手毬

和菓子

古都鎌倉で気軽に参加できる創作和菓子作りに挑戦

うっとりするようなビジュアルの和菓子を自分で作ることができたら。そんな夢を叶えてくれるのが「鎌倉創作和菓子 手毬」だ。1時間程度の体験コースでも、自分でかわいらしい和菓子を作りだす喜びを味わうことができる。

ため息が出そうなほど美しい練り切りたち。上段真ん中は「鎌倉創作和菓子 手毬」を代表する「市松手毬」(756円)} ため息が出そうなほど美しい練り切りたち。上段真ん中は「鎌倉創作和菓子 手毬」を代表する「市松手毬」(756円)

四季が織りなす自然の美しさを表現した食べる芸術品

見た目も美しく芸術的な和菓子といえば「練り切り」だろう。練り切りは白餡に砂糖やつなぎを入れてしっかりと練り合わせ、色を加え細工を施し、四季折々の植物や風物詩を表現した和菓子。特にもてなしのシーンやお茶席で使われるものを上生菓子という。「鎌倉創作和菓子 手毬(以後手毬)」の練り切りは和の伝統を表現しつつ様式に縛られることなく、どこかモダンな印象だ。市松模様のような伝統柄を使いながらバランスよくデザインされた「市松手毬」は、和菓子作家で「手毬」の現取締役、御園井(みそのい)裕子氏の手によるもの。色数も少ない洗練された逸品で、国内外にファンをもつ「市松手毬」は意匠登録もされている。そのほかにも御園井氏が作り出す洗練された練り切りはまさに食べる芸術作品。そのしゃれた見た目だけでなく、飽きのこない上品な甘さは幸せを運んでくれる。

「創作和菓子 茶寮 手毬」でいただける和菓子は数種類から選べる。懐紙の上には可憐なピンクのコスモスとモダンな和菓子切りが} 「創作和菓子 茶寮 手毬」でいただける和菓子は数種類から選べる。懐紙の上には可憐なピンクのコスモスとモダンな和菓子切りが

由比ガ浜にほど近い和菓子店

実は電話注文したことはあるのだが、直接訪ねるのは初めて。江ノ電に揺られて「長谷」駅で降り、歩くこと10分弱。長谷寺とは反対方向に歩いて行くと目の前に由比ガ浜の海が広がっていた。まさに鎌倉の風景なのだが、鎌倉の和菓子店というとなんとなく勝手に山の古民家のようなイメージをもっていた。それがこんなに海に近いとは。海の脇を走る国道134号線を少し入った民家の先に美しい白壁に竹で作られた和モダンな「手毬」の看板を見つけた。波の音が聞こえてきそうな店の前で古都鎌倉とサーファーたちとを思い、少し現代風にアレンジされた「手毬」が今の鎌倉にぴったり寄り添っているように感じた。

手前はワークショップになっており、奥に茶寮がある} 手前はワークショップになっており、奥に茶寮がある

鎌倉散策の途中にも気軽に和菓子作りを体験できる

「手毬」では初心者でも楽しめる体験教室があると知って、予約サイトから申し込んだ。参加費は1人3300円~。1時間程度の体験コースでは道具はすべて貸してもらえる気楽さもいい。通された2階のワークショップでは、いくつか並んでいた4人席のテーブルがあっという間に埋まり、16人ほどが集まった。平日の昼間だというのになかなかの盛況ぶりだ。テーブルの上には茶色の餡と、鮮やかな黄色と小さな緑色の練り切り生地。そのほかには道具が三角棒と押し棒、それにスケッパー。お邪魔したのは夏だったのでテーマはヒマワリだったのだが、見本に見せてもらったヒマワリがあまりにかわいいので不器用なわたしは一瞬ひるんでしまった。「これ、わたしに作れるの?」。しかし、スタッフの先生が初心者でも大丈夫!と言ってくださっているし、作り方はもちろん、モチーフの説明もていねいにしてくださった。まぁ、なんとかなるだろう、と粘土でもこねる勢いで生地に向かった。

