兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並び、日本三名泉の一つに数えられている歴史ある温泉地。飛騨川沿いに広がる温泉街には数多くの温泉宿や共同浴場の他、無料の足湯が点在しており、気軽に温泉を楽しむことができる。泉質は無色透明のアルカリ性単純温泉で、滑らかで優しい肌触りが特徴的だ。保湿・保温効果が期待できるほか、肌の古い角質を取る働きがあるともいわれており、美肌の湯として知られている。天然の炭酸泉が湧き出る源泉も点在しており、女性客を中心に人気を集めている。
詳細情報
- 泉質
- アルカリ性単純泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、痔疾、美肌等
- 泉温
- 55℃等
- 源泉数
- 12
- 湯量
- 3400リットル/分
- 日帰り温泉施設数
- 3
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
岐阜 の主要エリア

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。