鬼八の蔵
直売所
「日本一見つけにくいレストラン&直売所」と書かれた看板が目印の農産物直売所。高千穂がまだせ市場内にレストランと観光案内所、直売所を併設している。「がまだせ」とは「精をだして働く」という意味の言葉。高千穂生まれの獲れたての農産物や、高千穂の名産品を使用した加工品等を多数取り扱っている。地物野菜のコーナーに豊富なレシピが所狭しと掲げられているのが特徴。丁寧に書かれたレシピには地元野菜の食べ方から知ってもらいたいというスタッフの思いが込められている。
スポット詳細
- 住所
-
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1099-1
地図
- エリア
- 高千穂エリア
- 電話番号
- 0982731831
- 時間
- 9:00-18:00
- 休業日
- 不定休
- 駐車場
- あり(45台)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay、楽天ペイ、d払い、auPAY)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 里山の野菜
- レタスやチンゲン菜、トマトなど新鮮な野菜が豊富に揃っていました。また、里芋やダイコンのほか、干しシイタケなど山里らしい農産物も並んでいました。
-
- 高千穂の特産品の直販所です
- 高千穂の町の中に、高千穂がまだせ市場という名前の道の駅のような施設がありました。そのがまだせ市場の中に、「鬼八の蔵」という名前の地域の特産品の直販所がありました。 地元で採れた農産品やその加工品などが並んでいます。おもしろいのは、その農産品が並んでいる棚の上には、その野菜を使った料理のレシピがありました。高千穂野お土産探しに便利ですね。
-
- 「高千穂おひさまチーズまんじゅう」がおいしかった!
- 「鬼八」というのは、高千穂に伝わる神話に登場する鬼のことです。高千穂峡を歩いていると「鬼八の力石」もありました。 この「鬼八の蔵」は、高千穂の市街地にある「がまだせ市場」内の物産品コーナーです。高千穂生まれの農産物やその加工品等がたくさんありました。野菜が並んでいる上にはレシピが書かれていました。いろいろあった加工品の中から「高千穂おひさまチーズまんじゅう」をいただいてみました。チーズの風味が...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る