気の一品!
鎌倉駅付近を歩いているとたびたび目にすることになる「腸詰屋(ちょうづめや)」。八幡宮前店に加えて、2020年6月には鎌倉小町店がオープンしました。
生産者から仕入れた新鮮なお肉をひとつひとつ手作業で加工していくという、手間暇かけたソーセージは、パリッとした皮と熱々の肉汁がたまらない美味しさ!お肉を食べている感覚がしっかり感じられるソーセージです。
店頭では、代表的な5種類のソーセージが食べ歩きやすいよう串に刺した状態で販売されています。腸詰屋 八幡宮前 「ソーセージ」
腸詰屋八幡宮前 外観
- 腸詰屋鎌倉 八幡宮前
-
4.0
9件の口コミ -
-
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-20
-
-
-
- 0467237888
-
-
-
- 10:00-18:00
-
-
-
- 【サイトURL】https://www.kamakurasoseiji.com/
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
13
【雪ノ下】プリンセスきのこ あげまっしゅ|TVで話題!一番人気はきのこ×チキン×明太子
なんだか可愛らしい店名の「プリンセスきのこ あげまっしゅ」は、揚げたてのキノコグルメが味わえるお店です。
キノコ本来の味を楽しめる「プレーン」や、3つ連なったボリューム満点の「プレーン串」などもおすすめですが、一番人気は「とり明太子」。椎茸とあっさりした鶏肉、ピリ辛の明太子がよく合います。人気の自家製ソースと調味料で、好みの味に調節していただきましょう!プリンセスきのこ あげまっしゅ 「とり明太子」
プリンセスきのこ あげまっしゅ 一番人気は濃厚で甘めなオリジナルソース
プリンセスきのこ あげまっしゅ 外観
周辺の予約制駐車場
-
14
【小町】あさひな 鎌倉小町通り|鎌倉の味覚を練り上げたアツアツ揚げ物
「あさひな 鎌倉揚げ」は、3種類の白身魚のすり身をベースとした練り物が自慢のお店です。湯気が立ちのぼるせいろで蒸した鎌倉揚げは、ふわふわアツアツで見るからに美味しそう!
なかでもぜひ食べてほしいのは「鎌倉かまぼこ とうもろこし (230円税込)」。ぎっしりと練りこまれたとうもろこしは、一粒一粒が甘くて本当に絶品!ほかにもゴボウや紅ショウガ、タコなど種類も豊富なのでお土産にもおすすめです。あさひな 外観
-
15
【小町】鎌倉和鮮 小町店|目の前の網で焼く、海鮮の香りがたまらない
「いか焼き」や、「えび塩焼き」、「うなぎ肝串」などが楽しめる「鎌倉和鮮」。お店の前を通りかかると、海鮮のいい香りについつい足を止めてしまいます。海鮮やさつま揚げは食べ歩きがしやすいように串に刺して販売しています。注文すると目の前で焼き上げてもらえるので、熱々が楽しめますよ。
鎌倉限定の「さつま揚げ」や「のり天」はスナックのように楽しめるので軽いおやつにぴったりです。周辺の予約制駐車場
-
16
【材木座】べつばらドーナツ|住宅街にひっそりと佇む知る人ぞ知る人気店
小さなビルの1階にある週4日営業(木~日/9時~売り切れ迄)のドーナツ屋さん「べつばらドーナツ」。思わず通り過ぎてしまうんじゃないかと感じるほど、こぢんまりとした可愛らしいお店です。しかし、実は知る人ぞ知る超人気店で、午後には全ての商品が売り切れてしまうほどの人気っぷり。
ひとつずつ手作業で揚げていく、丁寧な製法でつくられた揚げたての「ドーナツ」は、油のべたつきを感じさせないことから「揚げものは苦手だけれど、これだけは別!」と言われるほどです。べつばらドーナツ 「シナモン」
べつばらドーナツ 外観
- べつばらドーナツ
-
-
- 神奈川県鎌倉市材木座1-3-10
-
-
-
- 0467237680
-
-
-
- 9:00-売り切れまで
-
-
-
- 【Instagram】https://www.instagram.com/betsubara_donuts/
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
17
【小町】MAISON CACAO 鎌倉小町本店|鎌倉発のアロマ生チョコレート専門店
「MAISON CACAO 鎌倉小町本店」は、鎌倉を拠点に全国展開する”アロマ生チョコレート”の専門店です。
欧米人とは異なる、日本人の舌に合うチョコレートを水分量と空気量にこだわって作っており、その味と技術は世界でも評価を受けるほど。今鎌倉で話題のチョコレートショップです。
鎌倉本店限定の「生チョコタルト」は、創業から一番人気が続く看板商品。なめらかで濃厚なチョコレートおいしさとタルト生地のサクほろ食感がクセになる一品です。ビターチョコレート、ホワイトチョコレートの他に季節限定フレーバーが販売されることもありますよ。MAISON CACAO 鎌倉小町本店 「生チョコタルト」
MAISON CACAO 鎌倉小町本店 外観
周辺の予約制駐車場
-
18
【雪ノ下】鎌倉壱番屋 雪ノ下店|話題のクロワッサンたい焼きの”しらすver”が!
「鎌倉壱番屋」は小町通り店と雪ノ下店の2店舗があります。小町通り本店は煎餅屋ですが、こちらでは少し変わったものを扱っているんです!
グルメがずらりと並ぶショーケースには、大きなクロワッサンたい焼き、ドリンクなどが並び、お祭りのような雰囲気に胸が高鳴ります。
TVでも紹介されたという「クロワッサンたいやき しらす (400円税込)」は、鎌倉名物のしらすをクロワッサン生地で包み込んだ新感覚のたい焼き。しらすの塩味とバターが香る生地が予想以上にマッチして美味しいと評判です。鎌倉壱番屋 雪ノ下店 外観
-
19
【小町】鎌倉いとこ 小町通り店|味は12種類以上!一口サイズのかわいいきんつば
「鎌倉いとこ 小町通り店」はきんつばのお店です。イチ押しは、カボチャ餡のきんつば。練り上げられた上質なカボチャ餡に、しっとりめに炊かれた小豆を包み、薄衣でまとって丁寧に焼き上げられたこだわりの和菓子です。
代表的なカボチャ餡のほか、抹茶や黒ゴマ、安納芋、生チョコなど13種類ものフレーバーがあり、ひとつひとつが小さいのでついついまとめ買いしたくなってしまいます。鎌倉いとこ 小町通り店 「紫芋きんつば」 / 「かぼちゃきんつば」
鎌倉いとこ 小町通り店 外観
周辺の予約制駐車場
-
20
【小町】花水木|焦がしバターの香りに誘われる
「花水木」は鎌倉の和雑貨とスイーツのお店です。おすすめの「鎌倉フィナンシェ」からは、バターの甘い香りがふんわりと香ります。手軽に食べ歩きでいただけるフィナンシェは1個200円からで、お土産用に買うのもおすすめです。
花水木 「鎌倉フィナンシェ プレーン」200円(税抜)
-
21
【小町】居 鎌倉|”ずんだ”スイーツが並ぶずんだスイーツ専門店
「居 鎌倉(KYO KAMAKURA)」は、鎌倉駅から小町通りを半分ほど進んだところの十字路の右角にあります。
だだちゃ豆を使用したずんだを使ったスイーツが名物で、暑い季節には冷たい「ずんだ大福 (200円税込)」、「ずんだシェイク (400円税込)」がおすすめです。
「ずんだどら焼き (250円税込)」や「ずんだ饅頭 (200円税込)」は、食べ歩きだけでなくお土産にも最適!こちらのずんだは、甘さ控えめでとっても食べやすいすっきりとした味わいが人気です。居 鎌倉 「ずんだシェイク」
居 鎌倉(KYO KAMAKURA) 外観
-
22
【小町】ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ|おしゃれパティスリーのマカロンに注目!
小町通りの一本隣の通り、若宮大路沿いにある「ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ」。高級感溢れるロイヤルブルーの外観がお店の目印です。
こちらでは、国内コンクールで3度日本一に輝いたこともあるシェフが厳選した、和と洋の素材で作るお菓子を販売しています。
食べ歩きにおすすめなのが1つから購入できるマカロンです。フランボワーズやシトロンなどの5種類のマカロンを販売しています。カラフルな見た目も可愛く、お土産にもぴったりです。「MACARON JAPONAIS」
ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ
ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ
- ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ
-
5.0
1件の口コミ -
-
- 神奈川県鎌倉市小町2-12-25
-
-
-
- 0467539692
-
-
-
- 10:00-18:00
-
-
-
- 【サイトURL】https://yukinoshita.info/
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
23
【小町】「ぐるぐるべゑぐる」|「パンとエスプレッソと」系列のベーグル専門店
鎌倉駅から徒歩2分ほどのところにある「ぐるぐるべゑぐる」は、表参道で人気の「パンとエスプレッソと」系列のベーグル専門店。2019年8月に昭和レトロな丸七商店内にオープンしました。
10~15種類のベーグルに、さまざまな具材をサンドしたベーグルサンドが人気です。定番のたまごサンドやカレー香るサバサンドのほか、珈琲とあんバターやフルーツサンドも販売中!
現在はテイクアウトのみとなっています(2023年8月時点)ぐるぐるべゑぐる 「フルーツサンド」
ぐるぐるべゑぐる シーズナルドリンク
ぐるぐるべゑぐる 外観
-
24
【雪ノ下】「鎌倉点心」|コンビニとは一味違うほかほか豚まんじゅう
店先にたくさん並んだ豚の置物が目印!「鎌倉点心」は手作り豚まんじゅうの専門店です。店内には大きなせいろがあり、常に蒸したての豚まんがいくつも並んでいます。
定番人気はもちろん「豚まん (450円税込)」。ふわふわの生地をふたつに割ると、なかにはジューシーな角煮風の豚肉や春雨、そしてうずらのたまごがまるっと入っていて、お腹も大満足の一品です!鎌倉点心 「豚まん」
- 豚まんじゅう専門舗 鎌倉点心
-
4.5
12件の口コミ -
-
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-14
-
-
-
- 0467611601
-
-
-
- 10:00-18:00
-
-
-
- 【サイトURL】http://www.kamakura-tenshin.com/
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
25
【雪ノ下】いも吉館|ほっくり紫いもコロッケと豊富なお土産が手に入る
お芋好きな方にぜひおすすめしたいのが「いも吉館」。さまざまなお芋スイーツやおかず、お土産が揃います。
大きく宣伝されているソフトクリームは、紫いもと抹茶をミックスした「あじさいソフト (440円税込)」や、大学芋・おさつちっぷ・安納芋いも天にソフトクリームがトッピングされた「お芋づくし」など、お芋好きにはたまらないスイーツがラインナップ!
「紫いもコロッケ (200円税込)」はほっくりとした自然のお芋の甘みを感じられる新感覚の美味しさで、紫色の見た目にびっくりしますが、一度味わってみる価値アリな美味しさです。いも吉館 「紫いもコロッケ」
- いも吉館 鎌倉本店
-
4.0
14件の口コミ -
-
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-21
-
-
-
- 0467256038
-
-
-
- 10:00-17:30※天候により変更…
-
-
-
- 【サイトURL】https://imoyoshi.com/
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
26
【雪ノ下】わっふる21|ふわふわ生地となめらかクリームが人気のワッフル専門店
ケーキ系のお菓子を食べ歩きしたい方へおすすめなのが「わっふる21」。ふわっふわのスポンジ生地で新鮮なクリームを挟んだワッフルが人気のお店です。
カスタードフレッシュ、チョコフレッシュ、いちごフレッシュなど目移りしてしまうラインナップ。ちょうど手のひらに収まるサイズで、食べ歩きにもってこいです!わっふる21 外観
周辺の予約制駐車場
-
27
【小町】| ジェラテリア イル・ブリガンテ|忘れられない極上ジェラート
「ジェラテリア イル・ブリガンテ」は、イタリア生まれのジェラート職人が手作りするジェラートショップです。“昔ながらの手づくりジェラート”をコンセプトに、厳選された材料を使って丁寧に作られたジェラートはまさに極上の一品。
定番フレーバーのミルクやレモンのほか、こけもも(木の実)やリクイリツィア(甘草)、カロブ豆やマルサラ(シチリアワイン)など、聞きなれないフレーバーが揃っています!また、ブロンテ産ピスタチオやイタリア産松の実などのプレミアムメニューや、お酒やオリーブオイルで作るアフォガードなど、濃厚で大人な味わいのジェラートにも注目です。
★休業日は、お店の公式Twitterを確認するのがおすすめですジェラテリア イル・ブリガンテ ジェラート各種
ジェラテリア イル・ブリガンテ ジェラート各種
ジェラテリア イル・ブリガンテ 外観
- ジェラテリア・イル・ブリガンテ
-
3.5
40件の口コミ -
-
- 神奈川県鎌倉市小町2-9-6 小町Mビル1F2号
-
-
-
- 0467555085
-
-
-
- 12:00-16:00
-
-
-
- 【サイトURL】http://ilbrigantejapan.co.jp/
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
28
【小町】 ディムサム&デリ フウキ カマクラ|ジューシーな点心と唐揚げが人気!
人気の点心を一度に楽しめる「欲張り串」を販売する「ディムサム&デリ フウキ カマクラ」。
国産豚肉を100%使ったジューシーでアツアツな「パオ餃子」や「しゅうまい」、スイートチリやチーズ、ヤンニョムチキンなど6種類の味から選べる「唐揚げ」がおすすめです。ディムサム&デリ フウキ カマクラ 店頭
ディムサム&デリ フウキ カマクラ 外観
- Dim Sum & Deli FUKI kamakura(ディムサムアンドデリフウキ鎌倉)
-
-
- 神奈川県鎌倉市小町1-6-15 アイザ鎌倉1F
-
-
-
- 0467222380
-
-
-
- 【Instagram】https://www.instagram.com/fuki_kamakura/
-
すべて表示 -
29
【雪ノ下】Genie magic|種類豊富なお酒×チョコバナナ
甘味処の隣、黒い壁の建物の一角にあるのが「Genie magic(ジーニーマジック)」です。こちらのお店では、フルーツがゴロゴロ入ったサングリアやフルーツサワーが種類豊富に揃っており、お酒を楽しみながらぶらぶらしたい大人におすすめ!
お酒のお供にも、食べ歩きにもぴったりな名物は「しらすまん 」。「鎌倉」のロゴが印象的で、甘めの皮の肉まんにしらすがトッピングされた鎌倉らしい一品です、genie magic 外観
周辺の予約制駐車場
-
30
【雪ノ下】旭屋 本店|新感覚のくずバーが大人気!明治38年創業の老舗和菓子屋
八幡宮近くの甘味処として人気の「旭屋」。鎌倉には数多くの和菓子屋さんがありますが、“豆大福と言えばここ”と言われる名店です!
旭屋の「豆大福 」は普通の丸い大福ではなくて、分厚く存在感のある俵型のお餅が特徴的で、豆の塩気とあんこの甘さが絶妙なハーモニーを織りなします。食べ歩きしてもよし、おみやげにしてもよし。鎌倉に来たなら和の魅力が溢れる「旭屋」に立ち寄ってみましょう!旭屋本店 「豆大福」
旭屋本店 外観
-
31
【雪ノ下】からあげ まこちゃん 鎌倉本店 |あげグランプリ金賞受賞
東京・新橋にある豚モツたれ焼きの名店「やきとんまこちゃん」が、鎌倉小町通りにオープンさせたからあげ専門店「からあげ まこちゃん 鎌倉本店」。「鎌倉からあげ(500円/3個)」は、日本唐揚協会が主催した“からあげグランプリ”で3年連続金賞を受賞したことで注目を集めています。
醤油ベースの秘伝ダレに一晩じっくり漬け込み、2度揚げするからあげは、外はカリッと香ばしく中はふっくらジューシー!生ビールやハイボール、レモンサワーなどのアルコールもオーダーできます。とり皮をまるごと1枚揚げた「パリ皮」と、からあげがセットになった「パリ皮セット」もおすすめです。
【アクセス】
JR・江ノ島電鉄「鎌倉駅」より徒歩約6分 -
32
【御成町】CHABAKKA TEA PARKS|おしゃれに楽しむ「日本茶エンターテインメント」がコンセプト
「CHABAKKA TEA PARKS」はハンドドリップやシェイカーなど、さまざまなスタイルで日本茶を提供しているドリンクスタンドです。“日本茶エンターテインメント”をテーマに、日本茶の新しい楽しみ方を発信しているお店です。
人気メニューは、ビールサーバーから注ぐドラフトティー!単一農園・単一品種のシングルオリジンにこだわった水出し煎茶は、ビールのようにクリーミーな泡が特徴。ドラフトティーは、日によって売り切れてしまうこともあるので、早めの時間帯に立ち寄るのがおすすめです。
他にも、煎茶やほうじ茶を使用したソーダメニュー、ハーブをブレンドした日本茶など、他店ではなかなかお目にかかれないユニークなメニューがそろっています。お店の一画には、厳選茶葉やスイーツ、グッズなどを販売するコーナーもあるので、お土産も購入できますよ。定額制サービスを利用して、気軽に日本茶を味わえるのもポイントです。
【アクセス】
JR・江ノ島電鉄「鎌倉駅」より徒歩約1分- CHABAKKA TEA PARKS LABORATORY(チャバッカ ティー パークス ラボラトリー)
-
-
- 神奈川県鎌倉市笹目町6-7 鎌倉笹目座
-
-
-
- 0467847598
-
-
-
- 11:00-18:00
-
-
-
-
【公式URL】https://chabakkateaparks.com
【Twitter】https://twitter.com/ChabakkaTea
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
33
【小町】「BUTTER HOLIC」|バターをたっぷり使ったクラフトバターパイ
「BUTTER HOLIC」は、手焼きにこだわるクラフトバターパイ専門店。生クリーム専門店など、斬新なアイディアを仕掛けてきたスイーツプロデューサー・岩井大輔氏が手がけるバターパイは、従来のように小麦粉でバターを包まず、バターで小麦粉を包む「Wバター製法」を採用し、仕上げているのだそう。
パイの間にサンドされているのは、国産バターとカスタードをかけあわせた濃厚バターカスタード。パイ生地にもクリームにもたっぷりバターが使われています。独特のサクサクほろほろとした食感も魅力的。片手で食べられるサイズ感が食べ歩きにぴったりなミルフィーユは、ひとつずつボックスに入っているのでお土産にもぴったりです。
看板商品の「苺ナポレオン(990円 税込み)」は数量限定販売となっています。他にも、一番人気の「ストロベリーカスタード(790円 税込み)」や、シンプルな味わいの「バターカスタード(590円 税込み)」のほか、季節の限定商品も要チェックです。
【アクセス】
JR・江ノ島電鉄「鎌倉駅」より徒歩約6分もっと読む- 〈#鎌倉カフェ〉インスタで人気のおしゃれカフェ18選│ニューオープン店も
-
- スイーツ
- クラフトバターパイ専門店 BUTTER HOLIC 鎌倉店
-
-
- 神奈川県鎌倉市小町2-8-16 鶴ヶ岡会館第2ビル 1階
-
-
-
- 0467255870
-
-
-
-
【公式URL】https://butter-holic.co.jp/
【Twitter】https://twitter.com/BUTTERHOLIC_
-
すべて表示鎌倉駅より徒歩5分※小町通りと若宮大路を結ぶ通り
更新日:2023/12/09
周辺の予約制駐車場
もっと読む- 鎌倉の朝ごはんがおいしい名店14選! 朝活に最適な駅チカのカフェモーニングも
-
- 日本食