平久保埼灯台

灯台

見渡すかぎりの青に包まれる石垣島最北端の灯台

平久保崎灯台は石垣島最北端にある白亜の灯台。息をのむような海の青と鮮やかな緑の合間にある白い灯台は2016年(平成28)に「恋する灯台」にも認定され、ドラマチックな風景を求めて多くの人が訪れる。

海の青さに白い灯台が映える絶景スポット。北に浮かぶ小島はフージバナリと呼ばれている} 海の青さに白い灯台が映える絶景スポット。北に浮かぶ小島はフージバナリと呼ばれている

ロングドライブで辿り着く青の絶景

石垣島の北端にある平久保崎への道のりは、南ぬ島石垣空港から車で約40分、石垣の市街地からは約60分のロングドライブ。時折道路沿いに見えてくる青い海に癒されながら、和牛たちが草をはむのどかな放牧風景を通り抜けてたどり着く。そこに待ち受けているのは視界いっぱいに広がるコバルトブルーの海。白い灯台とのコントラストも美しく、「石垣島最北端」の岬で青い海にぐるりと囲まれて心地良い風を受ければ、運転の疲れも忘れてしまうほどの爽快感を味わえるだろう。

絶好の記念撮影スポットになっている「石垣島最北端」の石碑} 絶好の記念撮影スポットになっている「石垣島最北端」の石碑

日本ロマンチスト協会と日本財団によるプロジェクトで「恋する灯台」に認定されている} 日本ロマンチスト協会と日本財団によるプロジェクトで「恋する灯台」に認定されている

ほとんどの人が記念撮影をする絶景スポット

平久保崎灯台は1965年(昭和40)に初点灯した高さ13.7mの灯台で、風速や風向きを計測する気象測器が設置されている。駐車場に車を停め、坂道を登っていくと灯台を見下ろせる展望台に出るが、灯台に入ることはできない。柵の手前にある「石垣島最北端」の石碑前か、さらに小高い丘の上まで登ったところにある遠見台が定番の記念撮影ポイントになっている。丘の上までの道は未舗装の急な坂道なので、足元に注意しよう。また、「ふたりの未来を見つめるロマンスの聖地」にふさわしい光景として2016年(平成28)に認定された「恋する灯台」の記念版の前も人気の撮影スポットだ。

灯台を見下ろす小高い丘の上に登ると、海の青さがさらに際立って見える} 灯台を見下ろす小高い丘の上に登ると、海の青さがさらに際立って見える

昼から夜まで時間帯によって移り変わる絶景

地球が丸いことを実感するようなパノラマビューの海と空の美しさが人気の平久保崎灯台だが、日中の輝くような青い海だけではなく、水平線に落ちる夕陽が海と空をあかね色に染め上げるトワイライトタイムの景観もすばらしい。また、南部にある石垣島の市街地から遠く離れていて、さらに沖縄県最高峰の於茂登岳(おもとだけ)が中央にあって光をさえぎることから夜の暗闇がとても深く、一年を通じて数多くの星を望める星空観察スポットとしても人気が高い。

岬の先端から右手を見ると白い砂浜の続く平久保半島を一望できる} 岬の先端から右手を見ると白い砂浜の続く平久保半島を一望できる

空との区切りがあいまいな見渡すかぎりの水平線に感動すること間違いなし} 空との区切りがあいまいな見渡すかぎりの水平線に感動すること間違いなし

無料駐車場にはトイレと自動販売機がある。売店などはなく、夜は星空観察の聖地になる} 無料駐車場にはトイレと自動販売機がある。売店などはなく、夜は星空観察の聖地になる

スポット詳細

住所
沖縄県石垣市 map map 地図

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました