うるし塗体験工房Kuras(クラス)

工房

5色の漆を使って自分だけのオリジナル漆器を作ろう

漆を見たことも触ったこともない人でも楽しく漆塗りを体験できる。平安時代末期から続く平泉の伝統漆器「秀衡塗(ひでひらぬり)」を現代によみがえらせた漆器工房「翁知屋(おおちや)」による本格的な体験工房だ。

あらかじめ漆塗りされた銘々皿に漆で絵を描く「漆塗り体験」} あらかじめ漆塗りされた銘々皿に漆で絵を描く「漆塗り体験」

漆塗り体験を通じて平泉の伝統に触れる

漆器のお椀や重箱が身近にあっても、それがどのような工程で作られているかを知る人は少ないだろう。もともと漆と金の産地だった平泉。世界遺産「中尊寺金色堂」の内部にも、漆・金箔・金銀蒔絵・螺鈿(らでん)といった漆芸技術が使われている。平安時代末期に栄えた奥州藤原氏3代当主・藤原秀衡が京より職人を呼び、特産の漆と金をふんだんに使った器を作らせたのが平泉の伝統漆器「秀衡塗」の始まり。その伝統的な漆塗りを受け継ぐ「翁知屋」が、漆塗り体験を通じて漆芸や日本の伝統工芸に興味を広げてほしいとの思いから「うるし塗体験工房Kuras」を整備したという。体験工房には、「はし」4400円や「ストラップ」4400円などに漆塗りをできる体験メニューもあるが、今回は「銘々皿」5500円の漆塗り体験を紹介しよう。

皿に描く前にガラス板に試し描きをしながら、どのような絵柄を描くか考えていく} 皿に描く前にガラス板に試し描きをしながら、どのような絵柄を描くか考えていく

線の細さや太さは毛先で調整するそうだが、筆への力のかけ具合は難易度高め} 線の細さや太さは毛先で調整するそうだが、筆への力のかけ具合は難易度高め

童心に帰ってお絵描き気分で楽しむ

「難しく考えないで、自由に楽しんで」――先生のひと言で緊張がほぐれる。先生として漆塗りを教えてくれるのは、「翁知屋」の5代目・佐々木優弥さんだ。まずは漆に慣れるため、いきなり皿に描くのではなくガラスの板に試し描きをする。絵具と違って、少しドロッと重い漆。練習することで「漆で描くってこんな感じなんだ」という感覚がなんとなくわかってくるからおもしろい。最初に漆を塗る部分をガソリンでしっかり拭き、自分の手のアブラを付けないように気をつけながら、ついに本番。皿に漆で絵を描くのだが、絵柄の見本があるので迷ったらそれを参考にすれば大丈夫とのこと。「厚くならないよう薄く均一に塗るといいですよ」と先生がアドバイスしてくれたが、素人にはなかなか難しい。ただ、失敗しても消せるのでそこは安心だ。

色ごとに筆が分かれている。ゆっくりと筆を進めるとうまく描けるそうだ} 色ごとに筆が分かれている。ゆっくりと筆を進めるとうまく描けるそうだ

5色の漆を使ってカラフルな漆器が完成

この漆塗り体験、観光客はもちろんだが、修学旅行の体験学習や企業研修で利用する団体も多いという。銘々皿の漆塗りに使う漆は、白・青・赤・緑・黄の5色。色がはっきりわかるからという理由でこの5色を採用しているそうだが、「5色用意してもなぜか同じ色しか使わない人が多くて。本当は5色全部使って自由にいろいろ試してほしい」と先生が話してくれた。1枚の皿を描くのにかかる時間は、通常1時間程度。心を無にして皿に向き合う時間もまた貴重な体験。少し線がはみ出しても、自分で描いたオリジナリティあふれる漆の皿は最高の旅の思い出になるに違いない。描き終えたら工房で1週間~10日ほど乾燥させ、宅配便で自宅まで送ってくれるので、家で漆の皿を使う楽しみもある。

いろいろな絵柄を組み合わせればポップな仕上がりに。描き手の個性が出ておもしろい} いろいろな絵柄を組み合わせればポップな仕上がりに。描き手の個性が出ておもしろい

漆器をふだんの生活に取り入れるきっかけに

漆塗り体験を申し込んだ場合は、翁知屋クリエイティブスペースで漆について学べる「翁知屋うるしライブ」に無料で参加できる。平泉の漆遺跡や中尊寺金色堂の漆芸技術、木地・下地・塗り・絵付けと分業制になっている漆器ができるまでの工程など、普段知ることがない奥深い漆の世界について、映像を使って当主自ら解説してくれる。漆塗り体験ができる工房のある蔵の前には、「翁知屋」の漆器を販売するショップが。ここで秀衡塗の汁椀やぐい呑みを購入できる。秀衡塗の特徴は、菱形と短冊形に切った金箔を源氏雲の上に組み合わせて装飾した「有職菱紋(ゆうそくひしもん)」。秀衡塗が並べられた店内はさながら美術館のよう。職人たちが心を込めて作った有職菱紋の漆器は、眺めているだけでその美しさに感動できる。

約2週間後に家に届いた銘々皿の完成品は、落ち着いた色合いに。使うのが楽しみ} 約2週間後に家に届いた銘々皿の完成品は、落ち着いた色合いに。使うのが楽しみ

スポット詳細

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関1-7 有限会社翁知屋内 map map 地図
電話番号
0191462306
時間
9:00-17:00
休業日
水/※火は午前のみ通常営業、午後はうるし塗体験などが中心となります

情報提供: ナビタイムジャパン

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました