真田幸村戦死跡碑
菅原道真を祀る神社にて真田幸村をしのぶ
Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」から徒歩約10分。四天王寺が見えたら、大通りを右折して進むと鳥居が見える。周辺には寺社仏閣が集まり、そのなかに少彦名神(すくなひこなのかみ)と菅原道真を祀る安居神社(やすいじんじゃ)があるので、ぜひ足を踏み入れてみてほしい。時代を重ねたであろう鳥居をくぐって入った境内には、大きな木々が生い茂る。901年(昌泰4)、菅原道真が太宰府に左遷された際、河内の道明寺にいた伯母の覚寿尼(かくじゅに)を訪ねる途中、ここへ立ち寄って休憩したそう。お参りが済んだら、ぜひ足をとめてほしいのが「真田幸村戦死跡之碑」。茶臼山に陣をとり、徳川家康との激戦を繰り広げた大坂夏の陣。この戦いで徳川方に討たれた真田幸村が、ここで戦死したといわれており、幸村ファンにとっては特別な場所として有名。ちなみに、徒歩10分で行ける大坂の陣の舞台「茶臼山」も合わせて訪れたい。
スポット詳細
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区逢阪1-3 安居神社境内
地図
- エリア
- 天王寺・新世界エリア
- 電話番号
- 0662089166
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- リーガロイヤルホテルの入口あたり
- リーガロイヤルホテルの入口あたりに石碑が建っています。江戸時代このあたりに讃岐高松十二万石の蔵屋敷があったようです。
-
- 植込みの中の石碑以外にモニュメントもありました。
- 植込みの中に石碑だけ立っているのは何度も見掛けていましたが、それとは別に船から荷物の陸揚げや積み込みを行うシーンを表現したモニュメントがありました。讃岐高松藩の蔵屋敷跡に設置されている旨も紹介されていました。
-
- 大切にされているっぽい
- リーガロイヤルホテルへ歩いていると、ホテル入り口辺りに建てられていました。生け垣の中に有って、石碑の周りだけ綺麗に生け垣が刈られていたので、ホテルにて大切に管理されているのだと思いました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa グリーンコート嘉本駐車場
174m
【予約制】akippa 大阪府大阪市浪速区下寺3丁目駐車場(27)【利用時間制限あり】
328m
【予約制】akippa 大阪府大阪市浪速区下寺3丁目駐車場(28)【利用時間制限あり】
329m