サンプルのヒマワリ。まさに「手毬」を象徴するようなおしゃれでモダンな和菓子だ} サンプルのヒマワリ。まさに「手毬」を象徴するようなおしゃれでモダンな和菓子だ

左上から、練り切りキット/3個ずつ作るので3等分に/ヒマワリの花びらになる部分。平たくする/なかにあんこをしのばせる} 左上から、練り切りキット/3個ずつ作るので3等分に/ヒマワリの花びらになる部分。平たくする/なかにあんこをしのばせる

左上から、あんこを包み込んだ状態/三角棒で花びらを描く/押し棒で立体的に/小さな緑は葉になる} 左上から、あんこを包み込んだ状態/三角棒で花びらを描く/押し棒で立体的に/小さな緑は葉になる

1つのキットからは3個作ることができる。最初は先生の説明をよく聞いて恐るおそるていねいに仕上げたからかビギナーズラックだからか、なんとか形になったように思う。2個目と3個目では花びらに少し抑揚をつけたり、筒状花の大きさを変えてみたり、葉に葉脈を描いてみたり。自分なりにアレンジを加える余裕もでてきていた。どうひいき目にみてもサンプルの美しいヒマワリには遠く及ばないヒマワリではあったが、それでもあっという間に1時間が過ぎ、大満足の体験だった。

「創作和菓子 茶寮 手毬」でくつろぎのひとときを

体験のあと、奥にある茶寮でお茶と自分で作った練り切りをいただくこともできる。餡も練り切り生地も「手毬」のものなので、形はどうあれ味は格別においしい。「手毬」はいわゆる一般的な和菓子屋さんではない。「店舗」というのとはちょっと違って、茶寮に足を踏み入れるとガラスケースに和菓子が並んでいるわけではなく、テーブルの上に色とりどりの練り切りがひとつずつ飾られていた。まるで展示会場のような趣だ。季節の果物や花、鳥などをモチーフにした和菓子は昔ながらの製法や素材を使いながら現代にもあうようにアレンジされている。「手毬」の練り切りのひとつにリンゴを模したものもあるのだが、皮の色は鮮やかな赤と黄色のグラデーションで表現され、割ってみると中の種まで顔をのぞかせている。外から見えない部分をも表現する繊細な仕事は芸術ともいえるのではないだろうか。実は体験の2個目、3個目は少しわかった気になってていねいさに欠けていたかも。今度はもっと慎重に心を込めて、別なモチーフも作ってみたくなった。

茶寮の入り口に並んだ芸術品のような練り切りの数々} 茶寮の入り口に並んだ芸術品のような練り切りの数々

茶寮でお茶とワークショップで作った和菓子をいただくことができる。体験後のお茶の提供は別途500円} 茶寮でお茶とワークショップで作った和菓子をいただくことができる。体験後のお茶の提供は別途500円

スポット詳細

住所
神奈川県鎌倉市坂ノ下28-35 map map 地図
エリア
鎌倉エリア
電話番号
0467334525
時間
11:00-16:00頃まで
休業日
月、火、木
駐車場
なし

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 練り切りがかわいい
    4.0 投稿日 : 2019.08.19
    鎌倉由比ガ浜にある和菓子の工房とイートインスペースです。非常にわかりにくい場所なのでグーグルマップで行きました。季節毎の綺麗な練り切りの販売をしてます。冷凍を買い求め自宅で食べました。
  • 妻と
    5.0 投稿日 : 2018.11.16
    妻と二人で行きました。和菓子と抹茶で1500円ですが、抹茶も上品で、心癒されます。今度は体験教室に行ってみたいです。
  • 和菓子教室
    5.0 投稿日 : 2018.07.27
    民家のようなところで和菓子をつくるお教室をやっています。鎌倉特集の雑誌には必ずと言っていいほど載っていて、素敵ないまどきの和菓子です。スタッフもみなさん感じが良かったです。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました