JR「吹浦駅」から車で約3分。水産庁の「未来に残したい漁業漁村歴史文化財百選」に選ばれた名所「十六羅漢岩」の駐車場にある商業施設。食事処では鳥海山の湧き水とトビウオの出汁を使い、アオサ海苔をトッピングした名物の「夕日ラーメン」が味わえる。「十六羅漢手ぬぐい」など郷土みやげが並ぶ売店や、日本海に沈む夕日の写真を展示するギャラリーなどもある。観光帰りや登山帰りの休憩にも便利。
サンセット十六羅漢 遊佐町店の口コミ
TripAdvisor口コミ評価岩に磨崖仏が彫られた十六羅漢岩のそばの休憩所です。あっさりとしたとびうおラーメンが人気ということで地元の方に連れてきて頂きました。ワンタン麺などもあって、色々楽しめます。毎月16日は追加料金なしで大盛りにしていただけます。海の眺めもよく、おすすめです!
窓際に座ったので海を見ながら食べられて良かったです。アオサの入った中華そば、食べやすくて美味しかったです。少し曇っていたので、夕日はあまりきれいに見えませんでしたが、天気が良ければいい感じなんだろうと思います。
詳細情報
- 時間
- 10:00-17:00
- 休業日
- 12/31、1/1
- 駐車場
- あり(112台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
山形 の主要エリア

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。