磯部温泉

温泉/温泉浴場

温泉マーク発祥の地は、温泉、文学、グルメなど魅力満載

磯部詩碑公園内、赤城神社の裏手に立つ温泉記号原形碑} 磯部詩碑公園内、赤城神社の裏手に立つ温泉記号原形碑

磯部温泉は、よく知られる2つのものの発祥地。湯舟からフワーッと立ち上がる湯気を模した温泉記号と舌切雀伝説だ。温泉記号は、1661年(万治4)、地元農民の土地争いに決着をつけるため、江戸幕府が出した評決文上に磯部温泉を記すものとして描かれていた。専門家の調査で、日本で使われた最古の温泉記号と判明した。磯部駅を降り立つと、ロータリー中央で温泉記号の石碑がお出迎え。本物の石碑は、そこから5分ほど歩いたところにある磯部詩碑公園内にある。園内には同温泉地に滞在して作品を残した北原白秋や室生犀星など文人墨客の15の詩碑が並ぶ。舌切り雀伝説は、明治の文豪、巖谷小波(いわやさざなみ)が「舌切り雀発祥の地」と称したことに由来。1783年(天明3)、浅間山大噴火で湧出量が増したという磯部温泉の泉質は、ナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉。無色透明、無臭でやわらかな湯ざわりだ。比較的ぬるめの湯でゆっくり入れ、湯上りの肌はツルピカしっとり。体の芯まで温まる。宿泊施設は7軒。日帰りできる施設には砂風呂も。気軽に試したいなら温泉街の足湯がいい。温泉マークのお酒を売る酒屋やクラフトビールを楽しめる店などもあり、夜までしっかり遊び尽くせる。

愛妻橋から望む磯部温泉郷。中央は花火や簗(やな)で大活躍の碓氷川、遠くには妙義山} 愛妻橋から望む磯部温泉郷。中央は花火や簗(やな)で大活躍の碓氷川、遠くには妙義山

駅から徒歩2分のところにある案内板。どこへ行こう?心が躍る} 駅から徒歩2分のところにある案内板。どこへ行こう?心が躍る

足を入れると疲れがスーッと取れていくのがわかる} 足を入れると疲れがスーッと取れていくのがわかる

スポット詳細

住所
群馬県安中市磯部12 map map 地図
エリア
西部エリア

情報提供: ナビタイムジャパン

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました