
とろけるような味わいのブランド牛やローカル色豊かな地魚、新鮮な野菜に炊き立ての土鍋ご飯……。食事は旅の大きな楽しみの一つです。そこで今回は、本格的な美食旅が叶う料亭旅館・料理旅館を全国からご紹介します。【西日本エリア】1.琵琶湖を擁する「湖国」の食材を生かした料理を堪能料亭旅館 やす井(滋賀県/彦根)国宝彦根城に程近い場所に佇む「料亭旅館 やす井」は明治2年の創業。お料理は琵琶湖のある「湖国」の旬を味わう会席料理。メイン食材は近江牛。霜降り度が高いことで知られる近江牛の、枝肉格付けがA4、B4等級以上の「認定近江牛」にこだわっており、ローストビーフやしゃぶしゃぶで味わえます。ほかにもスッポンや鮎など、湖国の味が勢揃い。貴重なセタシジミも朝食の味噌汁で登場します。 料亭旅館 やす井 滋賀県/彦根 詳細情報はこちら 2.世界遺産「春日山原始林」の中に佇む、ミシュランガイド掲載の宿1日3組の料理旅館 奈良春日奥山 月日亭(奈良県/春日奥山)「1日3組の料理旅館 奈良春日奥山 月日亭」は、世界文化遺産「古都奈良の文化財」を構成する資産のひとつ「春日山原始林」の中にある宿。
干菓子とお抹茶によるお出迎え、冷蔵庫のドリンク類が無料といったサービスがあるほか、夕食は四季折々の素材を生かした「四季会席」か、和牛の「陶板会席」のチョイスが可能。朝食では郷土料理の「茶粥」をいただけます。「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良」にも連続掲載された味を楽しみましょう。 1日3組の料理旅館 奈良春日奥山 月日亭 奈良県/春日奥山 詳細情報はこちら 3.洛中の宿で、サクサクで熱々の天ぷらを味わう京・富小路 料理旅館天ぷら吉川(京都府/京都・中京区)昭和27年、大正初期の豪商の住まいを片泊まりの宿としたことから始まった「京・富小路 料理旅館天ぷら吉川」。洛中にありながら静けさを感じさせる佇まいで、8つあるお部屋はすべて設えを変えた造り。いずれにも総檜の内風呂を備えています。
この宿でぜひ味わいたいのが、からりとした口当たりの天ぷら。揚げ具合が絶妙で、さすが天ぷらの宿を名乗るだけあり!揚げたてを数回に分けてお部屋に運んでくれるので熱々でサクサクを楽しめます。 京・富小路 料理旅館天ぷら吉川 京都府/京都・中京区 詳細情報はこちら 4.奈良観光のベースにぴったりの地酒が豊富な料理旅館古都奈良の宿 飛鳥荘(奈良県/奈良)お部屋から、露天風呂から、興福寺の五重塔を眺められる「古都奈良の宿 飛鳥荘」。奈良の名所探訪を望む人にはぴったりの場所にあって、2022年春には五重塔を望む広いラウンジスペースも完成しました。
お料理は大和の旬の食材を生かした月替りの本格和会席。味もさることながら、凝った器や美しい盛り付けにも目を奪われます。奈良は清酒発祥の地ということもあり、地酒の品揃えも豊富。鐘の音で目覚めた朝は、大きなだし巻き卵と共に茶粥をどうぞ。 古都奈良の宿 飛鳥荘 奈良県/奈良 詳細情報はこちら 5.「筑前の小京都」でいただく、旬の和懐石秋月温泉 料亭旅館 清流庵(福岡県/朝倉市秋月)城下町の縄張りが今も残る福岡県朝倉市にある「秋月温泉 料亭旅館 清流庵」は全6室の純和風旅館。この宿は、調理長自らが厳選した食材を用いた和懐石が自慢。希望すれば、伊勢海老やカニ、アワビ、車海老など、海鮮素材のランクアップができ、海外で腕を磨いたシェフが作るイタリアン・フレンチのコースなどもあって、宿泊プランもいろいろ。清流の音を聞きながらいただく食事は、なおさら豊かなものとなるでしょう。 秋月温泉 料亭旅館 清流庵 福岡県/朝倉市秋月 詳細情報はこちら 6.霧島神宮の参道にある地産地消の料亭旅館料亭旅館 竹千代 霧島別邸(鹿児島県/霧島)緑濃い霧島神宮の参道に佇む「料亭旅館 竹千代 霧島別邸」は、全11室中7室に露天風呂を備えた料亭旅館。お料理は、霧島にまつわる不思議伝説に発想を得た創作和会席。メニューは月替りで、朝摘み野菜をはじめ、地元食材にもこだわっています。「出汁の味が良かった」「大きな海老の焼き物が素晴らしかった」という口コミも多数あって、ゲストの満足度もかなりのもの。多少遠くても、食を目当てに出かけるだけの価値ある旅館です。 料亭旅館 竹千代 霧島別邸 鹿児島県/霧島 詳細情報はこちら 元記事を読む:料亭旅館・料理旅館で旬の味覚を楽しむ本格美食旅 西日本編 【東日本エリア】1.熱海の名湯と旬の京風会席を楽しめる老舗料亭旅館料亭旅館 熱海 小嵐亭(旧 迎賓館 熱海小嵐亭)(静岡県/熱海)明治29年創業の「料亭旅館 熱海 小嵐亭」。温泉付の客室があるほか、温泉大浴場「阿多美(あたみ)の湯」では、熱海市街と相模湾を見渡す心地よい湯あみが叶います。
夕食には、料理長熟練の技が光る京風会席が振る舞われます。ゆっくりと食事を楽しみたい方には、お部屋食のプランがおすすめ。きめ細やかなおもてなしの心が、料理をより一層引き立ててくれるはず。歴史ある熱海の料亭旅館で、お腹も心も大満足のひとときを過ごしてみては。 料亭旅館 熱海 小嵐亭(旧 迎賓館 熱海小嵐亭) 静岡県/熱海 詳細情報はこちら 2.四季を表現した至極の一皿を箱根・仙石原に佇む料亭旅館で味わう料亭旅館 いちい亭(神奈川県/箱根仙石原)仙石原の奥座敷にひっそりと佇む「料亭旅館 いちい亭」。全6室でお部屋食が可能なことに加え、温泉露天風呂付の客室もあるため、まるで別荘を訪れたかのような気分でゆったりと寛ぐことができます。この宿の真髄ともいえるのが、四季を感じる本格懐石。全国から取り寄せた厳選食材と伝統的な和の技法を用いた料理は、下拵えからすべて手作業で丁寧に仕立て上げられます。五感で楽しめる至極の一皿を味わいに、ぜひ一度足を運んでみて。 料亭旅館 いちい亭 神奈川県/箱根仙石原 詳細情報はこちら 3.古家を活かした料理旅館で奥飛騨の味覚を満喫料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)(岐阜県/奥飛騨)「料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)」は、1日5組限定の小さな料理旅館。古家を活かした造りの建物には、木の温もりと、どこか懐かしい雰囲気が漂います。
夕食は、自由な発想を活かした「新・奥飛騨懐石」。上質な飛騨牛をメインに、春の山菜、夏のイワナやアユなど、地のもの・旬のものを使用。「料理には絶対に妥協しない」という料理長の心意気を感じる料理が揃います。囲炉裏を囲む個室でゆっくりといただきましょう。 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 岐阜県/奥飛騨 詳細情報はこちら 4.飛騨の恵みを薬草料理で楽しめる全3室の老舗旅館料理旅館 蕪水亭(岐阜県/飛騨古川)「料理旅館 蕪水亭」は、宿オリジナルの薬草料理に特化した1日3組限定の料理旅館。飛騨に自生する約250種類もの薬草の中から厳選したものを丁寧に調理し“美味しく食べられる薬草料理”として提供しています。
滞在中は、料理以外にも薬草を用いたサービスが盛りだくさん。ロビーに備わる専用の薬草を使えば、客室で薬草風呂を楽しむことも可能です。ミネラルたっぷりな飛騨の薬草で、心と身体をリフレッシュする旅はいかがでしょうか。 料理旅館 蕪水亭 岐阜県/飛騨古川 詳細情報はこちら 5.登録有形文化財を有する料亭旅館で、宿の歴史と地の食材を堪能料亭旅館 八ツ三館(岐阜県/飛騨古川)飛騨古川の地で、約160年という長い歴史を持つ「料亭旅館 八ツ三館」。宿にある建物のうち3棟は国の登録有形文化財に登録されており、“有形文化財に泊まる”という体験が叶います。
日本旅館の伝統を継承する宿の自慢は、月替わりの会席料理。飛騨牛や飛騨のとらふぐをはじめ、宿の横を流れる宮川で獲れた川魚料理など、季節ごとの地の食材が食膳を彩ります。食事のお供に嬉しい「利き酒セット」もあり、美酒の飲み比べを楽しめます。 飛騨高山の奥座敷 八ツ三館 岐阜県/飛騨古川 詳細情報はこちら 6.金沢屈指の料亭旅館が贈る、名物料理とおもてなしの心料亭旅館 浅田屋(石川県/金沢)「料亭旅館 浅田屋」は、150年以上もの歴史を紡ぐ金沢屈指の老舗旅館。1日3組のお客様だけを迎えるからこその、パーソナルなおもてなしの精神が大きな魅力です。
お客様に喜んでもらうことを最優先とする姿勢は、料理にも反映されています。一般的に和食ではタブーとされるトリュフやキャビアといった食材を取り入れることもあり、数々の名物料理にリピーターが後を絶ちません。こだわりの器と共に、目と舌で堪能しましょう。 料亭旅館 浅田屋 石川県/金沢 詳細情報はこちら 元記事を読む:料亭旅館・料理旅館で旬の味覚を楽しむ本格美食旅 東日本編 美味しいものに目がない人なら、たとえ忙しくても遠くても、わざわざ出かけて食べてみたいと思うもの。今回ご紹介した旅館は、いずれも出かけて損なしの美食宿ばかり。さあ、時間を見つけて早速出かけてみませんか。

お部屋タイプお約束
¥25,864
2023/10/13 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2023/09/29
お部屋タイプお約束
¥39,600
2023/10/13 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2023/09/29
和室
¥27,500
2023/10/13 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2023/09/29
【一休限定】【プレミアムタイムセール】10%OFF!さらにポイント最大5倍!-薬草カラダトトノエ会席-
¥25,650
2023/10/13 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2023/09/29
【素泊まり】 全6室内風呂付 食事無しプラン
¥35,200
2023/10/13 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2023/09/29
ご予約はこちらから
更新日:2023/09/29