関連する記事
関連する観光コース
近江八幡市慈恩寺町元にある記念館。近江兄弟社創立者で、現在のヴォーリズ学園やヴォーリズ記念病院の設立や、教会建設など、社会事業、建設事業で地域の発展に貢献、近江八幡市第一号名誉市民となったウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の住居を記念館として利用。氏の遺品や関連資料の保存、展示を行っている。
滋賀県近江八幡市慈恩寺町元11 (草津・近江八幡エリア)
ヴォーリズ記念館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価建築家ヴォーリスの住んでいた家を記念館にしたもの。電話で予約をして、入ることが出来た。ヴォーリスを紹介するビデオを見て、建物の設計図などを見ることが出来る。キリスト教の宣教のために日本に来た、その精神に触れることが出来る。
《ウォーリス建築巡り(9月14日-10月14日内の17日間)》を利用し アントリュース記念館、ウオーターハウス記念館&ウォーリス記念館 3館巡りをした1軒です。 こちらは 他の2館と比較すると 特別公開し始めて 日が浅いのか 他の2館と異なり 建築物の説明書がありませんでしたので 訪問は内部準備が十分に揃うまで待ったほうが良いかも知れません。 内部資料が十分でない中 内部の写真 撮影は禁...
展示場自体は狭いが、ヴォーリズの功績を紹介したビデオを見せてくれ、ヴォーリズと近江八幡とのかかわりなどがよくわかります。良いところだけど、事前に予約が必要なためか空いています。入場料は300円。ヴォーリズ記念館のイラストがはいったファイル入れをいただけます。
詳細情報
- 時間
- 10:00-16:00
※要電話予約 - 休業日
- 月、祝、その他不定休、12/1-翌1/15
- 料金
- 【入館料】
[大人]400円
[高校生以下]無料 - 駐車場
- あり(3台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 0-30分
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
滋賀 の主要エリア

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。