福西惣兵衛商店

骨董/アンティーク

生活に溶け込む会津塗は伝統とモダンを兼ね備え進化し続ける

2階へ続く蔵の入り口が伝統的で老舗らしい} 2階へ続く蔵の入り口が伝統的で老舗らしい

会津に漆器が産業として根付いたのは、初代会津藩主の蒲生氏郷(がもううじさと)が、故郷である近江の国(今の滋賀県)から、木地師などの職人を連れてきて奨励したのが始まり。以来、会津塗は400年余りにわたり歴代藩主の保護育成を受け、会津地方の代表的産業として受け継がれてきた。福西漆器店は、大正時代の大商家福西本店から初代惣兵衛が1919年(大正8)に分家し、会津塗の製造、問屋として発展した。現在は最新の工業技術も取り入れ、伝統的漆器からスタイリッシュなアイテムまで幅広くそろえている。奥には1883年(明治16)建築の座敷蔵があり、その2階は漆器ギャラリーとして公開。街の中心大町四ツ角からすぐの七日町通りにあり赤黒の暖簾と赤い柱が目印。

大町四ツ角から近く。七日町通りにあり赤と黒が目立つ} 大町四ツ角から近く。七日町通りにあり赤と黒が目立つ

イニシャルの入った会津塗のカップはウェディングギフトにも} イニシャルの入った会津塗のカップはウェディングギフトにも

ギャラリーには会津塗の得意技法「消金地」の施された漆器が展示されている} ギャラリーには会津塗の得意技法「消金地」の施された漆器が展示されている

スポット詳細

住所
福島県会津若松市大町1-1-45 map map 地図
電話番号
0242270845
時間
9:30-17:30
休業日
無休(臨時休業あり)
駐車場
あり(5台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(PayPay、LINE Pay、メルPAY、d払い、ALIPAY)
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
平均予算
備考: 物販のため予算はありません
滞在目安時間
0-30分
車椅子での入店
可(通路は狭い)
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました