戸隠神社奥社参道のスギ並木

銘木

県天然記念物にも指定された巨木の連なる幻想的な杉並木

江戸時代に植えられたという約300本のクマスギが参道の両側にそびえ立つ杉並木} 江戸時代に植えられたという約300本のクマスギが参道の両側にそびえ立つ杉並木

奥社へと続く参道の杉並木は圧巻だが、この壮大なスケールと神秘的な空気を演出しているのは杉だけではない。杉並木の奥にはハルニレ、シナノキ、ブナ、トチなどの落葉樹とモミ、イチイ、ウラジロなど針葉樹が約50万9090平方メートル(約15万4000坪)もの広大な自然林を形成している。杉並木は420年を超す歴史のなかでいくつかの契機を経て整えられてきたといわれている。上杉景勝が、戦国の争乱で荒廃した戸隠を復興した1594年(文禄3)頃、徳川幕藩体制が確立していく1612年(慶長17)頃、松本藩主水野忠清が整備した1643年(寛永20)頃。また「奥社の杜」全域についても、1643年(寛永20年)、徳川家康の側近であった天海が発給した「越後・信濃両国天台宗法度(はっと)条々」によって、境内竹木の伐採が厳禁とされたことから、400年近く開発や破壊から守られてきた。古来の姿そのままの杉並木とそれを取り囲む自然林の美しさをぜひ感じてみよう。

随神門の朱色の世界から圧巻の杉の参道が見えるこの瞬間の感動をぜひ感じてほしい} 随神門の朱色の世界から圧巻の杉の参道が見えるこの瞬間の感動をぜひ感じてほしい

CMで話題になった杉の「ウロ」には現在入れず、注連縄(しめなわ)がされている} CMで話題になった杉の「ウロ」には現在入れず、注連縄(しめなわ)がされている

スポット詳細

住所
長野県長野市戸隠 map map 地図
電話番号
0262542001

情報提供: ナビタイムジャパン

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました