土手の珈琲屋 万茶ン
太宰治がこよなく愛した東北最古の喫茶店が復活
珈琲の町、喫茶店の町としても名高い弘前市には、まるで昭和の世界をほうふつとさせる、レトロな喫茶店が点在している。なかでも1929年(昭和4)創業の「土手の珈琲屋 万茶ン」は、津軽の文豪・太宰治が、足繁く通った東北最古の喫茶店として知られている。当時の味を再現したという太宰ブレンド(500円)は、芳醇なコーヒー特有の深い香りと、ストレートな苦味なのにまろやかで角のない口当たりが特徴。実はこの万茶ン、2017(平成29)年に閉店を決めた先代のマスターから、現店長の今川さんが引き継いだ店。先代マスターをはじめ、たくさんの人たちの協力によって、この味を再現することができたという。歴史のある看板を受け継ぐことは、「非常に覚悟の要ること」だったそうだが、「刻まれた歴史を途絶えさせてはいけない」と奮起。こうしてよみがえった往時の味わいを、ぜひ一度お試しいただきたい。
スポット詳細
- 住所
-
青森県弘前市土手町36-6
地図
- エリア
- 弘前・黒石・岩木山エリア
- 電話番号
- 0172556888
- 時間
- 10:00-18:00
- 休業日
- 火、水
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- アイスコーヒー
- 弘前のアーケード街から少し入ってところにひっそりとある喫茶店、東北では最古の喫茶店だそうです。午前中の早い時間に言ってよかった、クーラーが故障中で暑かったのでアイスコーヒーをいただきました。香りもよいコーヒー、音楽も心地よい。しばし優雅な時間を堪能させていただきました。
-
- 元相撲取のマスターが素敵!
- 弘前の土手町商店街から少し入ったところにある老舗の純喫茶です。ネットで調べると「太宰治も通った東北最古の喫茶店」となっておりますが、全く気取ったところがなく、とてもフレンドリーなお店です。大雪の中訪れたということもあり、ゆっくりしてもらいということで、サイフォンで入れたコーヒーをカップにたっぷり2杯分いただき、学生時代に相撲をされていたというマスターと、相撲談義に花を咲かせて、長居させていただきま...
-
- アップルパイと太宰治ブレンド頂きました。
- 弘前のかくみ小路にある喫茶店、万茶ンです。太宰治が通った喫茶店です。店内はレトロで可愛らしいです。アップルパイと太宰治ブレンドのコーヒーを頂きました。どちらも美味しく、素敵な空間でお茶ができて良かったです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa スペース富田駐車場【利用可能時間:7:30-22:00】
944m
