片倉家御廟所

遺跡/墓/古墳

白石市郊外にある片倉家歴代藩主の墓所

苔むした石が歴史を感じさせる廟所} 苔むした石が歴史を感じさせる廟所

白石市の西側にそびえる愛宕山山麓の、白石城を眺める場所に「片倉家廟所」はたたずむ。片倉家は、仙台藩を築いた伊達家に仕え、白石も治めた伊達家陪臣。ここ「片倉家廟所」は、東北の陪審の墓所としてはほかに例を見ない立派な造りが貴重とされている。1680年(延宝8)、3代景長が自らこの地を選び、初代景綱と2代重長の墓を傑山寺から改葬、以後、歴代の城主が眠る墓所とした。杉の老樹がうっそうと茂る石畳の上に、石造りの阿弥陀如来坐像10体が1基の墓碑と対になって並び、荘厳な空気が漂う。仙台から石工を招いて造らせたといわれる阿弥陀如来坐像は、1体ごとに異なる表情を浮かべ、そのうち1体は、7代村廉の昌子夫人のもの。歴代奥方で唯一、伊達家5代吉村の息女であったため、城主とともに葬られたという。9代藩主までは阿弥陀如来坐像が墓標、10代宗景のみ角柱の墓碑となっており、11代以降の当主および夫人らは傑山寺を墓所としている。

駐車場から上り坂を進み、廟所へと向かう} 駐車場から上り坂を進み、廟所へと向かう

杉木立のなか、苔むした石像や墓碑が並ぶ} 杉木立のなか、苔むした石像や墓碑が並ぶ

スポット詳細

住所
宮城県白石市福岡蔵本愛宕山 map map 地図
電話番号
0224221343

情報提供: ナビタイムジャパン

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました